団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★中国道路で問題発生

2024年03月07日 | 中国

 高速鉄道やEVで手を出してはいけない人命に関わるもので多くの問題をおこしているシナデスが、道路などのインフラも同じ問題を抱えているようです。
  やはり、史上から消えてもらうしかなさそうです。

  「NEX工業」が取り上げてくれています。それにしても恐ろしい国です。


 それにしてもこんな国に生まれた人は本当に気の毒です。やはり、こんな国の存在を許すべきじゃないですね。史上からこんな国が無くなる日が来ることはあるのでしょうか。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千年マルテンサイト (ものづくり国土)
2024-03-07 13:08:42
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタインの理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズムにんげんの考えることを模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。なにかしら多神教的で日本的ななつかしさを感じさせるなにかによって。
返信する
グローバルビジネストレンド多様性 (リベラルアーツ関係)
2024-03-24 15:05:50
なにか古典文学の格調高い香りのする解析結果をお持ちなのでしょうか。ひるがえって考えてみると日本の哲学にはグローバルな視点での新風が必要だとも感じていました。なにかヒントがつかめそうです。
返信する
三軸応力状態 (CAE関係)
2024-05-02 18:09:42
「材料物理数学再武装」か、なつかしいな。熱処理の焼入れ時のオーステナイトからのマルテンサイト変態プロセスにおいて重要なTTT曲線の均一核生成モデルの非平衡熱力学的を思い出すな。MathCadもMathematicaなんかと同様方程式の解析に威力を発揮するんですね。
返信する
今年の物理学賞 (ロボット工学関係)
2024-10-17 23:45:07
ノーベル物理学賞が贈られるジョン・ホップフィールド氏とジェフリー・ヒントン氏のことがスウェーデンのノーベル財団のウェブサイトで発表されていましたね。機械学習(AIテクノロジー)に関わる、深層学習に関する業績ということです。囲碁の名人戦で威力を発揮しましたが、ブラックボックス問題は複雑なものはやはり解明が難しいようです。
返信する

コメントを投稿