7/19(日)は前日とうって変わって晴天に! 久しぶりに北軽井沢へ行きました。
まずは鬼押し出し園へ、なんと14年ぶり! 植物を見せる場所ではないのですが、前回8月に訪れたとき、それなりに夏の野草が咲いていた記憶があったので。
↓1783年、浅間山大噴火の名残の溶岩と浅間山
↓シモツケ(木の花)
↓ヤマブキショウマ
↓ノリウツギ(木の花)
うーん、もっといろいろ咲いていたような気がしたけれど…。
その後、浅間牧場へ。ここは思いがけない花に出会うことがあるので、北軽井沢に行ったら絶対に寄ります。今回もお初の花あり!
↓イヌゴマ。初めて見ました
↓カワラマツバ
↓チダケザシ
↓オカトラノオ
↓クサレダマ
↓ノハナショウブ
↓ヒメジオン。ここで見るときれい
↓ガマの仲間?