全員参加型戦争の意味

ウクライナの紛争はNATOとロシアの対立構図だったものが経済制裁によって戦線を経済を絡ませ 世界規模に拡げたようにも見える。所謂ハイブリット戦争の実態だろう。その意味では 全人類全員参加型の戦争とも言え、全ての国家が参戦国になる。そう考えると戦争が世界規模の行事のようだが、感心できない行事だから早く止めるべく手を尽くすと良いのだが‥オリンピックと違い 参加することに意義は無く、混乱した情報の下で世界が行動している とも言える。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社会閉塞の原因

日本は 世界1の老人大国と言われているが、他の生き物でも思い当たらないから不思議な現象である。

長年かけて出来上がった事実だが、喜ばしい出来事ではない。

個人も社会も情報によって動く事を考えると、日本の情報が如何に事実や現状を伝えて来なかったかが分かる。これを押さえて現在の情報を見ないと今後社会がどうなるかが分からない。社会の先行き不透明や 閉塞の原因になっていないか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本の独立系メディアの存在は?

 海外の情報機関を政府系メディアと独立系メディアに分けてニュース解説しているのを時々見かける。

日本の独立系メディアの存在が知りたいが、何処にあるんだろう?見つかるんだろうか。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

予知される「想定外」

準世界戦争の観を呈してるハイブリット戦争では 戦況報道として,経済制裁による世界の経済状況の変化は欠かせないが、政府やマスコミは切り離して扱っている。

これは世界的な傾向かもしれないが、

論理的には インフレや食糧事情 産業 等の経済事情だけなく 温暖化やパンデミックなど地球規模で影響している筈である。アンテナを張っていないとこれまで以上に 思わぬところで思わぬ事が起こり得る。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

時代は確実に進歩している

今回のウクライナ紛争で世界の200からの国々の国際的政治的立場や現代の戦争のハイブリット化等 これまでになく隅々がスッキリし 見え易くなった。イラクやシリヤ アフガンなどではこれほどよく見えなかった。

通信などの発達もあって 世界の国々が 短時日に情報を共有できたことも大きく寄与していると思われる。

この社会を世界的規模で見れば 結局は情報の共有が愚かな戦争を避ける最大の対策になるから、紛争の推移とは別に 世界史的な大きな進歩だろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )