団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★賃上げ、住宅ローンに暗雲を招くな

2025年02月11日 | 財務省

極貧ですが、幸いローンはない。と言うか、ローンを組む資格もないというこです。ろーんで楽しい生活をするのもいいでしょうが、貧乏が染み付いているのでどうしてもその気にならない。

  そんなローン金利が上がるのだそうです。青山さんがとりあげてくれています。 



  それにしても、日本の政治は国民をいじめることばかりやっているようです。やはり、公の為に仕事をする気概はないのでしょう。
  そんな奴等を選んだ国民なのです。正に、自業自得です。


★石破茂「大幅な税収増だが国民に還元できない」

2025年02月07日 | 財務省

 優柔不断lと財務省が選んだと思われる売国石破は、やはり、日本人の為に働く考えはないようです。
  相変わらず減税する気はないようです。全く最低の総理です。

  何時ものcoffeeさんがとりあげてくれています。何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。


 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現  2025/01/30(木)  

  石破茂「大幅な税収増だが国民に還元できない」←馬鹿!国民負担率は1970年代の25%から48%に上昇!国民に還元しなければ日本国民は潰される!

  それにしても、日本の税金の多さには驚かされます。これも財務省が、実験を握ってきたことによる弊害でしょう。
  奴等には日本の為に旗R苦という気概はないのでしょう。

   やはり、正しい国家観も歴史観も持たない奴等にそれを求めるのは無理のようです。

日本はどうなるのやら!

     


★103万円の壁 決選は2月

2025年01月13日 | 財務省

 103万円の壁を青山さんが、「ぼくらの国会」で取り上げてくれています。決戦は2月だそうですが、財務省がどこまで抵抗するのか。
  青山さんの新党問題はご本人が何も言及しないところを見るとやはりガセなのじゃないでしょうか。


  やはり、政治が主導権を握って財務省を解体させてもらいたいものです。その気概があるのは青山さんがトップなのでしょう。これが、ガス抜きだったら国民の怒りは頂点に達するでしょう。
  まさか、そんなことはないと信じたい。


★増税派の主張は正しいか

2024年12月23日 | 財務省

 財務省の国民いじめがとどめを知らないようです。あの優柔不断総理の親戚もあばれているようです。
  青山さんが、「ぼくらの国会」で増税派の恐ろしさをかたってくれています。青山さん一人の力ではなかなか動かないようです。   


  やはり、金を握る権力はとてつもなく強いようです。財務省の解体が無い限り、奴等のやりたい放題は終りそうもないようです。自分たちの利益しか見えないのでしょう。


★自民・立憲はなぜ減税できないのか

2024年12月20日 | 財務省

 日本の諸悪の根源は、やはり、財務省のようです。青山さんが、何故減税が出来ないかを「ぼくらの国会」で、語ってくれています。
  それにしても、財務省は何をしたいのでしょうか。国が滅びても自分たちさえ生き残ればそれで満足なのでしょうか。
  やはり、正しい国家観も歴史観も持たない奴等には私しかないのでしょう。自分さえ良ければすべてよしなのでしょう。悲しいですね。 


  財務省発足以来好景気なしだそうです。


★掃海艇火災『訓練を続けろ』に愕然

2024年11月27日 | 財務省

 掃海艇の訓練中に火災となり犠牲者が出たそうです。それに対して、元防衛大臣が訓練を中止して救助をしたことを問題だと発言したそうです。
  青山さんが、これはおかしいと「ぼくらの国会」で発言してくれています。それにしても、人命軽視の考え方に呆れるしかないですね。こんなのが大臣をしているのに愕然とします。 


  自衛隊のトイレットぺーパー自腹は終わったと思ってましたがまだ続いているようです。本当でしょうか。
  何と、これも財務省のケチリだそうです。

  何時ものcoffeeさんが取り上げてくれています。何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。

  正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現    2024/11/25(月) 

  自衛隊員の洗濯機が壊れて半分使えない!トイレットペーパーも隊員の持ち込みでウォシュレットも無い施設!理由は財務省が予算を出さないから!被災地支援で正月も休まず働く自衛隊の一日の手当が1620円!大問題だ!

  財務省のトイレもペーパー持ち込みにすべきでしょう。自衛隊に対する国の対応はやはりおかしいですね。そんなに自衛隊が嫌なのでしょうか。
  それなら、廃止して日本を消滅させればよさそうなものです。それが出来ますか。


★財務省は解体すべき

2024年11月21日 | 財務省

青山さんや高橋洋一さんが戦ってくれている財務省に今度は森永卓郎さんが参戦したようです。森永さんといえば、平和ボケの発言でひんしゅくを買っていたはずなのに一体何があったのでしょうか。

  「日本すごいですねTV」が、詳しく取り上げてくれています。どうやら、死との戦いで目覚めたようです。

 
  それにしても、財務省は本当に日本の敵のようです。やはり、正しい国家観も歴史観も無い奴等に、政官財・マスメディア等日本を導くべき仕事に関わらせるべきじゃないですね。
  やはり、日本人の目覚めが待たれます。


★高橋洋一驚愕宣言 ! 財務省のウソを暴露!!

