団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★トヨタの怪物がついに飛行開始!空飛ぶタクシー!

2025年01月18日 | トヨタ

 空はホンダのものだと思ってましたが、何と、トヨタも開発しているようです。車の次は空が狙いなのでしょうか。
  空飛ぶタクシーは夢がありますが、地上だけでなく空も交通渋滞は何となく怖いものもあります。果たして、そんな時代が来るのでしょうか。

 Japan仰天ニュース【海外の反応】


  陸海空と日本が抑えるなんてこともありえるのかも。やはり、ワクワクするものがありますね。

やはり、日本の時代が来るのかも!

★トヨタが全てのEVを超える、とんでもない車を開発

2025年01月14日 | トヨタ

自動運転にもう一つ信頼が持てませんが、どうやらメーカーは交通事故ゼロを目指しているようです。もし、これが実現すれば素晴らしいですが、果たしてそんなにうまく行くのでしょうか。
  トヨタが、それに近づいているそうです。交通事故のない世界なんて夢ですね。そうなる日が来ることを期待しましょう。
  そうなれば、免許も必要なくなるのでしょうか。


  トヨタは、水素でも頑張っているようです。これも実現して欲しい夢です。

ヨタが水素船をついに実用化!燃料永久0円!全世界が震え上がる!?【海外の反応】


  燃料が無料で、無事故の車なんて出来たらどんな世界になるのでしょうか。本当に、そんな時代が来るのでしょうか。

密かに、期待しますか!

★デンソーがレアメタルを使わない磁石を開発

2025年01月07日 | トヨタ

 レアアースを使った磁石をデンソーが開発したそうです。これが、実用化されれば世界は劇的に変わりそうです。
  何とか実用化して欲しいものです。これが成功すれば、海底のレアメタルを開発する必要もなくなるかも。


  それにしても、トヨタの研究は凄いですね。あらゆる技術の開発に手を出しているようです。そのうちのどれかが実用化されるだけでも、世界は一変することになりそうです。
  何とも、ワクワクさせてくれます。

  いよいよ日本の時代かも! 

★トヨタが神の技術革新!水素ステーション不要!

2025年01月01日 | トヨタ

  あけましておめでとうございます。

  最近は、日本がエネルギー問題を解決する話題が抱負でワクワクさせてくれます。
  その中でも、水素は資源が無尽蔵なだけに実現させてもらいたいものです。今年中とは行かないでしょうが、それでも近いうちにどれかが実現することを期待します。


  自動車業界も、EVがどうなるか、今年あたりにある程度の目処がつくのかも。

いよいよ、日本の時代当来か!

★トヨタ ついに最強の軽発表

2024年11月23日 | トヨタ

トヨタがいよいよ本気で軽に取り組むようです。どうせなら、それを世界に向けてかくさんして貰いたいものです。
  いよいよ、世界の自動車の半分を軽が占める時代も期待できるのかも。これだけでも、環境問題が大きく進展するでしょう。

 「世界の技術「日本」NEWS」が、取り上げてくれています。

 


  ホンダのニッサン買収で、トヨタとの2大メーカーで、世界を軽自動車で席巻して貰いたいものです。

そんな日は来るか!

★トヨタがテスラ逆転!売上高43兆円、利益4.5兆円!

2024年08月31日 | トヨタ

 トヨタの快進撃が続いているようです。EVへの逆風に乗ったということでしょうか。それだけに、この実績が続くかどうかはまたまだ分からないでしょうが、頑張って貰いたいものです。
  それにしても、トヨタの快挙は日本にとっても喜ぶべきことでしょう。願わくばこれを続けて貰いたいものです。

  
  トヨタに続く企業が出てきて、バブル以前の日本企業の世界ランキングを取り戻してもらいたいものです。

その時こそに本の時代!

★人工光合成技術の確立で水素市場100兆円を独占!

2024年06月07日 | トヨタ

 核融合に匹敵するエネルギー問題解決になりそうな人工光合成でトヨタの開発が進んでいるようです。

 Japan仰天ニュース【海外の反応】が、とりあげてくれています。その進歩は期待がモテそうです。


  このところのトヨタの頑張りには驚かされます。この頑張りが実ることを期待します。

きっと、やってくれるでしょう!

★トヨタが福島県を水素都市に!

2024年04月30日 | トヨタ

 福島の復興に立ち上がる企業はないのかと思っていました。ところが、既にトヨタがそうした動きをしてくれているようです。
  あの水素都市を計画しているそうです。これは良いですね。やる気の無い政府に比べてトヨタの考えは素晴しい。トヨタ葉日本を救うのか。

  「JAPAN 日本の凄いニュース」が、取り上げてくれています。役に建たない政府に変わって、トヨタが日本を率いるのかも。


  これは何としても成功して貰いたいものです。企業が日本に戻り再生に力を注いでくれることを期待したいものです。

いよいよ、日本再生か!

★いよいよトヨタの時代か

2024年04月21日 | トヨタ

 このところトヨタの評価が爆上げですが、このまま世界制覇となるのでしょうか。というか、そうなって欲しいものです。
  
  「日本の技術見聞録」が、トヨタの新開発技術を取り上げてくれています。

 

  「クルマの匠JAPAN」は水素エンジンを取り上げてくれています。

 世界初!トヨタの神エンジンに世界が注目!欧州もついに水素エンジンを開発か


  トヨタの世界制覇は有り得るのかも。とは言え、全方位による資金の分散が悪い結果になる恐れもあるだけに心配ではあります。

さて、どんな結果が待つのか!

★次世代電池が超進化!東芝とトヨタが世界一へ!

2024年03月23日 | トヨタ
逆風に晒されているEVの救世主となる電池を東芝とトヨタが開発しているようです。実際に実用化されればEVも従来エンジン自動車も日本が世界を製はすることになりそうです。
  
 JPNエクセレントindustry 【海外の反応】が、詳しく取り上げてくれています。これが実現するのを見たいものです。正に、日本の時代の到来となりそうです。何とも、楽しみです。

 

 
 トヨタはともかく、一時は消滅しそうだった東芝が生き返ることが出切るのでしょうか。もう一度そんな時代が来ることを期待します。

頑張れ日本!

★人工光合成

2024年02月25日 | トヨタ

 トヨタの人工光合成が徐々に進化しているようです。これも実用化されれば人類を救うことになるでしょう。
  それにしても、トヨタはこれ程研究を広げて大丈夫なのでしょうか。全てが成功するのは余りにも楽観的すぎるでしょう。それが足を引っ張らないことを願います。

  「ファイバー電池」なるものも開発しているそうです。これも全個体電池と平行ですからその研究費だけでも大変でしょう。流石のトヨタでもその負担は大きすぎるのじゃないでしょうか。
  その頑張りが実ることを期待します。

 

  ガリレオ Chも取り上げてくれています。

 人工光合成 太陽光でつくる夢のエネルギー|ガリレオX 第19回

 

    「ファイバー電池」を、世界に誇るジャパンが、取り上げてくれています。


  トヨタの頑張りが実ることを願います。それにしても余りにも従業員に厳しいトヨタの経営が好きになれなかったのですが、やはり利益を確保しないとこういう研究も出来ないことを考えると一概に非難は出来ないようです。

暖かく見守りましょう!

★ダイハツを捨てたトヨタがスズキのエンジンを使用している

2024年02月01日 | トヨタ

 今や、絶好調と思われたトヨタにダイハツというとんでもない弱点が飛びだしまし他た。
  どうするのだろうと思っていたら、既に手は打っていたそうです。何と、スズキと組んでいたようです。
 
  ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】が詳しく取り上げてくれています。
  流石トヨタですね。どうせならトヨタを中心に業界の再編をして、世界一を絶対的なものにして貰いたいものです。


  大きいことが必ずしも良いとは言えないでしょうが、強壮の激しい業界ではそうした考えも必要なのじゃないでしょうか。

そんな圧倒的な企業を見たいものです!

★EVの回避不能な致命的欠陥が判明

2023年12月22日 | トヨタ

 どうやらEVの致命的欠陥が明らかになったようです。と言うか、最初から疑問に思われていたことでしょう。それはバッテリーの問題です。
  それも、製造に携わる人間にたいする毒性の問題のようです。あの太陽電池と同じ問題ともいえそうです。やはり、無理はダメということでしょう。

  それを解決出きるのは今のところトヨタだけのようです。いよいよトヨタの時代が来るのか。


  果たして自動車の未来はどうなるのでしょうか。何年か経つと想像もしない結果になっているかもしれません。

さて、どうなっているか!

★日本に勝てるわけがない

2023年11月30日 | トヨタ

 EVで一時はもう先が無いと言われていたトヨタの評価があっという間に変わって来たのには驚きですが、それなりの理由はちゃんとあるようです。
  半導体と同じように鍵となる技術をトヨタが抑えているようです。
  
  「日本の出来事」が、そんなトヨタの技術を詳しく報告してくれています。


  それにしても、日本の真摯な取り組みで開発してきた技術はやはり世界とは違うようです。これこそが日本の強みのようです。

やはり、日本は凄い!

★トヨタがすごすぎる!ペロブスカイト電池で充電不要EVを開発へ

2023年11月23日 | トヨタ

 トヨタがペロブスカイト電池を使って充電EVを開発だそうです。これが実用化されればいよいよトヨタの一人勝ちも有り得るのじゃないでしょうか。

  こうなるとEVもトヨタの勝ちのようです。

  「クルマの深層ニュース」が詳しく取り上げてくれています。


 トヨタ潰しが反撃によって逆に潰されそうです。果たして、その結果はどうなるでしょうか。
  「preciousJAPAN」我取り上げてくれています。

  この流れがどちらになるかはまだ判断出来ないでしょう。まだまだどちらが勝つは判断できないでしょう。

果たして、最後に笑うのはどちらか!