友人がランチで勧め、食べログでも2018百名店に選ばれているので、東京の茅場町にある「やき鳥 宮川」へ行って来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/5df06520494f4d702ddc4ddb80897dcd.jpg)
↑店構え
平日20時過ぎに訪れますが閉店まで約1時間にも関わらずほぼ満席で、店内は意外と綺麗で客層に上質さを感じました♪
さすが人気店ですね♪
しかも女性一人客もいて、格好良く一人で食べて呑んでいましたが、その女性だけがタバコを吸っていましたね(^_^;)
一人だったので、カウンター席に案内されて座り、メニューを見ます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/2fc8decae160f4ce2e6d64db6dcd0a0c.jpg)
↑メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/75c8ff42c65714c9e9e5561ead3f9183.jpg)
↑メニュー
樽生ビール500円と、とりさし750円とは珍しいし、やはりここは唐揚げ750円を頼まなければならないだろうと思いそれらを注文します♪
まずはお通しとして、大根おろしにうずらの生卵が落とされたものと、丸いがんも2つが運ばれ、それらと一緒によく冷えた樽生ビールを頂きます♪
あぁぁビールが冷えていて美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/f95ea8256cef54e52d20711c9ec2f5bc.jpg)
↑お通しと生ビール
そしてとりさしが運ばれますが、想像以上に綺麗で美しく、そしてボリューム満点で驚きます♪
しかもうずらの生卵付きで、右側のとりさしは緑色の紫蘇と一緒に巻かれていますね♪
素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/9226e4a79713b0811e8ffd4d71859048.jpg)
↑とりさし
このとりさしは軽く湯通しされたもののようで、これをわさび醤油で頂きますがこれが絶品♪
初めてとりさしを食べましたが、こんなに上質で美味しいとは感動しましたね♪
これは素晴らしい♪
美味しい♪
そして鶏の唐揚げが運ばれますが、これもボリュームたっぷりで大きな鶏の唐揚げが5つほどあり、しかも脂がかなり乗っていてジューシーで美味しい♪
良い塩加減と、揚げ加減です♪
これも素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/9b67a2166a7bd55e017e51fa1ebd4536.jpg)
↑鶏の唐揚げ
おもむろにカウンターテーブルの前にある透明なガラスケースに入ったネタを見ますが、手羽先などのサイズがでかいことに気付きました!
これはすごい!
この大きさには驚きましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/6d37af95ca006071365595a763bac11b.jpg)
↑ネタが入ったガラスケース
そういや「やき鳥屋」に来ながら焼き鳥を頼んでいないことに気付き(^_^;)、その手羽先や砂肝、レバー(それぞれ210円)を注文します♪
そして手羽先や砂肝が運ばれますが、これらも良い焼き加減でそして良い歯ごたえで、特に手羽先は脂も乗って、良い塩加減で美味しい♪
こりゃぁ旨いよ♪
さすがの人気店ですね♪
とにかくこのボリュームは凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/33c336db00e73747a4a350abfb78c026.jpg)
↑手羽先と砂肝
そしてレバーも臭みがなくミディアムレアな焼き加減で、これも素晴らしく美味しい♪
感動ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/c27b8b3b7b5f0ed691c929be2b47199f.jpg)
↑レバー
それから隣のおっちゃんによると、このお店はランチの鶏の唐揚げ定食が大人気なようです♪
今度はそのランチや、夜も他のメニューをぜひ食べてみたいと思いましたね♪
手作りしゅうまいや鳥スープも美味しいんだろうな♪
「やき鳥 宮川」は、どれもボリュームがあってコスパに優れ、上質で美味しい鶏料理を頂けてとてもオススメです!
後は禁煙となることを望みます♪
美味しかったものまとめ(2018年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/5df06520494f4d702ddc4ddb80897dcd.jpg)
↑店構え
平日20時過ぎに訪れますが閉店まで約1時間にも関わらずほぼ満席で、店内は意外と綺麗で客層に上質さを感じました♪
さすが人気店ですね♪
しかも女性一人客もいて、格好良く一人で食べて呑んでいましたが、その女性だけがタバコを吸っていましたね(^_^;)
一人だったので、カウンター席に案内されて座り、メニューを見ます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/2fc8decae160f4ce2e6d64db6dcd0a0c.jpg)
↑メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/75c8ff42c65714c9e9e5561ead3f9183.jpg)
↑メニュー
樽生ビール500円と、とりさし750円とは珍しいし、やはりここは唐揚げ750円を頼まなければならないだろうと思いそれらを注文します♪
まずはお通しとして、大根おろしにうずらの生卵が落とされたものと、丸いがんも2つが運ばれ、それらと一緒によく冷えた樽生ビールを頂きます♪
あぁぁビールが冷えていて美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/f95ea8256cef54e52d20711c9ec2f5bc.jpg)
↑お通しと生ビール
そしてとりさしが運ばれますが、想像以上に綺麗で美しく、そしてボリューム満点で驚きます♪
しかもうずらの生卵付きで、右側のとりさしは緑色の紫蘇と一緒に巻かれていますね♪
素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/9226e4a79713b0811e8ffd4d71859048.jpg)
↑とりさし
このとりさしは軽く湯通しされたもののようで、これをわさび醤油で頂きますがこれが絶品♪
初めてとりさしを食べましたが、こんなに上質で美味しいとは感動しましたね♪
これは素晴らしい♪
美味しい♪
そして鶏の唐揚げが運ばれますが、これもボリュームたっぷりで大きな鶏の唐揚げが5つほどあり、しかも脂がかなり乗っていてジューシーで美味しい♪
良い塩加減と、揚げ加減です♪
これも素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/9b67a2166a7bd55e017e51fa1ebd4536.jpg)
↑鶏の唐揚げ
おもむろにカウンターテーブルの前にある透明なガラスケースに入ったネタを見ますが、手羽先などのサイズがでかいことに気付きました!
これはすごい!
この大きさには驚きましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/6d37af95ca006071365595a763bac11b.jpg)
↑ネタが入ったガラスケース
そういや「やき鳥屋」に来ながら焼き鳥を頼んでいないことに気付き(^_^;)、その手羽先や砂肝、レバー(それぞれ210円)を注文します♪
そして手羽先や砂肝が運ばれますが、これらも良い焼き加減でそして良い歯ごたえで、特に手羽先は脂も乗って、良い塩加減で美味しい♪
こりゃぁ旨いよ♪
さすがの人気店ですね♪
とにかくこのボリュームは凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/33c336db00e73747a4a350abfb78c026.jpg)
↑手羽先と砂肝
そしてレバーも臭みがなくミディアムレアな焼き加減で、これも素晴らしく美味しい♪
感動ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/c27b8b3b7b5f0ed691c929be2b47199f.jpg)
↑レバー
それから隣のおっちゃんによると、このお店はランチの鶏の唐揚げ定食が大人気なようです♪
今度はそのランチや、夜も他のメニューをぜひ食べてみたいと思いましたね♪
手作りしゅうまいや鳥スープも美味しいんだろうな♪
「やき鳥 宮川」は、どれもボリュームがあってコスパに優れ、上質で美味しい鶏料理を頂けてとてもオススメです!
後は禁煙となることを望みます♪
美味しかったものまとめ(2018年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。