世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
結局は自立
世界経済の「大低迷」が示すようにアメリカや世界は かつての威容や響きは無いにも関わらず、「原発の安全基準は世界1」と言うように
何かと政府やマスコミは「世界」や「世界1」を基準にしたり目標にして煽る。
世界の低迷や混乱は 時代の転換期がもたらしたもので、世界は共有している。この混乱や低迷から抜け出すことが大事なのであって
迷っている者同士で比較していても出口は見つからない。今は 個人も国もマスコミも 自分の頭で考えないと通用しない時代で、
格好つけながら寄りか かって喜んでいる場合ではない と思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
情けない おとな
ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグりッ米コロンビア大教授の提言
どれだけ権威ある学者であろうと 間違いは間違いである。
氏の提言の柱は 世界経済は需要不足で大低迷にあるとし G7による財政出動による需要の喚起 である。
日本の消費増税や金融緩和 格差 についても言及された。部分的には良いのだが全体的には 見当違いをしてはいないか。
世界経済の大低迷はその通りだが 需要不足は経済活動の結果であって原因ではない。
弱肉強食の強者である先進国が軒並み借金を背負い何十年にもなっていることは 原因が単なる格差や分配のレベルでないことを意味してる7。
有限な地球資源にあって 工業中心の経済活動は 比例的に資源不足が増大するのは避けられず 低迷の原因だろうと思う。
財政出動による需要の喚起は 資産の持ち出しを意味し金融緩和同様経済全体としては消費を促すだけで生産を生むものではない。
3年前アベノミクスを評価し 今になってご意見する。
氏の権威が政府やマスコミに影響を与えているようだが その時どき 権威を笠に着て一貫性なく物言う政府や識者の見識が情けない。
情けない識者や政府の言葉に翻弄されてる私たちは オモチャ? 私など古くて壊れたオモチャになっちゃう。
(産業構造の転換)への道は遠いようだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )