いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

2023年1月~6月「美味しかったもの」まとめ東京以外編

2023年07月02日 01時00分00秒 | 外食

 この2023年1月~6月の半年間でこのブログで紹介した東京以外や東京の豊洲市場・エスニック・蕎麦・テイクアウトで美味しかったものを以下の通り<東北><九州><関東><豊洲市場><エスニック><蕎麦><テイクアウト>で分類してみました♪

 制限文字数を超えたために東京(大体)と、東京以外(但し東京の豊洲市場・エスニック・蕎麦・テイクアウト含む)で分けました。

東京(大体)編はこちらをご覧ください♪

 改めて今回は北は東北から南は九州まで旅や食事を楽しめ良かったです♪

ぜひこれらを参考に、美味しく食事を楽しんで頂ければと思います♪

 どこも素晴らしいのですが、その中でも今回特に記憶に鮮明に残る素晴らしいお店は、氏金寿司(宮城県 登米市)のお寿司でしたね♪
グルメ友人とご一緒できたのがラッキーでした♪皆様もぜひぜひ!

<東北>
氏金寿司(宮城県 登米市)のお寿司
シェヌー(宮城県 塩竈市)のフレンチ
料亭稲穂(秋田県 角館)のランチ
亀喜寿司(宮城県 塩竈市)のお鮨
すし哲 本店(宮城県 塩竈市)のお鮨
桜の里(秋田県 角館)の究極の比内地鶏親子丼
牛肉割烹 自雷也(岩手県 一関市)のすき焼き
斎藤松月堂(岩手県一ノ関駅近く)の駅弁
花みずき(岩手県 平泉)の蕎麦等
自家製麺 伊藤(秋田県 角館)の中華そば
コロラド(宮城県 塩竈市)のカフェ

<九州>
鮨・日本料理 暦(福岡市 中央区輝国)の日本料理
南翔饅頭店(福岡市 住吉)の小籠包等
やま中・本店(福岡市 薬院)のお鮨
ワインと天婦羅 あら木(福岡市 大名)の天ぷら
白金茶房(福岡市 白金)というカフェ
やま中・本店 鮨と日本料理(福岡市 薬院)のお鮨
白山文雅(佐賀市)のカレー
長崎阿蘭陀珈琲館(福岡市 平和)というカフェ
高原育ちのカフェレストラン九重珈琲(福岡市大橋)というカフェ
ル コルヴェール(Le COLVERT)(福岡市 高宮)のビストロ
かしわ屋源次郎(福岡市 博多駅)の親子重
楽水亭(福岡県久留米市 石橋文化センター)でのランチ
博多座レストラン花幸(福岡市 中洲川端)の食事
めんたい料理 博多椒房庵(福岡市 博多駅)の博多めん鯛まぶし
ゴディバデザート(福岡市博多区)のクレープ
黄金色の豚(福岡市 福岡空港)のとんかつ
めんくいや(福岡市 博多駅近く)の博多ラーメン
寿し大仙(福岡県春日市)のお寿司等
牟田食堂(福岡県 久留米市)の食事

<関東>
日清亭本店(神奈川県 箱根湯本)の中華料理
佐野天然温泉 湯処 のぼり雲(神奈川県 横須賀市)
博多一風堂(千葉県 舞浜イクスピアリ)のラーメン

<豊洲市場>
魚河岸トミーナ(東京 豊洲市場)のイタリアン

晶(東京 豊洲市場)のお鮨
晶(東京 豊洲市場)のお鮨
晶(東京 豊洲市場)のお鮨
晶(東京 豊洲市場)のお鮨
晶(東京 豊洲市場)のお鮨
晶(東京 豊洲市場)のお鮨
寿司大(東京 豊洲市場)のお鮨
寿司大(東京 豊洲市場)のお鮨
鮨文(東京 豊洲市場)のお鮨
岩田(東京 豊洲市場)のオムライス
禄明軒(東京 豊洲市場)の定食

<エスニック>
鉄板カレー 匠えん(東京 成増)のカレー
ロイヤルココナッツガーデン(東京 浜松町)のエスニック
スパイスファクトリー(東京 JR品川駅)のカレー
ゼロツー ナシカンダール トーキョー(東京 大手町)のマレーシア料理ランチ
ふくてい(東京 門前仲町)のカレー

