東京の渋谷のヒカリエ8Fにあるd47食堂へ行ってきました!

↑店構え
「d47」とは変な名前ですが、47の都道府県と季節を感じる編集部による定食屋とのことです。

↑d47のこだわり(すみません。写真が横になってしまって下に戻せません。以下同様です)
d design travel編集部は旅先で様々な食の生産者とも交流を持ち、d47食堂はそこで出会った方々から仕入れた四季折々の食材をつかう定食屋とのことです。
47都道府県の「食」をテーマに、生産者や器の作り手の想いを伝え「おいしく正しい日本のご飯」を提供していくというのがコンセプトのようです。
日本の再発見につながり素晴らしいですね♪
また生産者を招いてのワークショップや勉強会など、「食」に関わるイベントも定期的に企画しているようです♪
私がこの店を知ったきっかけは、以前ブログでも紹介した「Lonly Planet Tokyo」という外国人向け旅行ガイドにも掲載されていたためです。
そのせいか、外国人客がかなり多かったですね♪
10人ぐらい並んでいたのですが、隣りに並んでいた客はアジア人ですし、西洋人の子供たちがフロアを走ったりしていました^_^)
というか、このお店のコンセプトは日本なので、外国人にとっては美味しい日本を知るにも良いお店だと思います。
またこのd47食堂では全国各地の無添加食品もたくさん売られていて、外国人にとっても良いお店だと思います♪
私も、海苔佃煮や梅干し、胡麻油を買ってみました^_^)

↑無添加食品
20時前にこのお店に到着したのですが、私の次の方で打ち切られたので、危なかったです。
早めに来ることをお勧めします。
その後も、何人も入店を断られていましたね。
ようやく、自分の順番が来て席に案内され、メニューを見ます。
店内は、かなり綺麗で清潔で、大きな窓からは渋谷のビル群も美しく見えます。

↑メニュー

↑d47食堂のこだわり

↑d47食堂のこだわり
d47食堂の定食は47都道府県のおいしい食材を選んでつくる「○○県定食」というのが面白いですね♪
月ごとに取り上げる都道府県が変わっていくのも楽しいと思います。
また、d47食堂で使っているトレイやイスも各地のこだわりのものとは素晴らしいですね♪
それから日本各地から取り寄せたクラフトビールやワイン、ジュースは飲み比べも用意しているとは面白いと思います。
ちなみに、今回の各県定食は以下の通りでした。
岐阜定食 鶏ちゃん 1,700円(数量限定)
伊豆諸島定食(東京) べっこう丼 1,650円
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,550円
島根定食 本日の一夜干し 1,550円
大阪定食 旬野菜のだし煮込み 1,780円(数量限定)
三重定食 1,700円
香川定食 森本商店手延べ素麺 1,100円
今回は、伊豆諸島定食 べっこう丼 1,650円を注文しました♪

↑伊豆諸島定食 べっこう丼
島唐辛子醤油に漬けた魚の切り身が、つややかなべっ甲色になるため、べっこう丼と呼ばれるようです。
伊豆大島の郷土料理とのことです。
べっこう丼は、ブリの刺身を漬けたもので、これが美しくて美味しい!
上質さを感じます!
ご飯も美味しいです!
そのほか、あした葉の胡麻和え、八丈島のトビウオのさつま揚げ、島海苔の味噌汁で、どれも上質さを感じ、美味しい♪
想像以上の美味しさでしたね♪
これは、他の県の定食も食べたくなりました♪
d47食堂は、47の都道府県と季節を感じる美味しい料理を楽しめ、とてもオススメです!!
さすが「Lonly Planet Tokyo」に掲載されるお店だと思います!
美味しかったものまとめ(2015年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

↑店構え
「d47」とは変な名前ですが、47の都道府県と季節を感じる編集部による定食屋とのことです。

↑d47のこだわり(すみません。写真が横になってしまって下に戻せません。以下同様です)
d design travel編集部は旅先で様々な食の生産者とも交流を持ち、d47食堂はそこで出会った方々から仕入れた四季折々の食材をつかう定食屋とのことです。
47都道府県の「食」をテーマに、生産者や器の作り手の想いを伝え「おいしく正しい日本のご飯」を提供していくというのがコンセプトのようです。
日本の再発見につながり素晴らしいですね♪
また生産者を招いてのワークショップや勉強会など、「食」に関わるイベントも定期的に企画しているようです♪
私がこの店を知ったきっかけは、以前ブログでも紹介した「Lonly Planet Tokyo」という外国人向け旅行ガイドにも掲載されていたためです。
そのせいか、外国人客がかなり多かったですね♪
10人ぐらい並んでいたのですが、隣りに並んでいた客はアジア人ですし、西洋人の子供たちがフロアを走ったりしていました^_^)
というか、このお店のコンセプトは日本なので、外国人にとっては美味しい日本を知るにも良いお店だと思います。
またこのd47食堂では全国各地の無添加食品もたくさん売られていて、外国人にとっても良いお店だと思います♪
私も、海苔佃煮や梅干し、胡麻油を買ってみました^_^)

↑無添加食品
20時前にこのお店に到着したのですが、私の次の方で打ち切られたので、危なかったです。
早めに来ることをお勧めします。
その後も、何人も入店を断られていましたね。
ようやく、自分の順番が来て席に案内され、メニューを見ます。
店内は、かなり綺麗で清潔で、大きな窓からは渋谷のビル群も美しく見えます。

↑メニュー

↑d47食堂のこだわり

↑d47食堂のこだわり
d47食堂の定食は47都道府県のおいしい食材を選んでつくる「○○県定食」というのが面白いですね♪
月ごとに取り上げる都道府県が変わっていくのも楽しいと思います。
また、d47食堂で使っているトレイやイスも各地のこだわりのものとは素晴らしいですね♪
それから日本各地から取り寄せたクラフトビールやワイン、ジュースは飲み比べも用意しているとは面白いと思います。
ちなみに、今回の各県定食は以下の通りでした。
岐阜定食 鶏ちゃん 1,700円(数量限定)
伊豆諸島定食(東京) べっこう丼 1,650円
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,550円
島根定食 本日の一夜干し 1,550円
大阪定食 旬野菜のだし煮込み 1,780円(数量限定)
三重定食 1,700円
香川定食 森本商店手延べ素麺 1,100円
今回は、伊豆諸島定食 べっこう丼 1,650円を注文しました♪

↑伊豆諸島定食 べっこう丼
島唐辛子醤油に漬けた魚の切り身が、つややかなべっ甲色になるため、べっこう丼と呼ばれるようです。
伊豆大島の郷土料理とのことです。
べっこう丼は、ブリの刺身を漬けたもので、これが美しくて美味しい!
上質さを感じます!
ご飯も美味しいです!
そのほか、あした葉の胡麻和え、八丈島のトビウオのさつま揚げ、島海苔の味噌汁で、どれも上質さを感じ、美味しい♪
想像以上の美味しさでしたね♪
これは、他の県の定食も食べたくなりました♪
d47食堂は、47の都道府県と季節を感じる美味しい料理を楽しめ、とてもオススメです!!
さすが「Lonly Planet Tokyo」に掲載されるお店だと思います!
美味しかったものまとめ(2015年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

ディヨンナナショクドウ (定食・食堂 / 渋谷駅、神泉駅、表参道駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5