しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

例年通り信州へ①北信編その2

2015-05-05 20:17:22 | 野草

大座法師池を後にして、車で20分ほどの霊仙寺湖へ。2~3年前に訪ねたときに湖畔近くにミズバショウの自生地の案内図があったような記憶があったので寄ったけれど、う~ん、見当たらない。 

↓霊仙寺湖畔から見る黒姫山(左)と妙高山

車に戻って地図を見直したら、あ~ら大座法師池からの道のそばにあったのを見落としていた。むれ水芭蕉園というところでした。

↓水芭蕉園を入ってすぐの場所にいきなりニリンソウの群生が! 

↓ここのミズバショウは葉がかなり伸びてきていて、花が隠れてしまうほど

↓リュウキンカの花も真っ盛り

1周30~40分ほどのこじんまりした園内ですが、ほぼ自然のままの自生地で、ニリンソウがここまでミズバショウと混在しているのを見たのは初めてだったので大満足。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする