団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

OSインストール

2013年02月28日 | PC

  さて1000円のマザーで運よく立ち上がったもののOSは第 208回で何年かぶりに買った3300円のWin98しかありません。しかし、これはライ センスがあるかどうか良くわかりません。何しろ3300円ですから何台ものライセンスがあるかどうか。 とは言いながら、ここがマアいいか精神の発揮どころです。当然のごとくインストールしてみました。
  なんのことはない、特に何の不都合もなくインストールが始まり、ちょっと時間はかかりましたが、無 事終わり、何の問題も無く立ち上がりました。そこで、第 215回で書いた【フ リーウェア】Windows8にスタートボタンを付ける「Classic Shell 3.6.5J」や定番のOperaをインストールして何とか環境を整えて一安心。それでも 相変わらず使いにくいことはちがいありません。
  それでも我が家では一番の性能です。メモリーもinssさ んが初めから4GBつけてくれてので我が家では今のメイン機の3GBより上です。しかし、32ビットの Win8では3.2GBしか使わないようです。勿体ない。こうなると64ビットが欲しくなりますね。そ れはともかく何とかなりそうなところまできたのでこの日はここまでにして寝ました。
  さて、あくる日、何の疑問も抱かずにスイッチオン、無事に動き出し、Win8も立ち上がったと思っ たら、何と、ライセンスが無いと文句を言って、それからライセンスを取れと言います。代金が2万いくら なんて出ています。なんだこれは、それならインストールする前に言えよ。と腹をたてたもののどうしよう もありません。そこで、ここは諦めて、Puppyを インストールすることにしました。
  しかし、良くPuppyをやってたもの です。これが無ければ又2000しかインストールするものが無いところでした。やはり、ここは早く Puppyをものにしないといけないようで す。ということで、もう手慣れたPuppyの インストールも無事に終わり、いよいよ我が家の最高機種が動き出しました。さてメイン機にするにはまだ Puppyだけでは心もとないので暫くは我 慢かも。
  そして、その又あくる日、もう一度Win8を立ち上げてみるとライセンスがどうのこうのと言いなが らも登録しないをクリックしたら何と無事に立ち上がりました。どうなってるんでしょう。これは暫く様子 を見てみる必要がありそうです。全く意味が分かりません。

 

さて、どうなることやら!


遂に動いた

2013年02月27日 | PC

  第224回inssさ んから頂いたASUS  M2A-VMとCPUAthlon64×2 2400が動かず、中古電源を買ってきて試したものの結局動かすことができなかったことを書きましたが、メイン機の不調もあったのと高松へ出かける用が あったので、ジャンク屋ジャンク ワールド WAYA!SANUKI(ワヤ!サヌキ)店さんをのぞいてみました。目的は Athron用のマザーボードがあれば値段次第では手に入れたいと思ったことです。
  前回はアスロンのマザーは見付けることができず、やはりインテルの強さを思い知らされたものです。それ でももしかしたらとの淡い期待で探してみると、何と、どうやらそれらしきマザーを発見。品名では CPUAthlon64×2 2400に対応しているかどうかの知識がないのでよくわかりませんでしたが、見た感じまだ新しいようなのと値段がインテル対応に比べたら1000円と段違 いに安かったので、これは動かなくてもあきらめがつきそうなので思い切って買って帰りました。
  帰ってネットで型番をサーチしてみると、このマザーASUS  M4A79 Deluxeで何と私の探していたのより新しい最新のCPUに対応しているもの でした。これはしまった良すぎたか。まぁいいか、新しいCPUが手に入るまで置いておく手もあると思いなお しまし。
  しかし、どうもこのマザーはかなり高級なもので、CPUもかなり古いものも対応しているようです。しか し、長らく自作から離れていただけにアスロンのどのCPUに対応しているか良くわかりません。なんとなく使 えそうには思えるのですが、自身が持てません。そこで暫くは躊躇していたのですが、ここはやはりマアいいか 精神がむくむくと起き上り、やってみてから悩むかと決心。

  ということで、マニュアルもないまま、こんなもんだろうと組み立て、何時もの祈 るような気持ちでスイッチオン。何と、ぱちぱちと火花が散りました。実は適当につないだところがやっぱり違って いたようです。あわてて配線をはずして、まあ大丈夫だろうと再びスイッチオン。今度は見事に立ち上がりました。 バイオスも立ち上がったので後は、OSを入れれば大丈夫でしょう。
  ということで、相変わらず運だけの組み立てが今度は成功。OSのインストールは次回です。

 

やった!


Insync をインストール

2013年02月26日 | PC

  第 202回で書いたGoogleDriveとSkyDriveですが、昨日も書いたよ うにPuppyで Operaで使えるようになりました。しかし、これが本当に役にたつのはPCとの連動です。XPでは専用の Googleドライブが使えますがSkyDriveでは専用のソフト はVistaや7以上でないとインストールできないのでSDExplorerを 使っています。Win8で専用ソフトがインストールした段階でSDExplorerに 取って代わっていました。
  ここで問題なのがPuppyではまだ使えそうもないことです。UbuntuにはかろうじてInsyncとい うのがGoogleDriveに対応しているそうです。

   ubuntu:なんでも かんでもコンピュータ:So-netブログ

   Google Driveクライアントソフト Insyncで知りました。

   残念ながら端末でコマンドを打たないとインストールできないようです。そこで得意のコピーアンドペーストで挑戦し てみることにしました。ここのブログのコマンドをコピーしてそのまま端末に貼りつけてやってみたところ何とか無事に インストールできました。こうやって親切なブログのお陰で全く何にも分かってない私でもこんなことができるのです。 ありがたいことです。感謝感謝です。

   ということで使ってみるときちんとファイルが同期されます。これでLinuxからファイルをアップすることが可能 になります。昨日も書いたように、このUbuntu と二つのPuppyを入れているHP Compaq Desktop dx2100 ST/CTはWinが入ってないのでこちらからファイルをアップする手段がなかったので、これで便 利になります。
  そしてありがたいことに、Puppyの方からもUbuntuに ダウンしたファイルが使えることが分かりました。これでPuppyからもGoogleDriveのファイルが自 由に使えます。こうなるといよいよWinからの移行も現実味を帯びて来そうです。

だんだん面白くなって きます!


メイン機不調

2013年02月25日 | PC

  昨日書いたOperaのバージョンアップは実はメイン機の Puppyじゃ なく第 204回で書いたHP Compaq Desktop dx2100 ST/CTです。今これはWinは入れずに Ubuntuと4.3.1JPとLupu- 528JPというLinuxばかりを入れて使っています。
  それで先にこちらで試してから上手くいけばメイン機となったデ ル Dimension 8400にもインストールすることにしたのです。思惑通り上手くいっ たので、直ぐにメイン機にも最新Operaを同 じようにインストールしました。やはり何の不都合もなく上手く動きました。こういう場合は何台かあるのは便 利ですね。
  とここまでは良かったのですが、あくる日、メイン機でネット巡回を楽しんでいるとYouTubeの画面 がおかしいのです。画面のところが真っ黒で操作もできません。その時は、何も疑問に思わずYouTubeの 方がたまたま調子が悪いのだろうと思ってました。
  しかし、そのうちもしかしたらOperaの バージョンアップが悪かったのかと思いつき、残しておいた前の11.62を立ち上げてみました。案の定こち らでは何の問題もなくYouTubeが見えるじゃないですか。あちゃ!又、やってしまったと反省。
  しかし、待てよ、サブの方はどうだろうということでHP Compaq Desktop dx2100 ST/CTを立ち上げ、12.14を使ってみる と、何と何の問題もなくYouTubeが見れます。ということはどうやらメイン機に問題がありそうです。

  実を言うとこのメイン機はどうも不安定なところが以前からあるのです。第 208回でも書いたようにWin8を入れることもできず諦めたし、今度のXPとPuppyのDualBootも切り替え時に立ち上がらなかっ たりと何かと問題があるので最近はちょっと不信感を持っていたのです。我が家の極貧PCの中ではとりあえず 一番能力があるはずなのでメイン機にしていたのですが、そろそろ考え直す必要があるのかも。
  とは言いながらもWin8を入れているAspire L3600はDVDドライブが故障していて取り替えようと思っても独自の部品でできていて既存 のものとは交換できないという不具合を抱えていてメイン機には出来かねるところがあります。かといって、 HP Compaq Desktop dx2100 ST/CもWinのOSが無いのでLinux専用機になってしまっているのでまだメインにする訳 にも行きません。

 

さてどうしたものか!


