長野県の上高地の梓川沿いで美しい穂高連峰や大正池、田代池、明神池などの散策を楽しんだ後に、その梓川沿いにある上高地帝国ホテル一階のアルペンローゼでランチを楽しみました♪
場所は上高地帝国ホテル前バス停すぐとなります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/fa0c05301023529d3cce1ebbe3067caf.jpg)
↑地図
また、上高地のバスターミナルからは約900mで、景色の良い道を散策しながら徒歩約15 分程度です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/df05574975a2e34ac9a4ef7ef842e106.jpg)
↑上高地帝国ホテルの入口
上高地帝国ホテルは木々の中にあり、全体的に赤い色のホテルで目立ちましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/b73197f9a8014fb49553a7ef577ec8dd.jpg)
↑木々の中にある上高地帝国ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/3b3f4faf0b8d04448b5fc27c1368f365.jpg)
↑上高地帝国ホテル
ホテル正面玄関中央にケーキやコーヒーを楽しめるロビーラウンジがあり、右側が和食のあずさ庵、左側に洋食のアルペンローゼがありました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/0030dca36f67183f927d5073b7715c13.jpg)
↑アルペンローゼの入口
今回は帝国ホテルなら洋食だろうと思い、和食のあずさ庵ではなく、左側の洋食のアルペンローゼに入ります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/f739105dd2b9c08e4957a09f7402d29c.jpg)
↑店内
祝日でのランチでしたが予約なしで入れて良かったです♪
私の後には団体客等が続々と入っていましたね♪
さすが人気です♪
店内はさすが上質感が漂い、ウェイターがにこやかに恭しく対応してくれます♪
さすが帝国ホテルのホスピタリティです♪
リュック等の荷物も快く預かってくれます♪
奥の席に座りメニューを見て、せっかく信州に来ているので信州産地卵のオムライスとハッシュドビーフ3010円(税込、サービス料別途10%)を選びます♪
これはサラダ付きですね♪
これはサラダ付きですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/cfe1312b111fca97d4871e947e9718da.jpg)
↑メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/0e245aa4446c437b33c745342f411317.jpg)
↑メニュー
それにしても、さすが帝国ホテルなお値段で、どの食事メニューも2500円以上ですね(^_^;)
それにしても、さすが帝国ホテルなお値段で、どの食事メニューも2500円以上ですね(^_^;)
そしてせっかくなのでグラスで赤ワイン1630円(税込、サービス料別途10%)を選びました♪
ボルドー2011年とのことでしたね♪
ボルドー2011年とのことでしたね♪
テーブルの上には、赤い上高地帝国ホテルを中心とした上高地の散策地図があり、この情報は観光に楽しめます♪
各山の標高もあり勉強になりますね♪
各山の標高もあり勉強になりますね♪
ちなみにこの上高地帝国ホテルは標高1500mほどとのことでした♪
つまり穂高岳や明神岳を登るには、こここら1500mほど登る必要があり、焼岳に登るには約1000mほど登る必要があります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/2a42342ee40d7e7b86ea774ead6bc438.jpg)
↑上高地の散策地図
なお冬季はこの辺りは高地で積雪のため、どのお店も営業中止となるようです。
そしてサラダが運ばれ新鮮で美味しく頂き、そして赤ワインが運ばれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/fcd0a2a6052f3fd3926713de273a87f5.jpg)
↑サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/836d02c42430bc135a76316eff0249f0.jpg)
↑赤ワイン
赤ワインは上高地帝国ホテルのラベルが貼ってあり、専用のハウスワインのようでしたね♪
かなり濃厚で美味しいです♪
かなり濃厚で美味しいです♪
そして十分煮込まれ柔らかくなった牛スジ肉濃厚ハッシュドビーフが運ばれ、これが赤ワインと合って美味しかったですね♪
じっくり味わいます♪
じっくり味わいます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/540e4ed3e65a624dcc3cd024610f42c9.jpg)
↑信州産地卵のオムライスとハッシュドビーフ
またふわふわオムライスも柔らかく上質で美味しいです♪
それからオムライスの上には彩りよく緑色の大葉の天ぷらが飾られていて、さすが秀逸でしたね♪
なお、このお店にはデザートはなく、コーヒー等とデザートを楽しむにはロビーラウンジで楽しんでくれとのことなので、この後に行ってみました♪
アルペンローゼは上質な店内で、ホスピタリティあふれるサービスの上高地帝国ホテルでランチを美味しく堪能でき、とてもオススメです♪