速まる時代転換

改めて整理してみると、
ネットが時代転換に果たす役割は意外に大きく速めてくれる。

特別ボーナスで 時代の転換時期を10年早め50年を切り 45年にしよう❣

45年もしたら 誰もが「共生社会」を耳にするだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

遠いような近いような

5~60先と見込んでいる新たな時代の潮流の目印は

世界的に

 1 産業構造の転換

 2 総合的な安全保障

一言で言えば「共生社会」だが、
これが 本来的な意味でしっかり議論のテーブルに載るようになった時だと考えている。(内橋克人さんを思い出す。)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

当てにはしない

一般の市民は 普通に食べて安全に暮らしたいと願っている。

国会やニュースでそれが真正面から取り上げられているだろうか?

将来の食料の問題 健康や命にかかわるような心配を無くすべく取り上げられているだろうか?

私にはそうは見えない。気にしている市民同士でも良いから情報を交わして

「3人寄れば文殊の知恵」で、なんとか道を探りたいものだ と思う。

‥を当てにしていたら 今のようになる。「人への信頼」と「人を当てにする」のとは 似ていても違うんだ。先ずはやるべきことはやっての話だ。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

脇からの進行役は現実

今後 内外の経済の事が 新聞やテレビで取り上げられることが増えると思うが、中心的テーマ「産業構造の転換」だと考えているが、なかなかそこには至らないだろう。軍事や平和の問題も大きいいが、戦争を前提にしたものから先へとはなかなか進まないだろう。

世界全体を視野に収めて話題にすることに馴れていない結果であって、事実や現実が話題の脇からの進行役になる。人が邪魔しなければ良いのだが‥

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マスコミの限界

ここに来て ニュースは円安もあってウクライナの戦況から経済がトップに置き換わり、ウクライナは  相変わらずノーロシア ノープチンの視点からノーウオーへとは 変えられないでいる。

世界的視野を持たないマスコミは 取り上げ方に困難を来しているのが紙面や画面に溢れてる。マスコミの限界が見えるのも新しい時代の足音が聞こえるからだろうか。 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )