<木曜は車のおはなし>
米国のジャーナリストやメディアは2008年11月19日に、「2009グリーンカーオブザイヤー」をロサンゼルスモーターショーの会場で発表し、イヤーカーはフォルクスワーゲンの『ジェッタTDI』になったとのことです。ディーゼル車として初の同賞受賞です。
グリーンカーオブザイヤーは米国の中でも最も環境意識が高いとされるカリフォルニア州のロサンゼルスモーターショーで発表するのが通例で、2007年秋から2008年秋までの1年間に米国で発売された新型車の中から、最高にエコな1台が選出されます。
最終選考に残っていたのは、VWジェッタTDIのほか、BMW『335d』、フォード『フュージョンハイブリッド』、GMのサターン『ビュー・2モードハイブリッド』、スマート『フォーツー』だったようです。
ジェッタTDI は全米50州のディーゼル規制をクリアするクリーンな排出ガス性能、EPAのハイウェイ燃費で41マイル/ガロン(約17.4km/リットル)という高い経済性、2万1990ドル(約210万円)からの価格などが総合的に評価され、イヤーカーの栄冠を手にしたとのことです。
約210万円というのは安いかもしれませんね。また約17.4km/リットルという燃費はさすがに良いですね。うらやましいです^_^;)
これから、日本でもディーゼル車が増えるんですかね。
クルマのお話まとめ(2007年)
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!
<今日の独り言>
4歳の息子はアニメのヤッターマンを見るのが好きなのですが、突然「ママのおっぱいがドクロリングだったらどうする?」とのことです^_^;)だとしても、どうしようもないんですけど・・・^_^;)
米国のジャーナリストやメディアは2008年11月19日に、「2009グリーンカーオブザイヤー」をロサンゼルスモーターショーの会場で発表し、イヤーカーはフォルクスワーゲンの『ジェッタTDI』になったとのことです。ディーゼル車として初の同賞受賞です。
グリーンカーオブザイヤーは米国の中でも最も環境意識が高いとされるカリフォルニア州のロサンゼルスモーターショーで発表するのが通例で、2007年秋から2008年秋までの1年間に米国で発売された新型車の中から、最高にエコな1台が選出されます。
最終選考に残っていたのは、VWジェッタTDIのほか、BMW『335d』、フォード『フュージョンハイブリッド』、GMのサターン『ビュー・2モードハイブリッド』、スマート『フォーツー』だったようです。
ジェッタTDI は全米50州のディーゼル規制をクリアするクリーンな排出ガス性能、EPAのハイウェイ燃費で41マイル/ガロン(約17.4km/リットル)という高い経済性、2万1990ドル(約210万円)からの価格などが総合的に評価され、イヤーカーの栄冠を手にしたとのことです。
約210万円というのは安いかもしれませんね。また約17.4km/リットルという燃費はさすがに良いですね。うらやましいです^_^;)
これから、日本でもディーゼル車が増えるんですかね。
クルマのお話まとめ(2007年)
クルマのお話まとめ(2006年)
自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を高く売るには!
車を安く買った体験談!
<今日の独り言>
4歳の息子はアニメのヤッターマンを見るのが好きなのですが、突然「ママのおっぱいがドクロリングだったらどうする?」とのことです^_^;)だとしても、どうしようもないんですけど・・・^_^;)