2024年11月12日 | 財務省

 高橋洋一さんがいよいよ財務相の嘘を暴露したようです。香川の恥玉木も態度を変えたようです。まあ、この男は何時考えを変えるか分からないので信用は出来ない。 


  それにしても、財務省はどこまで日本の足を引っ張れ我良いのでしょうか。日本が消滅しても財務省は残れると信じているのでしょうか。まさに、狂っているとしか思えない。
  日本が消滅して初めて理解するのでしょうか。本当に情けない。


★総選挙 財務省の二股支配

2024年10月21日 | 財務省

 石破は、売国だけでなく経済でも足を引っ張りそうに思えます。青山さんが、「ぼくらの国会」で、財務省が後ろで糸を引いているのは間違いないようです。
  日本が救われるのは一日も早く総理が変わることしょう。そうなって欲しいものです。


  それにしても、正しい国家観も歴史観もない売国奴どもが率いる日本はどこへ行くのfrぢょうkか、
  ここまで、劣化するとは何とも情けない。 


★総裁選 財務省に負けたのか

2024年09月18日 | 財務省

 相山さんが総裁選の敗因を「ぼくらの国会」で、化あってくれて今す。やはり、財務省の力に負けたようです。
  結局、今の時代金を握るものが強いということのようです。たった一人でこれに戦いを挑んだ青山さんですが、見方を集めることができなかった。それは、金がすべてとなった日本人の劣化の証でしょう。 

 
  三年後の総裁選までに日本人は目覚めているでしょうか。


★減税のため財務省と徹底抗戦することの意義とは!

2024年09月04日 | 財務省

 青山さんの総理を何としても阻止したいのは財務省じゃないでしょうか。その方法としてマスメディアに圧力をかけているのじゃないかとの考えもあるようです。
  これは、ありそうですね。日頃から財務省との戦いを発言してくれている青山さんは財務省にとっては絶対に許せない敵であることは間違い無いだけに有り得ることでしょう。



  青山さんの総理が実現して財務省と戦い国民を救ってくれうことを期待します。

  まさに、奇跡でしょう。


★総裁選は財務省支配

2024年08月26日 | 財務省

 やはり日本の足を引っ張り続けているのは財務省のようです。何時も指摘してくれている青山さん「ぼくらの国会」で創世線も財務省が支配していると指摘してくれています。

  それにしても、財務省は何を勘違いしているのでしょうか。

  子の財務そうと戦えるのは青山さんだけのようです。それだけに倍無償は全力で青山さんを阻止しようとしているようです。
  やはり、正しい国家観も歴史観も持たない奴等に権力を持たせると悲惨なことになるようです。


  青山さんがそうりになっって、財務省を叩き潰してくれるなんて奇跡は起きるでしょうか。財務省の下僕の自民党議員にそれを期待するのは無理なのでしょう。
  やはり、奇跡を期待するしかないのか。


★PB黒字化より国民還元を!

2024年08月12日 | 財務省

 高橋洋一さんが日本経済が成長できない理由を教えてくれているのを取り上げましたが、グンゼんでしょうか、青山さんも財務省と優柔不断総理が如何に日本の足を引っ張っているかを取り上げてくれて今す。
  やはり、財務省は日本の敵ですね。    


  やはり、青山さんが総理となって財務省を叩き潰す事を期待したいものです。つまりは、財務省が全力で青山さんの総裁を阻止に動くことでしょう。それに反抗できる自民党議員はいるでしょうか。
  やはり、奇跡を期待するしか無いでしょう。


★日本が経済成長できない理由

2024年08月12日 | 財務省

 日本経済が成長出来ない理由を高橋洋一さんがわかりやすく指摘してくれて今す。結局は、財務省・日銀の罪は大きいとしか言いようがない。
  やはり、正しい国家観も歴史観ももたない奴等に任せるとこうなるのでしょう。


  それにしても、ここまではっきりとした失敗を反省出来ない財務省・日銀は責任感という者を持ち合わせていないのでしょう。

日本をどうしたいのか!

★日銀の利上げ反対

2024年08月02日 | 財務省

 日銀が峒っRヴぃ英fwに踏み切ったようです。どんな意味があるのか。青山さんが。「ぼくらの国会」で、反対論を唱えてくれています。
  今の利上げは庶民や中小企業の足を引っ張ることになるようです。日銀にとっては大事なのは自分であって愁傷企業などには関心は無いようです。


  それにしても、日本の政・官・財のお偉いさん達にはやはり、正しい国家観も歴史観ももたない奴等だけのこと「はあります。情けないですね。