バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

週末の睡眠と冬のファン付きベスト

2020年09月27日 15時58分43秒 | 仕分け作業(夜勤)
昨日は土曜日… ということで、前日の夕方から連続30時間くらい起きている日だったのだが… いつもと違っていたのは“睡眠薬を飲み始めている”という点だった。睡魔と戦いながらブログを更新、「これで寝られる!」と思った時、仕事が休みで睡眠時間を気にする必要がなかったし… そんな状態で睡眠薬を飲もうものなら、それこそ永遠に…??? 不安になった私は薬を飲まず、22時頃にzzz… パッと目覚めた時、「あんまり寝た気がしないなぁ~ どうせ深夜1時か2時頃だろう」と思いながら時計を見たら、22時18分だったので驚いた。

「職場仲間の男性たちが出てくる夢を見ていたから、起きてしまったのかな?」と思いながら寝床でゴロゴロ… いつの間にかzzz… 再びパッと目覚めた時、「職場仲間の女性たちが出てくる夢を見ていたから、グッスリ寝られた気がするなぁ~」と思いながら時計を見たら午前4時18分だったので、「ちょうど6時間かぁ… もう少し寝た方がいいと思うけど… せっかく起きたんだから、今のうちにコンビニへ行って振り込みなどを済ませておこう」と思って出掛けたのだが… ついついTシャツ&短パンに“冷感ミスト”を噴霧してしまったので、心地よいはずの風が冷たく感じられた。

さて、冷感と言えば… 職場で“ファン付きベスト”を着ている人が激減した。空調機器が設置されて冷房が入るようになったし… 9月も終わりが近付いて外気温が下がってきたし… 当然と言えば当然である。しかし、私と同じく“ファン付きベスト”を着ている仲間がいる。やはり私と同じく“ファン付きベスト”に合わせて黄色いベストに穴を開けた男性で、今回も「このファン付きベスト、夏は着ていても暑かったけど… 今だからこそ涼しく、その効果を感じられるのにね」ということで意見が一致している。

今後、寒さが厳しくなってきたら、倉庫内に暖房を入れるのだろうか? 暖房を入れなくても、ビニールカーテンだけで暖かくなるのだろうか? いずれにせよ、空調機器がなかった昨年よりも暑くなるのは確実… こりゃ、一年中“ファン付きベスト”が必要になりそうだ。しかし、ほぼ全員が着ていないとなると、正社員が「もう必要ないだろう」と判断して、“ファンを回すためのバッテリー”を片付けてしまう可能性が高い。う~む… ま、その時は… 自分で“ファン付きベスト”を買えばいいだけのことか。冬は安くなっているだろうしね。ハハハ…