バー「サンボア」の百年という本を読んで良かったので、京都市内にある京都サンボアへ行って来ました♪
場所は地下鉄の京都市役所前駅の5番出口から5分ほど歩いた商店街の中にあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/0c2469a21ac7f6a66e3f91571bebb5b5.jpg)
↑店構え
土曜の22:30頃到着しますが、若い女性とマスターが、お店にたくさん飾られている栓抜きについて話していました(^_^)
確かにたくさん栓抜きがあリます(^_^;)
また立派な角がある鹿の頭もある♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/57/953fa032e78482d622eb650047f6f49b.jpg)
↑栓抜きがたくさんある店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/714ab014c0ef069f21e5f255313437d6.jpg)
↑鹿の頭もある店内
その女性は栓抜きに興味を持ったようでしたね(^_^;)
食べログを読むと、ハイボールが基本のようなのでハイボールを注文します♪
すぐに作られたのにはさすがです♪
また竹鶴ピュアモルトを使っているとのことでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7e/a5dfa759db03a44eec9ed8b56e1659bb.jpg)
↑ハイボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/04cf1ebd1efc6bc7a944924e1310e07f.jpg)
↑竹鶴ピュアモルト
この竹鶴はこれまでも様々な賞を受賞しているようで、それがテーブルの上に置かれていました♪
凄い品質なんですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/b218177807c56616e4204a3321b0784d.jpg)
↑数々竹鶴は受賞
最近日本産ウイスキーは海外でも人気で品薄のようです♪
しかしマスターは40年もこの店をやっているので、他のお店よりは入荷はしやすいようです♪
40年とは素晴らしいと思います♪
そのサンボアは100周年とのことでそらを記念したウイスキーが置かれていましたね♪
さすが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/b284bb92884c6665838901cbc1dd5a45.jpg)
↑サンボア100周年記念ウイスキー
それから100周年を記念したメニューも毎月あるようです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/f4f31d8c02118e601c568f111ebeacaf.jpg)
↑100周年メニュー
マスターによると京都は外国人観光客が多数このお店にも訪れるようで、不思議なことに最初の客が外国人だとすぐ外国人で埋まるようです♪
逆に最初の客が日本人だと、その後も日本人のようです♪
お店の客層を外から見て、客はお店に入るようです♪
またマスターは龍村美術織物のネクタイをしていて美しく、今度自分もチェックしてみたいと思います♪
会話を楽しめ、また美味しいお酒を呑めてサンボアはとてもオススメです♪
美味しかったものまとめ(2018年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
場所は地下鉄の京都市役所前駅の5番出口から5分ほど歩いた商店街の中にあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/0c2469a21ac7f6a66e3f91571bebb5b5.jpg)
↑店構え
土曜の22:30頃到着しますが、若い女性とマスターが、お店にたくさん飾られている栓抜きについて話していました(^_^)
確かにたくさん栓抜きがあリます(^_^;)
また立派な角がある鹿の頭もある♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/57/953fa032e78482d622eb650047f6f49b.jpg)
↑栓抜きがたくさんある店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/714ab014c0ef069f21e5f255313437d6.jpg)
↑鹿の頭もある店内
その女性は栓抜きに興味を持ったようでしたね(^_^;)
食べログを読むと、ハイボールが基本のようなのでハイボールを注文します♪
すぐに作られたのにはさすがです♪
また竹鶴ピュアモルトを使っているとのことでしたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7e/a5dfa759db03a44eec9ed8b56e1659bb.jpg)
↑ハイボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/04cf1ebd1efc6bc7a944924e1310e07f.jpg)
↑竹鶴ピュアモルト
この竹鶴はこれまでも様々な賞を受賞しているようで、それがテーブルの上に置かれていました♪
凄い品質なんですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/b218177807c56616e4204a3321b0784d.jpg)
↑数々竹鶴は受賞
最近日本産ウイスキーは海外でも人気で品薄のようです♪
しかしマスターは40年もこの店をやっているので、他のお店よりは入荷はしやすいようです♪
40年とは素晴らしいと思います♪
そのサンボアは100周年とのことでそらを記念したウイスキーが置かれていましたね♪
さすが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/b284bb92884c6665838901cbc1dd5a45.jpg)
↑サンボア100周年記念ウイスキー
それから100周年を記念したメニューも毎月あるようです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/f4f31d8c02118e601c568f111ebeacaf.jpg)
↑100周年メニュー
マスターによると京都は外国人観光客が多数このお店にも訪れるようで、不思議なことに最初の客が外国人だとすぐ外国人で埋まるようです♪
逆に最初の客が日本人だと、その後も日本人のようです♪
お店の客層を外から見て、客はお店に入るようです♪
またマスターは龍村美術織物のネクタイをしていて美しく、今度自分もチェックしてみたいと思います♪
会話を楽しめ、また美味しいお酒を呑めてサンボアはとてもオススメです♪
美味しかったものまとめ(2018年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。