
この夏、礼文島でラーメンを食べ、北海道全市町村制覇に向けて大きな一歩を踏み出した記事を書きました→こちら。
メインはもちろん礼文島だったのですが、交通機関の兼ね合いで意外と利尻島に滞在する時間が長く、それならばと利尻島も楽しんできました。
まずはこちら。
昨年に引き続き2回目。
島内には未訪の懸案店があり、真のラヲタならばそちらに向かうべきですが、もう1回食べたかったんですよね。
味楽です。

今年はちょうど開店時間をちょっと過ぎたぐらいの訪問。
1時間待ちぐらいで食べることができました。

昨年と注文方法が変わりました。
何とメニューがタブレットになっています!

前回は焼き醤油を食べましたので、今回は塩にしました。
カレーも美味そうですが、品切れとのこと。
人気のメニューなんでしょうかね。

あとはとろろ昆布も忘れずにね。

塩らーめん。(900円)
島内の他のお店の食べ物と比較すると、離島価格にしてはかなりお安く感じられます。

少し濁りのある中間系スープ。
昆布の旨みが相変わらず凄いですね。
焼醤油だとタレの旨みが合わさった美味さでしたが、塩だと直にスープを味わえます。
どちらも美味いですね。

やはりそこにとろろ昆布。

ドカンと旨味が増します。

麺は変わらぬ札幌麺。
他にもっと合う麺があるような気がします。
でも、このスープにはこの麺が合うような気もします。

続いてはこちら。

最果て自家製
利尻手作り乳酸飲料
ミルピスです!

さらにこちら。

昨年も行ったけどラーメンを食べたため、食べることができなかった逸品。
やっと食べることができました。
グランスポットのホタテカレー!

サクサクの衣で揚げられた、肉厚のホタテ。
スパイシーで本格的なカレールー。
これを離島で食べることができるとは凄いです。
今年も利尻島を楽しませてもらいました。
残すはマラソン大会かな。
利尻島一周悠遊覧人Gという大会が毎年6月に開催されるですよね。
利尻島をぐるりと1周、53キロを走るというもの。
一度出てみたい大会です。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。