
今年の初レースはこちら、美瑛になりました。
リアル大会が次々と開催され、嬉しいですね。
びえいに出るのは、2013年以来実に9年ぶりになります。
ハーフマラソンは、白金温泉から美瑛中心部までのほぼ下り、ワンウェイコースです。
途中心臓破りの坂が1か所ありますが、そこだけ頑張ればあとは下りです。

今回は3週後に控えた函館のフル前のペース走的な感じ。
ただほぼ下りのコースでペース設定が難しかったですが、キロ4:15、90分切りを目標としました。
結果はこちら。
5キロ毎のラップです。
21:07
20:43
21:00
21:11
予定通り、そしてある程度余裕をもって、90分切りを達成できました。

スタート直後は混雑しキロ4:30ぐらいかかりましたが、人がばらけてくるとぐんぐんスピードが出ます。
自分でも制御不能なぐらい出ます。軽くキロ4を切ってしまいます。
そこで、ラン&ラーの先輩、ラー翁さんの教えを思い出します。
「最初おだってスピードを上げると、後半の心臓破りの坂で撃沈するよ」と。
何とか抑えめにして、キロ4:10前後で進むことにしました。
スタート直後の混雑のため5キロ時点ではまだ設定タイムより遅かったですが、5~15キロの間で少し貯金ができました。
15キロ地点に、このコース唯一の難所、心臓破りの坂があります。
久しぶりでしたが、確かにこれはきつい。
ペースは落ちましたが、貯金を使い果たすまではいかず。
ちょうどそこにいたゲストの増田明美さんから応援をいただき、無事上り切りました。
ラー翁さんの教えに従ったおかげで、坂を上り切った後も余力が残っており、最後の下りでペースを戻すことができました。
20キロ時点で90分切りに1分ちょっとの貯金がありました。
よっぽどのことがない限り90分切りを確信。
その直後、沿道の応援の方から、「90分はギリギリ微妙だよ!」とか、「90分切りイケるよ!」とか、色んな応援をいただき、無事90分切りを達成しました。

ほぼ下りのワンウェイコース、もちろん非公認とはいえ、90分切りは嬉しいですね。
ハーフのベストは?と聞かれたら、美瑛ということは伏せて、88分と答えます(笑)
さあ、行きましょう!
ラン&ラー!

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。
webで記録見せて頂きました。
余裕でしたね素晴らしい、おめでとうございます!
函館では20分切れますよ~
会場でお会い出来ず残念でした(全員マスクで誰か誰かわかりません...笑)
自分はesさんに遅れること約20分(^_^;)
北海道マラソン
皆の予想通り追加募集があるようですね。。。
会場でうろうろしたのですが、マメタローさんのチームの幟を発見できませんでした。お会いできず残念です。
函館ではそれぐらいを目標に頑張りたいと思います。
今夜の道マラクリック合戦に勝利しますので、夏の大通公園でお会いしましょう!
これはめでたいですね。
函館も楽しみですが
エイドでのラーメン実食と撮影で
かなりロスタイムすることが心配です(笑)
実はエイドが縮小され、ラーメンの提供はなさそうなんですよ。とても悲しいですが、タイムは5分短縮されると思います(笑)