しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

ススキ輝く八島湿原

2021-10-29 16:29:43 | 野草

10/23(土)は八島湿原へ。今シーズン、一番通った場所ではないかしら。

この日は出発が遅くて着く前にお腹がすいてしまい、八島湿原手前の展望台の食堂で昼食を食べてしまいました。

↓夫が注文した山菜ソバ(大根おろしで「霧ヶ峰」の霧を表しているのだとか)。私はとろろソバに。写真右の箸休め的なちょこっとメニューが、見た目によらずすごくおいしくてびっくり。ソバもこういう場所によくある冷凍麵ではなく、地元っぽい麺で好感が持てました

↓食堂のテラスから見た八ヶ岳連峰。迫力の山容です

↓展望台からの眺め。左奥が八ヶ岳。中央奥が富士山ですが、霞んでわかりにくいですね。右奥は南アルプスの山々

歩く前に食事をすることはめったにないんですけどねぇ。展望台から八島湿原までは車で少し走るので、食後すぐに歩くわけではない、ということで。←言い訳

↓八島湿原の風景。はい、枯れ色です。でも、池に青空と雲が写ってきれい!

↓この赤い実の木がけっこうたくさんありました。マユミのようです

↓日の光を浴びて白く光るススキの穂。壮観です

↓お、ここにもマツムシソウの花が!

↓ヤナギランの枯れ姿。奥の山は鷲ヶ峰

花はほとんどないけれど、風に吹かれてただただ歩く高原の清々しさよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする