<火曜は食べ物のおはなし>
箱根湯本駅から国道沿いに山の方へ歩いて5分ほどの右側にある「山そば」という蕎麦屋へ行ってきました!
「山そば」の蕎麦は、石臼で引いた最上級の国産そば粉と地元で採れた自然薯を、箱根の名水と老舗の技で打っているようです。
自然薯たっぷりの玉子入り「とろろそば」を食べました!
![Img_2961 Img_2961](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ab/477af374f4ddea427f1c77a1b6382206.jpg)
↑自然薯たっぷり玉子入り「とろろそば」
スープは少し温めですが、とろろと出汁が効いたスープがかなり美味しかったです!
やっぱり箱根に来たらそばを食べないといけませんね^_^;)
なお、このお店は、「天ぷらそば」や「山茸そば」もお勧めなようです。
ぜひ、箱根に行った際には、この蕎麦の味を堪能してください!!お勧めです!!
<アクセス等>
店名:箱根自然薯 山そば
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本704
電話:0460-5-7889
営業時間:11:00~19:00
定休日:毎週木曜日
<主なメニュー(税抜き)>
≪そば・うどん≫
とろろそば ---- 1000円
ざる ---- 750円
天ざる ---- 1700円
特撰 山茸そば ---- 1200円
月見そば ---- 850円
カレー南ばん ---- 1000円
おかめ ---- 950円
かしわ南ばん ---- 950円
天婦羅そば ---- 1100円
(上) ---- 1500円
天とじ ---- 1300円
山菜そば ---- 1000円
なめこそば ---- 1000円
山芋そば ---- 1000円
鍋焼うどん ---- 1300円
≪御飯物≫
親子丼 ---- 950円
カツ丼 ---- 1000円
天丼(並) ---- 1200円
(上) ---- 1700円
≪単品≫
天婦羅 ---- 1700円
板わさ ---- 800円
山菜 ---- 700円
山茸 ---- 800円
美味しかったものまとめ(~2006年)
美味しかったものまとめ(2006年)
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
<今日の独り言>
2歳11ヶ月の息子と「かくれんぼ」をして遊びますが、いまいちルールが分からないようです。永遠に「まーだーだよー」を続けたり、自ら隠れずに出てきたり・・・^_^;) まぁ楽しいのでよしとしましょう^_^;)
箱根湯本駅から国道沿いに山の方へ歩いて5分ほどの右側にある「山そば」という蕎麦屋へ行ってきました!
「山そば」の蕎麦は、石臼で引いた最上級の国産そば粉と地元で採れた自然薯を、箱根の名水と老舗の技で打っているようです。
自然薯たっぷりの玉子入り「とろろそば」を食べました!
![Img_2961 Img_2961](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ab/477af374f4ddea427f1c77a1b6382206.jpg)
↑自然薯たっぷり玉子入り「とろろそば」
スープは少し温めですが、とろろと出汁が効いたスープがかなり美味しかったです!
やっぱり箱根に来たらそばを食べないといけませんね^_^;)
なお、このお店は、「天ぷらそば」や「山茸そば」もお勧めなようです。
ぜひ、箱根に行った際には、この蕎麦の味を堪能してください!!お勧めです!!
<アクセス等>
店名:箱根自然薯 山そば
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本704
電話:0460-5-7889
営業時間:11:00~19:00
定休日:毎週木曜日
<主なメニュー(税抜き)>
≪そば・うどん≫
とろろそば ---- 1000円
ざる ---- 750円
天ざる ---- 1700円
特撰 山茸そば ---- 1200円
月見そば ---- 850円
カレー南ばん ---- 1000円
おかめ ---- 950円
かしわ南ばん ---- 950円
天婦羅そば ---- 1100円
(上) ---- 1500円
天とじ ---- 1300円
山菜そば ---- 1000円
なめこそば ---- 1000円
山芋そば ---- 1000円
鍋焼うどん ---- 1300円
≪御飯物≫
親子丼 ---- 950円
カツ丼 ---- 1000円
天丼(並) ---- 1200円
(上) ---- 1700円
≪単品≫
天婦羅 ---- 1700円
板わさ ---- 800円
山菜 ---- 700円
山茸 ---- 800円
美味しかったものまとめ(~2006年)
美味しかったものまとめ(2006年)
人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!
<今日の独り言>
2歳11ヶ月の息子と「かくれんぼ」をして遊びますが、いまいちルールが分からないようです。永遠に「まーだーだよー」を続けたり、自ら隠れずに出てきたり・・・^_^;) まぁ楽しいのでよしとしましょう^_^;)