仕事帰りに寄るスーパーの一角には、消費期限が迫っていて安売りされている飲食物が高々と積み上げられている。それを見る度に「とてもじゃないが売り切れそうにないよなぁ~ もったいないよなぁ~」と思いながらも、私が買って食べられるのはせいぜい一つか二つである。そんな商品がいくつかある中で… 先日、飲むゼリーならぬ“飲む※麺”という商品を見つけた。そう、鍼灸院のお姉さんに話した“驚安価格(20円)の缶飲料”である。
冷やし中華は子供の頃から何度も食べているけれど、※麺は一度も食べたことがない私… 缶には“麺や卵などの具材は入っていません”と書いてあるので、要するにただのスープである。「“スッキリした酸味と辛味”かぁ… 美味しくなさそうだなぁ~ だけど、毎朝の食事に使っている“うどんスープ”の代わりになるかもしれない」と思った私は、月曜日に「冷麺は好き」と言う鍼灸院のお姉さんに相談… 「温めない方がいいと思う」と言われた。
昨夜、白菜とニラ入りもやしとゆで卵を購入… 今朝、それらの具材を茹で、予め冷やしてあった“飲む※麺(1缶190g)”を別の器に… と、その前に「“飲む”と書いてあるんだから、一口だけ飲んでみよう」と開けた缶を顔に近付けたのだが、「ウゲッ… これは…」と思った。案の定、その“中途半端な酸味と辛味”が私の口には合わなかった。これを好きな人は「絶妙な酸味と辛味」と言うのかもしれないけれど… “悪酔いした後のこと”を思い出してしまった私である。これは宴会の罰ゲームに使えるかも…(こらこら! 一度“本物の※麺”を食べてみな)
冷やし中華は子供の頃から何度も食べているけれど、※麺は一度も食べたことがない私… 缶には“麺や卵などの具材は入っていません”と書いてあるので、要するにただのスープである。「“スッキリした酸味と辛味”かぁ… 美味しくなさそうだなぁ~ だけど、毎朝の食事に使っている“うどんスープ”の代わりになるかもしれない」と思った私は、月曜日に「冷麺は好き」と言う鍼灸院のお姉さんに相談… 「温めない方がいいと思う」と言われた。
昨夜、白菜とニラ入りもやしとゆで卵を購入… 今朝、それらの具材を茹で、予め冷やしてあった“飲む※麺(1缶190g)”を別の器に… と、その前に「“飲む”と書いてあるんだから、一口だけ飲んでみよう」と開けた缶を顔に近付けたのだが、「ウゲッ… これは…」と思った。案の定、その“中途半端な酸味と辛味”が私の口には合わなかった。これを好きな人は「絶妙な酸味と辛味」と言うのかもしれないけれど… “悪酔いした後のこと”を思い出してしまった私である。これは宴会の罰ゲームに使えるかも…(こらこら! 一度“本物の※麺”を食べてみな)