Operaバージョンアップ

2013年02月24日 | PC

  PuppyをWinの代わりにとあがいていますが、やはり一筋縄では行きません。Operaで Googledriveと同じようにSkyfdriveが軽く動くようにしたいと考えていましたが、ネット巡回で私 には無理と諦めていたソフトのバージョンアップをPuppyで成功したという話題があったので、ふとOpera-11.62を最新のもの12.14にすればSkydriveも動くのじゃない かと考えたのです。これは、UbuntuではバージョンアップしたOperaがインストールできたことと Skydriveが普通に動いていることから思いつきました。
  それで、ネット巡回でネギ畑のメモ帳のPuppy Linuxの使い方 11 ~Operaのインストール その1~Puppy Linuxの使い方 12 ~Operaのインストール その2~を見つけ、私の苦手なコマンドを 打たずにできそうなのが気に入り、無謀にも挑戦してみることにしました。

   まずはOpera のダウンロードか ら『tar.gz』の拡張子がついたファイルを落と してきて、一応コマンドでやってみましたが、どうしてもインストールできません。そこで何とかなるさと思い切っ てクリックしました。するとできないと思っていた解凍ができたのです。そこで、このブログに書いてある『install.sh』をで きたディレクトリの中から探すと、拡張子のない『install』のアイコンがあったので、これも 思い切ってクリックしました。
  これもすんなりとインストールされました。そこでインストールされたアイコンを探してクリックしてみると何 と、これもすんなり12.14が立ち上がりました。まさかこんな方法でインストールできるとは、これなら私のよ うな初心者にもなんとかなりそうです。これは又一つ楽しみが増えました。
  ところで、これからが不思議なのです。というのも、てっきりバージョンアップになるのだろうと思っていた ら、何と、元の11.62もそのまま残っていて、両方とも別々に立ち上がるのです。どうやら全く新しい別物をイ ンストールした状況のようです。当然、インストールされた場所も違ってました。そこで古い方の11.62をアン インストールしようと思ったのですが、もしかしたら動きがおかしくなるかもと思い、暫くは両方ともそのままにし て、新しい方を使ってみようと思ってます。
  そして、本来の目論見であったSkydriveを設定してみると、思った通り軽く動きました。これで Googledriveと両方が使えるようになりました。

なんでもやってみるも のです!


フォント

2013年02月23日 | PC

  18 日のアイコン反応せずで書いたよ うにデスクトップのアイコンをクリックしてもソフトが立ち上がらなくなってしまいましたが、メニューからなら立ち上がるのでしばらく使っていましたが、 ファイルの操作がやはり面倒なのでなんとか使えるようにしようとしたのですが、ネット巡回でどうしても解決 法を見つけることができませんでした。
  しかし、セーフモードから立ち上げて修正する方法が使えるかもしれないと思い、やってみました。しか し、修正というよりもう一度最初からインストール するような感じで、立ち上がったときには初期画面と同じでした。仕方なく、もう一度一からOperaなどのインストールをして、アイコンが使えなくなる前 の環境まで再構築。と言ってもそんなに沢山のソフトをいれるわけでもなく、既にこのところ何台もインストー ルしているので結構手慣れたもので、一時間もか からないくらいで元通りに近くなりました。あの失敗した文字の拡大も上手くいき、環境は一段と私ごのみになりました。これなら充分使えそうです。
  ところで、この新しいのは前のPuppyと同じディレクトリに挿入されていました。以前のが lupesave.4fsで新しいのがlupesave- 1.4fsとなっていて立ち上げの画面でどちらかを選ぶようになっていました。ということで、両方あると立 ち上げる度に選択しなくてはならないので面倒な ので前のファイルを別のドライブに新しいファイルを作って移動してから立ち上げてみました。予想通り、今度はそのまま自動的に立ち上がり、別段面倒もおき ませんでした。これなら削除してもよさそうです。しかし、こうなると、おかしくなってもすぐに再構築できる ので気持ちは楽です。こんなことはWinには無 理なのじゃないでしょうか。Puppyは全く面白いOSです。


  もう一つ面白いのは、このPuppyはWinが入っているPCにインストール下場合、Winのフォントも使 えるようになるのです。実をいえば、これが 気に入ってこのPuppyを使ってみようとしたのですが、その設定にするとメニューやOperaのお気に入りの字が小さくなってしまいただでさえ字を大き くしたくて悩んでいる私にとっては使い物にならなくてすぐに設定を元に戻していたのです。しかし、今回の設定で 字を大きくできるようになったので、今度は 影響しないだろうと思い、もう一度使えるような設定にしてみました。ところが、メニューの字はやはり変化しました。ただ、前回のようには小さくはならず細 くなりました。ある程度字の大きさはあるので暫く我慢してみようと思ってます。良かったのはメインで使う Operaのお気に入りの字には変化がなく好み通 りの14ポイントで使えていることです。ほとんどネット巡回でしかつかわないのですから我慢できるかも。どうしてもダメならまたWinのフォントを使えな くします。


  それにしても色々あります!

 


坂出のメガソーラー

2013年02月22日 | 太陽光発電

  昨日書いた坂出のメ ガソーラーの設置がいよいよ本格的に始まりました。コンクリートの土台も出来上がり、架台の取り付けも始ま り、パネルも搬入されました。

  ということで、立会いに行ってきました。生憎の雨でしたが、屋根の上と違って、 工事ができるというこ とで始めました。ここまで来るのに一年近くかかりました。私もこれで精魂尽き果ててもう太陽光発電に携わる気力がなくなってしまいました。それでもこう やって念願のメガソーラーに関われたことは有り難いことです。

坂 出のメガソーラー

 

 本当はこの横にもまだ土地 があるので私としてはもっと大きくしたかったのですが、残念ながら電力への売電には新たな送電線の設備が必要であり、その費用が何千万円単位になりそうな こともあり断念しました。おかげで、隣接地の地主三からは恨まれたようです。私の力不足です。そんなこともあっ てもう太陽光発電には関わりたくなくなって しまいました。相変わらずの根性なしです。これを機会に、極貧PCを楽しみます。

それにしても、電力会社が悪いのか、どうせ何十年も使 われずに放置されている土地を有効利用するチャンスだというのに折角の可能性をつぶしてしまうのは余りにも勿体 ないと思いませんか。


   完成が楽しみです!


坂出のメガソーラー

2013年02月21日 | 太陽光発電

  去年第 4677回第 4833回などでときどきちらっと書きましたが、私もメガソーラーなるものにかかわりたいと 思っていたのですが、地方の設置業者ではそんな大きな仕事をする資金力もないので高値の花と諦めていまし た。

 ところがひょんなことから学生時代の友人がメガソーラーにかかわっていて土地を探 しているとの話を聞き、それなら坂出で探してみるという話になり、それまでにここならと考えていた土地などに当 たってみました。しかし、なかなかそう簡単にはありません。ところが、ある人から有力な情報を手に入れ、地権者 との交渉に入りました。
  それは塩田の跡地で第 4798回でも書いた日 本アジアグループ、塩田跡地活用のメガソーラー発電所を完成の道を挟んだ南側でした。その土地 には地権者が20人弱で一人ひとり進出の話を持ちかけ大方の了承をやっと得たものの電力の買い取り容量の問 題で1メガになってしまいました。これが思わぬ落とし穴の結果でした。一度は喜んでくれた地権者の方には恨 まれたりもしましたがやっと1メガだけが実現することになりました。

  

  友人の会社です。

  フラッグスターユナ イテッド株式会社

 

  設置場所は下記の香川県坂出市林田町です。

  アドバイザリー事 業実績|フラッグスターユナイテッド株式会社

 

  規模の縮小などいろいろと理由があって私はほぼボランティア状態になりました が、それでもメガソーラーの一端には関わることができました。これも持つべきものは友達です。どんなところで縁 ができるか分からないものですね。
  とは言いながらも、もっと大きなものをやりたかっただけにがっかりしたのも本音です。こんなこともあり 太陽光発電への情熱は冷め、今や極貧PC三昧です。

 

この辺りが私の限界でしょう!


100GW

2013年02月20日 | 太陽光発電

  今や極貧PCにはまって太陽光発電には殆ど関心が無くなってしまいましたが、そ れでもやはり業界やメガソーラーどの話題には目を奪われます。
  久々に興味深い記事がありました。

 

タイナビニュース -太陽光発電関連の最新ニュースをお届けします!より

 

    太 陽光発電 100GWの大台に乗る

   欧州太陽光発電産業協会 (以下EPIA)は2月11日、世界の太陽電池設置量が100GWをこえたと発表した。
EPIAは、2012年末までの全世界における太陽光電池設置量を101GW強と予測。正式な発電量は5月に行 われる総会にて発表されるが、100GWの大台に乗ったことは判明している。
  2012年の年間発電導入量は30GWで、2011年とほぼ同量となった。Enerzineが報じた。
  欧州外の導入量 大幅にアップEPIAの会長をつとめるWinfried Hoffmann氏は、2012年に太陽光発電能力が100GWをこえるとは、10年前は誰も予想できなかった だろう(Enerzineより)と述べ、記録の樹立 に喜びを示した。
  またEPIAの調査結果によると、欧州地域外での2012年の太陽電池導入量は13GWで、前年の8GWに 対し大幅な増加となった。
  欧州外で導入量が多かった国は、中国(3,5GWから4,5GW)、米国(3,2GW)そして日本 (2,5GW)となった。欧州ではドイツ、イタリア、フランスがトップ3の座を占めている。EPIAによると、 太陽光発電により削減されるCO2排出量は、毎年計5300万トンにものぼるという。
 

  100GWと言われてもその規模に想像がつかないのでピンときませんがメガソー ラーで言えば10万台分と言うことです。これでもピンときませんね。それでも予想より早かったようですから大変 な数字なのでしょう。世界のエネルギーをまかなうにはこの何倍いるのか。もしかしたら1000倍でも足らないの でしょうか。多分そこまでは行かないでしょうが、ある程度想像がつくところまでは地道に世界で促進していくしか ないのでしょう。今の段階ではとてもじゃないがそんな時代は来ないと思えますが、それでもこうやって少しずつで も増えていけばある程度の数字が出てきて想像もつきやすくなるはずです。その時こそ、自然エネルギーで世界のエ ネルギーを賄うということが現実味を帯びてくるはずです。その時こそ、世界中が本気になるときじゃないでしょう か。

 

果たしてそんな日が来るか!


★変なお辞儀の正体

2013年02月19日 | 変なお辞儀・コンス

  第 917話で書いた「○○からよろしいでしょうか」など、最近のコンビニなどサービス業で気にな る言葉遣いが増えたと書きましたが、最近は外出もしないで一日中サイト巡回をやっているのでそんな言葉遣い がまだはびこっているのかどうか実感がありません。
  もう一つ違和感を持っていたのがデパートなど量販店やテレビなどでよくみられるあの手を前で組んでする 馬鹿丁寧なお辞儀です。見た目は馬鹿丁寧にやってるだけでそれほど問題でもないのかと思っていましたが、こ こにもとんでもない問題が隠れてそうです。そんなことに気づかせてくれるブログがありました。
  

  engram  記憶の痕跡 より  2013-01-26

   【い つの間にか蔓延】変なお辞儀の正体【朝鮮式(韓国式)立礼】 - engram 記憶の痕跡
    なぜ日本のホテルウーマンに朝鮮式(韓国式)立礼を教えるの?

   ★デパート、スーパー、コンビニ、そしてホテルで見かける変なお辞儀。

   ここ数年で一気に蔓延した感があります。
   検索してみたら、これって朝鮮式立礼なんですね。
   なんで、こんなへんてこなお辞儀を「美しいポーズ」「正しいマナー」として広めてるんで しょう?
   教えてる人達が、チョウセン人なんでしょうか?

 

  成程、そうだったのか。ありそうな話ですね。以前なら絶対にそんなことは思わな かったのですが、ネットのお陰で、中国や韓国の戦後の日本への密かな策謀を知るにつけて、こんなこともあるのか もと思ってしまいます。特に、私のような戦後生まれで民主主義の教育を受けた団塊の世代以後は何の疑問ももたず 世界の悪意も知らずに育ってしまったので、危機感にとぼしいのが殆どじゃないかと思われるだけに、こうした意図 を持った策謀が行われているなんて想像もしてなかったはずです。
  それだけに戦後の長い間で、マスコミをはじめあらゆる世界にもぐりこんだ策謀者の工作はかなり浸透して きているのでしょう。
  何時も書いてますが、あの拉致事件の表面化以来私のような平和ボケも少しずつおかしいと思いだし、今で はネットのお陰で若い人を中心に多くの人が気がつきだしたようです。それの一番の証拠が安倍総理の復活で しょう。これからが日本の復活の始まりであってほしいものです。

 

期待しましょう!


アイコン反応せず

2013年02月18日 | PC

  私がブラウザーでOperaにこだわる のは画面の大きさの設定が自由なことです。規定は通常の 150%に設定しているので、常に150%の大きさで各HPがレイアウトの崩れもなく立ち上がります。これを使い始める前はいろんなブラウザーを使いまし たが、当時は画面が崩れずに設定できるブラウザはありませんでした。Operaでその設定を見つけて使い始 めてそのあり難さに手放せなくなりました。今で こそ他のブラウザも設定できるようになってきているよう出すが今更変えるきになりません。それにその後更に画面の下のステータスバーにマウスのスクロール ボタンで自由に画面の設定を変えれるバーが設定されより一層使いやすくなったのでもうこの便利さに慣れてし まって、どうしても手放せません。ですから PuppyでOperaが使えるとわかった時に、これはもしかしたらWinから代えることが出きるかもしれないと思ったのです。
 それからHPの更新もある程度目処が立ってきたので、いよいよ可能性は増してきました。
  しかし、もう一つ問題があるのです。というのはWinでネットをやらない通常の画面で設定できる字の拡 大に制限があることです。108%の設定は見つ けたのですがそれ以上の設定がどうしても見つからないのです。ネットをさまよってその方法をずっと探していたのですがどうしても見つけることができません でした。
  太字のフォントを探してきてインストールしてみたりとこれなら出きるかもしれないと思えるものを見つけ ては試してみたのですがダメでした。
  ところがやっとこれは本命かと思えるものを見つけ早速試してみました。

 

 フォ ントのアンチエイリアスを無効にする

 …略
 次に普段、目にするところのフォント指定を変更しました。
私の場合は以下の4か所ですが方法が間違っているかもしれないので
それぞれのファイルのバックアップをとっておいてから変更した方がいいと思います。

(1) Rox-filerのオプション設定 のピンボードでカスタムフォントを使うにチェックをいれてフォントを選択。
(2) /usr/share/theme/Gradient-grey/gtk-2.0/gtkrcの中のフォント名を変更。
(3) ~/.jwm/.jwmrc-theme の中のフォント名を変更。
(4) ~/.mozilla/default/r3y1skkw.slt/chrome/userChrome.cssの中のフォント名を変更。…以下略

 ここへダウンロードしてきたフォントを設定してみたのですが、やはり結果は思ったほど思わしくありません でした。それどころが何度か設定して再起動をか けている内にアイコンをクリックしても反応がなくなっているのです。最初はあまりきにしてなかったのですが、他のアイコンも全部ダメで、これはもう一度再 起動の必要ありとおもいやってみましたが、まったく反応なし。とは言いながらもメニューからは立ち上がるの でアイコンの整理をする手間が省けたと考えて当 分使ってみようかなんてのんきに考えています。そのうちこの画面のテーマごと変えれば動くかもしれないので又勉強です。

 ところで、ここまでこだわった画面の設定がこの問題発生の中で偶然見つけることができました。
「メニュー」→「デスクトップ」→「Gtkテー マの設定」でフォントの設定ができるのを発見。ここで設定すると見事に字が大きくなりました。
  まさかこんなところに設定があるとは気がつきませんでした。これもアイコンが反応しなくなったのでメ ニュー画面をあちこちうろうろしたお陰で発見できたのですから皮肉なものです。

ちょっといじりすぎかな!


我が家の太陽光発電

2013年02月17日 | 太陽光発電

   例月我が家の太陽光発電、1月分、12月11か ら1月11日までのデータです。31日分で前年より3日多く、前月と同じ稼動日数です。
  先月の発電量356kWh に比べると56kWh多く、前年と比べると91kWh増えています。今年は初めの頃は余り太陽に恵まれませ んでしたが、このところ、特にこの検診日の前は久々に太陽が輝いています。やはり太陽は良いですね。

さて、買電です。

去年 1月、買電、823(249,574)kWhで11,005円 1kWhの単 価、約13.37円

今年 1月、買電、1,165(183,293)kWhで7,417円 1kWhの 単価、約13.08円

去 年 2月、買電、 812(270、542)kWhで11,194円 1kWhの単価、約12.79円

今年 2月、買電、1,227(331,896)kWhで15,531円 1kWh の単価、約12.66円

 

さて、売電は。

去年 1月、売電、286kWhで13,728円  1kWh単価、約48.00円

今年 1月、売電、248kWhで11,904円  1kWh単価、約48.00円

去年 2月、売電、226kWhで10,848円  1kWh単価、約48.00円

今年 2月、売電、268kWhで12,864円  1kWh単価、約48.00円


  去年1月、 346円の支払。今年の支払2,667円と2,321円の増加となりました。去年、買い取り価格が48円になっ て初めての支払いがあり衝撃を受けたのですが、今年は先月も今月も大幅な支払い増と本当にとんでもないことに なっています。我が家に何が起きているのか。何か嫌な予感がしますと先月書きましたが、やはり今月もその傾向は 変わりませんでしたというかもっと悪くなっているかも。真剣に原因を追及する必要がありそうです。

設置前年年間電気代  207,928円
  1年目の年間電気代    31,518円

2年目               7,012円

3年目             ▲2,689円

4年目             ▲5,499円

5年目            ▲74,717円

6年目           ▲116,383円

7年目            ▲90,784円

7年目7月~ 2月    ▲41,925円

8年目7月~ 2月    ▲31,914円

参考:使用料金表

さて来月は!


Gnumericでとほほ

2013年02月16日 | PC

  Gnumeric を使ってExclからデーターを読み込みましたが読み込んだのはデータだけで関数やセルの設定などは全部消えています。ということで、とりあえず同じ環境 を作ろうと何時間もかかってやっとそれらしくなってきました。そうやって2つのファイルを移行したが、もう 一つを移行しだしたものの流石に疲れて、何か良 い方法はないものかと考え始めました。実をいうとそれまではPuppyで作業をやっていたのですが、Win上でExcelとGnumericの両方を立ち 上げて単純にExcelからコピーしたらどうなるのだろうと思いつき、早速Winを立ち上げてExcelでコピーしてGnumericに貼り付けてみまし た。どうなるかと見ているとあっという間に貼り付けが終わり、数式も色などの設定も全て完全に移行されていました。
  ということで、何時間にも渡った私の作業は全部無駄だったことが分かりました。何んために一生懸命に なっていたのかと思うとがっかりです。とは言いな がらも、こうやって又一つ勉強になったと思えばそれも又良しです。苦労したぶんだけ身についたかもしれません。なんて自分で自分を慰めてますが、これが又 直 ぐに忘れてしまうんですね。

 まあ、仕方ないか!


Wordとの別れ

2013年02月15日 | PC

  何とかPuppyに移行するためにはこの部屋の更新をできるようにワードやエクセルの変わりに使える ものを探していますがなかなか見つかりません。Puppyの部屋の第4回 で SeaMonkeyが当たりだったかもと 書きましたが、エクセルの代わりも必要だし、いろいろと調べてみるとやはりLibreOfficeが本命のようで す。サーチの結果htmlでも書けるようだし、エクセルの代用もついているようです。と言うことでもう一度インストールして試してみました。折角なので Winにもいれてやってみましたが、どうやっても使い勝手が悪いというか使い方が良く分かりません。そこで 再びSeaMonkeyに帰ることににしまし た。良く調べてみるとこれもWin用があるということで早速ダウンしてきてインストールしてみました。これ で両方で使えればいよいよWordからの移行も 夢じゃなくなります。後は、Excelをどうするかです。LibreOfficeの表計算ソフトCalcと併用す るというてもあるかなと考えましたが、そ れも芸がない。ということでもっと調べてみるとPuppyの標準の表計算ソフトGnumericも結構優秀そうです。それにこれも Win用があることが分 かり、これも早速インストール。
  と言うことで、折角Puppyが用意してくれているものが良さそうなのでこれを何とか使いこなせるよう にしていきたいと思います。
  今、これもSeaMonkeyで書いていま すが、まだまだ使い慣れないところはありますがもしかしたら何とかなるかもしれません。
  あせらずに気長に取り組んでみたいと思います。果たして長年使ってきたWordからの移行は成功するで しょうか。それによってはいよいよWindowsとのお別れになるかもしれません。
 それにしても、折角インストールし たWin8はやっぱりあまり使う気になれません。確かに早くはなっているのですが、このPuppyの軽さには及ばないようです。このところ、ネットはほと んどPuppyでのOpera三昧です。まだまだ不都合なところもあるのですが、少しずつ勉強してWinで の環境と同じにして行きたいと考えています。何 たって95以来毎日使ってきたのですから体に馴染んでいるのは仕方ないでしょう。それでもマイクロソフトに付いていくのは貧乏人にはもう無理かも。

さてどうなることやら!


Google Earthで世界をリアルタイムで

2013年02月14日 | PC

  Google Earthで世界をリアルタイムで見られる時代がこないかと夢想している私ですが、世の中には 既にそうなっていると思っている人もいるようです。それも結構有名な政治かですからちょっと驚かされました。民 主党の原 口一博氏と言えば誰でも知っているでしょう。
  まさか個人情報さえうるさい時代にGoogle Earthがそこまで情報公開できると国会議員たる人が知らないとも思えないので表現の仕方が悪かったのかもしれませんが、それにしてもおそまつです。
  しかし、私の夢想もこうなると結構同じような夢を持ってる人がいるのかもしれません。意外と実現するかも。 ふと思ったのですが、軍艦や戦闘機などの位 置が本当にリアルタイムで世界中に発信されるようになれば戦争もおきなくなるかもしれませんね。意外と面白いかも。軍隊を持つことが何の役にも立たないな んてことになれば案外世界平和なんてのがこんなところから実現されたりして。まぁそんな時代が来ることはないで しょうが。尤も、日本のとんでもない政治家 さんたちや左翼の人たちにはそんなことを信じる人もいるかもしれませんね。実現されたら私も大歓迎ですけどね。

   ところが、そんなことが夢じゃないのかもしれない面白い記事がありました。

   ITmediaより  02 月08日

   世 界の艦船の位置は「Google Maps」で見れば分かる(条件付) (1/2)

こ の超私的な連載では、国会の発言やアジアの緊張状態とは全然関係なく、世界中の船舶動静を把握する方法をここに暴露 す……、おっと、だれかがきたようだ。[長浜和也,ITmedia]

個 人のPCでも「世界の艦船」の位置を確認できる

   Google Earthではないが、Google Mapsを利用したWebサービスを使えば、世界中で運行している船舶の位置や動静を、 自宅の机や布団の中にいながらにして知ることができる。有名なところでは「Marine Traffic」や「Ship Finder」などが提供している船舶動静表示サービスがあるが、このサービスでは 「AIS」(Automatic Identification System) と呼ぶシステムで利用するデータをオンラインWebマップに“ほぼ”リアルタイムで表示する。…以下略

Ship Finder」は「planefinder」 飛行機もみられるようです。面白い時代になってますね。こうなると本当に夢の世界じゃないかもしれません。
  Google Earthに世界中の国が融資して世界をリアルタイムで見れるようなシステムを作れば本当に 戦争のない時代が来るかも。尤も、個人情報 保護法なんてうるさいことを言って反対されるのは目に見えています。しかし、個人情報と世界の平和のどちらが大切でしょうか、尤も、一番反対するのが世界 平和を日ごろから声高に叫んでいる平和主義者の人たちというのも皮肉ですね。

                     そんな時代が来るか!