しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

雑草ウオッチング継続中、でも…

2020-06-14 11:33:23 | 野草

相変わらず、近所を歩くときは自然に生えている草(つまり雑草ね)を見ているのですが…。

気温が高くなるにつれて植物の世界も変化。夏っぽい猛々しい草が増えてきて、反面、小さな花を咲かせる草は減り、写真を撮る機会がぐっと減ってしまいました。

↓近所の空き地でガンガン伸びている雑草。草というより木のような外観の草もあり…。ここに少し前まであった、カタバミなど小さくて可愛い花はもうありません

今、近所で一番咲いているのはドクダミかな…。そんな中、ポツンと咲いている花を見つけることも! 初めて見た2種です。

↓マルバアサガオか? 中南米原産の帰化植物

↓ハゼラン。明治初期に観賞用として導入された園芸植物が野生化したとか。名前に「ラン」とつくけれどランの仲間ではなくスベリヒユ科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする