北海道マラソン 2022
開催概要、コースが発表されました。

おおよその概略はこちら。
・2019年以来、3年ぶりの開催
・日時は2022年8月28日 8:30 スタート
・コースが少し変更
・17000→20000人に定員増
・5→6時間と制限時間延長
・先着→抽選に変更
まずは道マラが3年ぶりに開催されるという嬉しい発表。
待ちに待っていましたよ。
そして少しコースが変わりましたね。
東京オリンピックのマラソンコースに近いです。
札幌駅北口を通らず北24条経由になりました。これは以前のコースに戻ったことになりますね。
そしてゴールが駅前通りになっています。
ゴール前に大通を右折するところがなくなっています。
この距離の辻褄合わせは、新川通りの折り返しの場所になるのでしょうか?

悲報とまではいかないですが、ついに抽選になってしまいました。
今までにもそろそろ抽選になるのでは?という噂はありましたが、ずっと先着順でした。
本州の人気大会のようなクリック合戦もなく、ほぼ確実に参加できていました。
定員が増えたとはいえ、制限時間も延長されましたので、応募する人が増えたらもしかしたら走れないかも!?と考えてしまいます。
とはいえ、3年ぶりの北海道マラソン、嬉しいですね。
その頃にはコロナが落ち着き、無事開催されることを祈りましょう。
エントリーは3月6日から。
今年はパソコンの前に張り付く必要はなくなりましたが、忘れずエントリーしたいと思います。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。
開催概要、コースが発表されました。

おおよその概略はこちら。
・2019年以来、3年ぶりの開催
・日時は2022年8月28日 8:30 スタート
・コースが少し変更
・17000→20000人に定員増
・5→6時間と制限時間延長
・先着→抽選に変更
まずは道マラが3年ぶりに開催されるという嬉しい発表。
待ちに待っていましたよ。
そして少しコースが変わりましたね。
東京オリンピックのマラソンコースに近いです。
札幌駅北口を通らず北24条経由になりました。これは以前のコースに戻ったことになりますね。
そしてゴールが駅前通りになっています。
ゴール前に大通を右折するところがなくなっています。
この距離の辻褄合わせは、新川通りの折り返しの場所になるのでしょうか?

悲報とまではいかないですが、ついに抽選になってしまいました。
今までにもそろそろ抽選になるのでは?という噂はありましたが、ずっと先着順でした。
本州の人気大会のようなクリック合戦もなく、ほぼ確実に参加できていました。
定員が増えたとはいえ、制限時間も延長されましたので、応募する人が増えたらもしかしたら走れないかも!?と考えてしまいます。
とはいえ、3年ぶりの北海道マラソン、嬉しいですね。
その頃にはコロナが落ち着き、無事開催されることを祈りましょう。
エントリーは3月6日から。
今年はパソコンの前に張り付く必要はなくなりましたが、忘れずエントリーしたいと思います。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。