この建築群のデザインは、多分建築家スティーブン・ホールによるものだろう。この街の中では、少しばかり面白い空間が漂っている。
幕張新都心自体には、30街区ほどに数十棟の建築群が立ち並ぶ大型団地であるが、そこには様々な建築家のデザインが登場する点は興味深い。特に幕張ベイタウンと呼んでいる住宅群のデザインは、多彩な個性がありながら、中庭型の住戸やスカイライン、コリドールといった建築要素がデザインガイドラインによってよく統一されて、どこかヨーロッパ的な落ち着きと感性を漂わせている。
こうしたデザインオリエテンティッドな住宅開発の事例として、 幕張ベイタウンの双璧といってもよい福岡市のネクサスがある。こちらは、それぞれの建築家の個性を前面に押し出しているので、建築の個性はあるが、街全体の統一感は希薄だ。
もう一つ住宅群開発の優れた例をあげておけば、多摩ニュータウン・ヴェルコリーヌ南大沢である。この3例が日本の優れた住宅群のトップクラスであり、あとはゴミと言ってよいものが多い。
住宅群のデザインが優れているというのは、棲み手にとって多いに意味があり、日常の生活の風景の中に、居住者の意味や価値を発生させてくれる。私も新進の建築家がデザインした、アパートに2年ほど棲んだが、その体験自体今でも思い出となり、心地よい経験をしたと思っている。
だから住宅群はよりよいデザインでつくられなければならないのだが、今でも相変わらず100年一律のごとく、平凡なデザインのマンションが建てられている。それはマンションメーカーの発想の貧困さか、居住者の保守性に依存するのであろう。
だが、そうした貧困さと保守性は、いまの若い世代の感性には全く通用しない。いずれ日本の貧困な住宅地も、多いに変わり始めるだろう。
幕張新都心,2011年6月25日
OLYMPUS E-P2,LEICA DG MACRO ELEMARIT45mm,f/2.8.
ISO200,45mm,露出補正-1/3,f3.5,1/400,iFinish
幕張新都心自体には、30街区ほどに数十棟の建築群が立ち並ぶ大型団地であるが、そこには様々な建築家のデザインが登場する点は興味深い。特に幕張ベイタウンと呼んでいる住宅群のデザインは、多彩な個性がありながら、中庭型の住戸やスカイライン、コリドールといった建築要素がデザインガイドラインによってよく統一されて、どこかヨーロッパ的な落ち着きと感性を漂わせている。
こうしたデザインオリエテンティッドな住宅開発の事例として、 幕張ベイタウンの双璧といってもよい福岡市のネクサスがある。こちらは、それぞれの建築家の個性を前面に押し出しているので、建築の個性はあるが、街全体の統一感は希薄だ。
もう一つ住宅群開発の優れた例をあげておけば、多摩ニュータウン・ヴェルコリーヌ南大沢である。この3例が日本の優れた住宅群のトップクラスであり、あとはゴミと言ってよいものが多い。
住宅群のデザインが優れているというのは、棲み手にとって多いに意味があり、日常の生活の風景の中に、居住者の意味や価値を発生させてくれる。私も新進の建築家がデザインした、アパートに2年ほど棲んだが、その体験自体今でも思い出となり、心地よい経験をしたと思っている。
だから住宅群はよりよいデザインでつくられなければならないのだが、今でも相変わらず100年一律のごとく、平凡なデザインのマンションが建てられている。それはマンションメーカーの発想の貧困さか、居住者の保守性に依存するのであろう。
だが、そうした貧困さと保守性は、いまの若い世代の感性には全く通用しない。いずれ日本の貧困な住宅地も、多いに変わり始めるだろう。
幕張新都心,2011年6月25日
OLYMPUS E-P2,LEICA DG MACRO ELEMARIT45mm,f/2.8.
ISO200,45mm,露出補正-1/3,f3.5,1/400,iFinish