<蕎麦>
翁庵(東京 上野)の町蕎麦
はなぶさ(東京 門前仲町)の蕎麦

<テイクアウト>
亀戸升本すずしろ庵(東京 門前仲町)の和食弁当
船橋屋(東京 亀戸)のくず餅
福丸饅頭(東京 谷中)のどら焼き等
京橋千疋屋(東京 門前仲町)の製造直売所
どらやき どら山(東京 門前仲町)のどら焼き

 なお、上記以前の美味しいものをまとめたものは以下となります。
宜しければこちらもご覧頂きぜひぜひ美味しいものを楽しんでください^_^)
  ・2022年後半の「美味しかったもの」東京編
  ・2022年後半の「美味しかったもの」東京以外編
  ・2022年前半の「美味しかったもの」東京編
  ・2022年前半の「美味しかったもの」東京以外編
  ・2021年後半の「美味しかったもの」
  ・2021年前半の「美味しかったもの」
  ・2020年後半の「美味しかったもの」
  ・2020年前半の「美味しかったもの」
  ・2019年後半の「美味しかったもの」
  ・2019年前半の「美味しかったもの」
  ・2018年後半の「美味しかったもの」
  ・2018年前半の「美味しかったもの」
  ・2017年後半の「美味しかったもの」
  ・2017年前半の「美味しかったもの」
  ・2016年後半の「美味しかったもの」
  ・2016年前半の「美味しかったもの」
  ・2015年後半の「美味しかったもの」
  ・2015年前半の「美味しかったもの」
  ・2014年後半の「美味しかったもの」
  ・2014年前半の「美味しかったもの」
  ・2013年後半の「美味しかったもの」
  ・2013年前半の「美味しかったもの」
  ・2012年後半の「美味しかったもの」
  ・2012年前半の「美味しかったもの」
  ・2011年後半の「美味しかったもの」
  ・2011年前半の「美味しかったもの」
  ・2010年後半の「美味しかったもの」
  ・2010年前半の「美味しかったもの」
  ・2009年後半の「美味しかったもの」
  ・2009年前半の「美味しかったもの」
  ・2008年の「美味しかったもの」
  ・2007年の「美味しかったもの」
  ・2006年の「美味しかったもの」
  ・~2006年の「美味しかったもの」

<今日の独り言>

Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月~6月「美味しかったもの」まとめ東京編

2023年07月02日 01時00分00秒 | 外食

 この半年間でこのブログで紹介した東京で美味しかったものを以下の通り<寿司等><和食><肉系><カフェ・バー><イタリアン><洋食><中華料理><とんかつ><ハンバーガー><居酒屋><ラーメン>で分類しました♪

 制限文字数を超えたために東京(大体)と、東京以外(但し東京の豊洲市場・エスニック・蕎麦・テイクアウト含む)で分けました。

東京以外(但し東京の豊洲市場・エスニック・蕎麦・テイクアウト含む)はこちらをご覧ください♪

ぜひこれらを参考に、美味しく食事を楽しんで頂ければと思います♪

 特に、常連となっているうを徳(東京 東向島)のお鮨等松野寿司(東京 椎名町)のお鮨坊千代(東京 門前仲町)の創作懐石ザ・リビング(東京 千鳥町)のパフェなども素晴らしいのですが、今回初めてだった中では静龍苑(東京 森下)の焼肉や、水戯庵(東京 日本橋)の日本料理や神楽は記憶に残る素晴らしいものでしたね♪


<寿司等>
うを徳(東京 東向島)のお鮨等
鮨しゅん輔(東京 阿佐ヶ谷)のお鮨
鮨なが井(東京 東松原)のお鮨
鮨 たつ也 よしかわ(東京 中目黒)のお鮨
築地すしOmakase(東京 築地)のお鮨
松野寿司(東京 椎名町)のお寿司
松野寿司(東京 椎名町)のお鮨
繁乃鮨(東京 日本橋)のお鮨ランチ
江戸前寿司 すし福(東京 渋谷)のお鮨
池袋 寿司 個室 空(東京 池袋)のお寿司
北前(東京 森下)の町寿司
北前(東京 森下)の町寿司
北前(東京 森下)の町寿司
Bluefin by UORIKI(東京 浜松町)のお寿司
まぐろ人(東京 門前仲町)の立ち喰い鮨
北陸富山回転寿司プレミアム海王(東京 お台場)のお寿司

<和食>
坊千代(東京 門前仲町)の創作懐石
水戯庵(東京 日本橋)の日本料理や神楽
馳走 とりの巣(東京 大門)懐石コース料理
どぜう飯田屋(東京 浅草)のどじょう鍋
天ぷら 中山(東京 人形町)の黒天丼
蓮の庭(東京 大手町)のランチ
新潟にぎりめし べいべい(東京 大手町)のおにぎりランチ
よね蔵(東京 大手町)の新潟名物ランチ
花篭(東京 歌舞伎座)のランチ
花篭(東京 歌舞伎座)の和食ランチ
銀座船形(東京 大手町)の海鮮ランチ
ヒカリ屋(東京 木場)の和食ランチ
入船(東京 門前仲町)の和食ランチ

<肉系>
静龍苑(東京 森下)の焼肉
誦月(東京 根津)の日本酒や肉料理
Azuki(住所非公開)の会員制レストラン
焼肉とワイン 醍醐 (東京 銀座)の焼肉
焼肉ヒロミヤ本店(東京 曙橋)の焼肉
肉と串あげがとう(住所非公開)での食事
スミビトケムリ(東京 恵比寿)のもつ焼き
M3 fame(東京 東銀座)のローストビーフ丼
鉄板焼 二平(東京 水天宮前)のランチ
黒毛和牛焼肉 にくじろう(東京 門前仲町)の焼肉ランチ
極味や(東京 渋谷)の自分で焼くハンバーグ
焼肉やざわ(東京 大手町)の焼肉ランチ
感動の肉と米(東京 新橋)のステーキ

<カフェ・バー>
ザ・リビング(東京 千鳥町)のイチゴパフェ
ザ・リビング(東京 千鳥町)のマンゴーパフェ
銀座Swing(東京 銀座)のジャズライブバー
十一房珈琲店(東京 銀座)
トラヤトウキョウ(東京駅 ステーションホテル)のカフェ
NOTES BY YAMAHA(東京 銀座)というカフェ
神谷バー(東京 浅草)の電気ブランなど
ザリガニカフェ(東京 渋谷)というカフェ
文明堂カフェ(東京 東銀座)
夕陽ヶ丘食堂(東京 浜松町)のベーカリー
寿月堂(東京 銀座)という日本茶専門店での軽食
寿月堂(東京 銀座)の甘味
カフェクール(東京 東陽町)のモーニング
カフェ・アマルフィ(東京 四ツ谷)の洋食
観音山フルーツパーラー(東京 銀座)のパフェ
みらいのテーブル(東京 門前仲町)というカフェ
喫茶去 快生軒(東京 人形町)というカフェ
銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲 銀座本館(東京 銀座)というカフェ
月Cafe(山梨県 大月市)のモーニングセット
カフェ・ド・巴里 (東京 池袋)のモーニング
ロッジ赤石(東京 浅草)のモーニング
珈琲 王城(東京 上野)というカフェのモーニング
珈琲 王城(東京 上野)というカフェ
COFFEE Fuji(コーヒーフジ)(東京 新橋)というカフェ
SANTOS COFFEE(東京 椎名町)のコーヒー
SHINGA health&beauty(東京 深川)のカレーランチ
GODIVA cafe Nihonbashi(東京 日本橋)のカフェ
サンドウィッチパーラーまつむら(東京 人形町)のパン屋

<イタリアン>
ベルマーレ(東京 渋谷)のイタリアンランチ
ベルマーレカフェ(東京 渋谷)のイタリアン
Firenze Sake(東京 三軒茶屋)のイタリアン
KOKUSHO(コクショウ)(東京 門前仲町)のイタリアンランチ
サンタルチア(東京 恵比寿)のイタリアンランチ

<洋食>
洋食・ワイン フリッツ(東京 小石川)
CASE(東京 広尾)のビストロ
ニュー山王ホテル(東京 広尾)でのパーティ
ラ・レプブリック(東京 門前仲町)のビストロランチ
ラ・レプブリック(東京 門前仲町)のビストロランチ
ハチミツとチーズBEEHOUSE(千葉市)でのランチ
ラクリ(Rakli)(東京 市ヶ谷)のスペイン料理
オプティマムイーツ(東京 自由が丘)でのパーティ

<中華料理>
吉聚閣(東京 門前仲町)の中華料理
創作料理 YAESU BISTRO(東京 ミッドタウン八重洲)の中華料理
開楽 本店(東京 池袋)のジャンボ餃子
天府(東京 舎人)の中国料理
菜苑(東京 亀戸)の町中華
合楽園(東京 春日)の中華料理
中国酒菜 好来(東京 神田)の中華料理ランチ

<とんかつ>
すずや 新宿本店(東京 新宿)のとんかつ茶漬け
とんかつ山家(東京 上野)のとんかつ
とんかつ明石(東京 新橋)のとんかつ
とんかつ まるや(東京 大手町)のロースカツ定食
#カツ丼は人を幸せにする(東京 神田)のとじないカツ丼チーズ卵

<ハンバーガー>
Ju the burger(ジューザバーガー)東銀座店のハンバーガー
SCHMATZ(東京 大手町)のフライドチキンバーガーランチ

<居酒屋>
クーパー エールズ(東京 新橋)というビール専門店
つくね侍 さかのうえ(東京 渋谷)という居酒屋
漁師料理 よこすか(神奈川県 横須賀市)の居酒屋
美空食場 鮮岳(東京都昭島市 拝島)の海鮮居酒屋
だるま(東京 清澄白河)という居酒屋

<ラーメン>
京都銀閣寺ますたに(東京 神田)のラーメン
SHRIMP NOODLE 海老ポタ(東京 新橋)のらぁめん
中華麺店 喜楽(東京 渋谷)
博多風龍(東京 新橋)のラーメン
たけろくらーめん(東京 大手町)のラーメン
麺屋縁道(東京 門前仲町)のラーメン

 なお、上記以前の美味しいものをまとめたものは以下となります。
宜しければこちらもご覧頂きぜひぜひ美味しいものを楽しんでください^_^)
  ・2022年後半の「美味しかったもの」東京編
  ・2022年後半の「美味しかったもの」東京以外編
  ・2022年前半の「美味しかったもの」東京編
  ・2022年前半の「美味しかったもの」東京以外編
  ・2021年後半の「美味しかったもの」
  ・2021年前半の「美味しかったもの」
  ・2020年後半の「美味しかったもの」
  ・2020年前半の「美味しかったもの」
  ・2019年後半の「美味しかったもの」
  ・2019年前半の「美味しかったもの」
  ・2018年後半の「美味しかったもの」
  ・2018年前半の「美味しかったもの」
  ・2017年後半の「美味しかったもの」
  ・2017年前半の「美味しかったもの」
  ・2016年後半の「美味しかったもの」
  ・2016年前半の「美味しかったもの」
  ・2015年後半の「美味しかったもの」
  ・2015年前半の「美味しかったもの」
  ・2014年後半の「美味しかったもの」
  ・2014年前半の「美味しかったもの」
  ・2013年後半の「美味しかったもの」
  ・2013年前半の「美味しかったもの」
  ・2012年後半の「美味しかったもの」
  ・2012年前半の「美味しかったもの」
  ・2011年後半の「美味しかったもの」
  ・2011年前半の「美味しかったもの」
  ・2010年後半の「美味しかったもの」
  ・2010年前半の「美味しかったもの」
  ・2009年後半の「美味しかったもの」
  ・2009年前半の「美味しかったもの」
  ・2008年の「美味しかったもの」
  ・2007年の「美味しかったもの」
  ・2006年の「美味しかったもの」
  ・~2006年の「美味しかったもの」

<今日の独り言>

Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする