いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

香取鮨(東京 清澄白河)のお鮨はとてもオススメ!

2023年07月30日 01時00分00秒 | 外食

 このブログでも紹介しましたが、東京メトロ清澄白河駅からすぐの交差点近くにある香取鮨へ土曜の正午過ぎに1人で再び行ってきました♪

↑店構え

 前回行ってかなり良かったことと、2023年7月1日から利用開始の江東区のこうとう商店街DEお買い物券+2023が利用できたためです♪

 先客がカウンター席に座っていたので、今回はそのカウンター席の一番奥に座りました♪

 カウンターの左側には希少な森伊蔵の焼酎がたくさん置かれているのはさすがです♪

↑森伊蔵など

 今回も右側に大将がカウンターに立ち、左側にもう一人板前が立ち、そして女性がお茶やメニューを運んだりしてくれます♪

↑お茶など

 前回は4,500円税込のにぎりお任せだったので、今回は一番低価格な2,000円税込にぎり寿司ランチを楽しむことにします♪

 右隣の先客の一人客のお姉さんはビールを楽しみながら、恐らく「にぎりおまかせ7,500円税込」を楽しんでいましたね♪
 何回かに分けてお鮨が登場していました。
 光り物が多いので「光り物がお好きなんですね?」と伺うと、「そう、大将からそう問われた♪」と楽しそうに話していましたね。
 前回、コハダが美味しかったので、また伺ったとのことでした。
 お姉さんは、ビール2本目に突入していて酒豪のようでした(^_^;)

 私はチャリということもあり、熱いお茶を美味しく頂いていると、9貫のお鮨が運ばれました♪

 その内容は以下でしたね♪

↑2,000円税込のお鮨

↑角度を変えて

江戸前の船橋のコハダ
青森のホタテ
マグロ赤身漬け2
長崎の壱岐の白イカ
鹿児島天然釣りのカンパチ
大きな車海老
長崎の対馬の穴子
大きな玉子焼き

 コハダがあり、マグロが2貫とは嬉しく、しかも車海老や玉子がかなり大きいです♪
 ホタテが甘く、かなりの上質さを感じましたね♪
 個人的にはこの2,000円税込の鮨ランチでも十分です♪

 もちろんアツアツの出汁がよく効いたナメコやアオサの味噌汁も美味しかったです♪

↑味噌汁

 次は2,800円税込や3,800円税込のお鮨も楽しんでみたいですね♪

 なお、定休日は火曜と水曜とのことでしたね。

 香取鮨はこだわりのお鮨を美味しく頂け、大将も優しくとてもオススメです!
 

美味しかったものまとめ(2023年上半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする