いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

哲学の道(京都市)はとてもオススメ!

2019年01月14日 01時00分00秒 | イベント・外出
 京都市の永観堂で紅葉を観た後に、近くにある「哲学の道」が良かったので紹介したいと思います♪

 この「哲学の道」は、「大人絶景旅 京都」というガイドブックp59にも「哲学者・西田幾太郎が思索にふけって歩いたことからこの名がついた」と掲載されていました♪

 「哲学の道」とは、明治23年(1890年)に一度完成し、その後明治45年(1912年)に延伸された若王子橋~浄土寺橋(永観堂~銀閣寺の辺り)の約1.8kmの散策路です♪
 その後、昭和47年(1972年)に現在の形として完成したようです♪


↑哲学の道の説明

 またこの道は昭和61年(1986年)に「日本の道百選」にも選ばれていて素晴らしいですね♪

 永観堂側から歩いて行きます♪
近くには日本語だけでなく英語や韓国語、中国語併記の「付近観光案内図」もあり安心です♪


↑付近観光案内図

 「哲学の道」入口には「哲学の道」と書かれた石碑もありました♪
間違いなく、ここは「哲学の道」ですね^_^;)


↑石碑

 この時期は紅葉が美しく、この哲学の道にも赤い紅葉が所々映えていて素晴らしかったです♪
またお洒落なカフェや食事のお店がいくつかあり、今度はじっくり行って楽しんでみたいと思いました♪


↑哲学の道の紅葉

それにしても紅葉が美しいです♪


↑赤い紅葉の拡大

 さっそくこの道沿いにある「叶匠壽庵」というお店が、とても良さそうでしたね♪
和菓子や甘味、食事も楽しめるようです♪
ここは上質そうです♪


↑叶匠壽庵


↑叶匠壽庵のメニュー

そしてこのお店の近くの紅葉も美しく、また鴨が三羽泳いでいましたね♪
そういやよく見ると、川の中には黒い鯉も泳いでいましたね♪


↑紅葉や鴨


↑紅葉

美しい紅葉を観ながら歩きます♪


↑美しい紅葉


↑哲学の道

 この哲学の道は、川近くであれば、石畳の上を歩くことになります♪
人気スポットで散策する人も結構います♪

橋があったので、その上から川の写真も撮ってみます♪
すっかり晩秋って感じですね♪


↑橋の上からの川

 そしてmonkというカフェもお洒落でしたね♪
お店の中からはクラシックのBGMが聴こえていました♪
時間があれば行きたかったですね♪


↑monk

またこの辺りの紅葉や景色が雄大で素晴らしかったです♪


↑紅葉や景色が雄大で素晴らしい

それから「楽和」というお店も綺麗で良さそうでしたね♪


↑楽和

 そしてようやく約1.8km歩いて、銀閣寺へ続く道に到着しました♪
銀閣寺への道はかなり混雑していました♪
さすが人気なお寺ですね♪


↑銀閣寺への道

そして折り返します♪


↑折り返し地点

 同じ道ですが、行きでは気づかなかった良さそうなお店もありました♪
この蕎麦屋もかなりお洒落で美味しそうです♪


↑蕎麦屋

 そして比較的大きなビルのお洒落なカフェもあります♪
GREEN TERRACEかな?


↑お洒落なカフェ

 そしてその名もズバリ「哲学カフェ」とは大きな看板で素晴らしい^_^;)
笑ってしまいますが、このお店も店内はお洒落で上質そうでしたね♪


↑哲学カフェ

 そして紅葉が緑色から赤色とグラデーションしたものもあり美しかったです♪


↑紅葉のグラデーション

 「哲学の道」は、天気が良い中をゆっくり川沿いを散策して思索に耽ることができ、また紅葉は綺麗だし、美味しそうなカフェや食事場所もあってとてもオススメです♪
あぁぁ気持ち良かった♪


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県銚子駅にあるストリートピアノはとてもオススメ!

2019年01月13日 01時00分00秒 | イベント・外出
 最近ストリートピアノでピアノ演奏するのにハマっていて、今まで以下を楽しんで来ましたが、銚子駅にもストリートピアノがあると聞いたので、友人と二人で行ってみました♪

<期間限定>
・2017年10月7日~8日の東京の両国のストリートピアノすみだ川(アップライト1台)(2018年は雨のため屋内へ)
・2018年3月17日~3月31日に国立市で開催の「PLAY ME,I'M YOURS KUNITACHI 2018」(アップライト10台)
・2018年4月27日~5月13日に東京駅近くの丸の内での「Art Piano in Marunouchi」(グランドピアノ1台、アップライトピアノ4台ほど)

<常設>
・石川県金沢市の「金沢駅地下1階」及び「片町きらら1階」の「思い出ピアノ」(それぞれヤマハのグランドピアノ)(金沢市内では今後少なくとも2台追加?)
・北海道小樽市サンモール一番街(アップライトピアノ1台)
・横浜市関内駅近くのマリナード地下街(アップライトピアノ1台)


 今回のストリートピアノの場所は千葉県銚子市のJR総武本線の終点駅「銚子駅」にあり、2018年3月末に犬吠埼の灯台をイメージした真っ白な新駅舎にリニューアルした後の2018年5月19日から、無料で誰でも自由に弾けるストリートピアノが始まったとのことです♪


↑銚子駅


↑銚子駅近辺の地図

 銚子駅の改札に到着し、ショパンのノクターンの音色が聴こえる方に向かって、改札を出て左側へ歩いて行くと、ヤマハの木目が美しい茶色のアップライトピアノがありました♪
帽子を被ったお洒落な初老のおじさんが弾くピアノ演奏が素晴らしいです♪


↑おじさんの演奏

また周りの壁や天井も木目調で、ピアノと合っていますね♪
しかも天井が高いので結構響いて、良い音が出ています♪
素晴らしい♪


↑ストリートピアノ


↑ストリートピアノ拡大


↑ストリートピアノ正面

 このヤマハのアップライトピアノは銚子市出身で、歌手の久保田利伸さんや人気アニメーションのレコーディンを手掛けてきた有名音楽プロデューサーである「山崎進さん」の善意により設置されたものとのことで、銚子市がピアノを通じて笑顔であふれ元気な街になってほしいという思いが込められているとのことです♪
素晴らしいですね♪


↑寄贈の説明

 しかも利用できる時間は、6:30~22:00と、かなり長い時間利用することができます♪
素晴らしいです♪


↑利用時間の案内

 10:15過ぎに到着し、私はクラシックの主にショパンの曲を弾いて楽しみましたね♪
友人は弾き語りを綺麗な歌声で歌っていました♪
ただ、屋内にはありますが、外とつながっているのでかなり寒く、特に指がかじかみピアノ演奏に支障を来すので、冬はカイロが必須ですね♪

12時近くになったのでランチに出かけました♪
せっかくなので日本最大の流域面積を誇る利根川まで歩いてみましたが、河口近くのためか利根川が濃い青色で美しく、また遠くには巨大な風車がいくつか回っていて素晴らしい景色でしたね♪
感動です♪
確かに海に近いので風が強く、風車には最適ですね♪


↑利根川の風車

銚子大橋も立派で素晴らしいです♪


↑銚子大橋

 それからその近くに「AROUND THE CORNER」という本格的ハンバーガーのお店があるのを発見し、早速入ってみましたが、アメリカンな明るいBGMも流れて良く、しかもハンバーガーが美味しくて素晴らしかったです♪
かなり巨大で本格的なアボカドバーガー1100円(税抜)を堪能しました♪
とてもオススメですね♪


↑AROUND THE CORNER


↑アボカドバーガー

それから午後もたっぷりピアノ演奏を交代で楽しみました♪
地元の女性や小学生の女の子も弾きましたね♪

なお銚子駅は、電車の本数が都内とは違ってあまりないので帰る際はご注意下さい♪
といっても、1時間あたり特急含めて3~4本はあるので十分かもしれません。


↑時刻表

 またこの銚子駅には、温かくなって指がよく動く頃にピアノ演奏に行きたいと思います♪
銚子駅のストリートピアノはとてもオススメです!


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市関内駅近くのマリナード地下街にあるストリートピアノはとてもオススメ!

2019年01月12日 01時00分00秒 | イベント・外出
 最近ストリートピアノでピアノ演奏するのにハマっていて、今まで以下を楽しんで来ましたが、最近横浜市の関内駅近くのマリナード地下街にストリートピアノがあると友人に聞いたので、仲間6人ほどで2018年の大晦日に行ってみました♪

<期間限定>
・2017年10月7日~8日の東京の両国のストリートピアノすみだ川(アップライト1台)(2018年は雨のため屋内へ)
・2018年3月17日~3月31日に国立市で開催の「PLAY ME,I'M YOURS KUNITACHI 2018」(アップライト10台)
・2018年4月27日~5月13日に東京駅近くの丸の内での「Art Piano in Marunouchi」(グランドピアノ1台、アップライトピアノ4台ほど)

<常設>
・石川県金沢市の「金沢駅地下1階」及び「片町きらら1階」の「思い出ピアノ」(それぞれヤマハのグランドピアノ)(金沢市内では今後少なくとも2台追加?)
・北海道小樽市サンモール一番街(アップライトピアノ1台)

 ストリートピアノでの演奏にハマるのは、今まで音楽に縁がなかった方たちからも心を込めた演奏をとても喜んでもらえることと、曲名や、演奏の出来不出来、演奏方法等で観客が増えたり減ったりを体感でき、それらを反映してより良い演奏へカイゼンでき、興味深いためですね♪
 特に、前の演奏者の時は人はまばらなのに、自分の演奏の時にたくさんの観客が集まると、もう感無量ですね(^_^;)
また今まで知らなかった演奏者たちとも交流が深まり友人が増え、とても楽しいです♪
とにかく想像以上にストリートピアノ演奏で観客に喜んでもらえるのは嬉しいですね♪

 今回のストリートピアノの場所は、横浜市のJR関内駅すぐ近くにある地下街マリナードにあり、ピアノはカワイのアップライトピアノでしたね♪
ちなみに「関内(かんない)」とは、明治維新の頃に外国人居留地とを分ける関(関所)があり、その内側にあったことから「関内」と呼ばれるようです。
従って昔は「関外(かんがい)」もあったようです(^_^;)


関内駅から地下街に入り、突き当たりを左に曲がると、マリナード広場で、そこにアップライトピアノがありました♪


↑地下街マリナードのアップライトピアノ


↑近づいて写真

 ジュース等の自動販売機2台の間に特設の赤いステージとなっていて、床には大きなト音記号と共に「SHARE THE SOUND OF MUSIC」と書かれています♪
また、壁にも同じように書かれていて、更に「BMI STREET PIANO SINCE2018」「Play Free」と書かれていました♪


↑ピアノの背面の壁

このことからもピアノ演奏は無料ですね♪
もちろん予約も不要で、演奏者が複数いれば、交代で弾くこととなります♪

 また「BMI」って何?と思いますが、その説明はなく、後でホームページで調べてみますが、「馬車道・マリナード・伊勢佐木町」の頭文字を取っているとは思いも寄りませんでした♪
もちろん肥満度を測る「BMI」ではありませんね(^_^;)

 この「BMI STREET PIANO SINCE2018」のアップライトピアノは、元々は関内ホールにある市青少年育成センターの備品だったもので、電子ピアノに切り替えたことから余剰になったため、2018年12月8日からストリートピアノとして利用されるようになったとのことです♪

 利用できる時間はマリナード地下街が開いている午前5時から午前0時までと長時間弾けるとは秀逸です♪

それから、ピアノを弾いた場合は、ハッシュタグ「#YokohamaPianoMarinard」でSNSに投稿してくれとのことなので、数曲弾いて投稿しました♪


↑ハッシュタグの案内

 私はクラシックの主にショパンの曲を弾いて楽しみましたね♪
地下街の中なので、ピアノの音が結構響き、気持ちよく弾けます♪
かなり商店街の奥からもピアノの音色が聴こえていましたね♪

 10時前に到着してみんなで12時過ぎまで弾き、それから歩いて近くの中華街でランチをした後、また戻ってピアノを演奏しました♪
冬なので朝は寒くて指がかじかみましたが、午後からは温かくなりましたね♪
また近くに中華街もあり、そこで中華料理などの食事を楽しめるのも良いですね♪


↑中華街

 我々の他にも、若い男性二人が格好良く連弾を弾いたり、弾きたそうにしていた女子小学生を促して弾いてもらったり、この日コンサートがあると言っていたモモクロファンの方がそのジャケットを着ながら弾いたりと、他の方の演奏も楽しめました♪

 横浜市関内駅近くのマリナード地下街にあるストリートピアノは、自由にピアノが弾け、そして近くに中華街や横浜スタジアムもあり、とてもオススメです!
またここへピアノ演奏に行きたいと思います♪


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「糖質制限ダイエットで何の苦もなく糖尿病に勝った!(桐山秀樹)」という本はとてもオススメ!

2019年01月11日 01時00分00秒 | 
「糖質制限ダイエットで何の苦もなく糖尿病に勝った!」の購入はコチラ

 「糖質制限ダイエットで何の苦もなく糖尿病に勝った!」という本は、美食記者の仲間入りを果たした著者が大学時代は63kgの体重が50代半ばを過ぎる頃には90kgを超え、2010年5月にはついに糖尿病と診断されますが、糖質制限ダイエットを行ってその糖尿病を克服した内容を分かりやすく説明したものです♪

 糖質制限を初めて1ヶ月で10kg痩せ、実質3ヶ月で17kg減の70kgとなり糖尿病から脱出できたとはすごいですね♪

 具体的には、ただ毎日楽しく肉や魚を食べ、お米の代わりに豆腐を食べ、日本酒と白ワインの代わりに芋焼酎と赤ワインを飲み、夜は軽めにして1日3食食べ続けただけで、驚くほど痩せたようです。
 睡眠も1日8時間たっぷりとり、運動らしい運動も散歩の他は一切しなかったようですね。
 確かに私も特に運動はせずに糖質制限ダイエットを行い25kg痩せ健康で、この著者の体験は非常に共感を覚えました♪
さすがノンフィクション作家で、真実を伝え、とても分かりやすい内容だと思います♪

「糖質制限ダイエットで何の苦もなく糖尿病に勝った!」という本は、健康への参考となりとてもオススメです!

以下はこの本のポイント等です♪

・糖尿病は食物を通して糖質を摂った結果、膵臓からインスリンを出して血糖値を下げる。この機能を酷使すると、やがて膵臓からインスリンが出なくなり、代わりに自分でインスリンを注射しないと生きられなくなる。あるいは、膵臓自体がガンになる可能性もある。その結果、肝臓、腎臓にまで影響を及ぼし、遂には心臓にまで達する。糖尿病はこの入口に入ってしまったということです。こうした恐ろしい負の連鎖を食い止めて、糖尿病を好転させる方法は、目下のところ、私が試みた「糖質制限ダイエット」しかない。そして私はそれを短期間で成功し、全く新しい自分を手に入れることができた。

・糖尿病の研究の最初のきっかけとなったのが、仕事部屋の本棚に置いてあった「文藝春秋SPECIAL」の健康特集号である。同じ号で私は、アルツハイマーの最新治療法についてのルポ記事を書いていたのだが、巻頭記事に作家の宮本輝氏による糖尿病治療の体験記事が出ていた。ジャンルこそ違え、同じ物書きとして、宮本輝氏が糖尿病を克服したことに興味が湧き、最初の検査が済んだ当日、病院から帰ってきてすぐ熟読した。それが「糖質制限食」との出会いである。宮本氏は1年半かけてこの「糖質制限食」を続け、見事、糖尿病患者の数値を脱したという。「よし、これだ」と思った。これもまた神様が知らせてくれたとしか思えない巡り合わせなのだが、その日、送られてきたプレジデント社の食雑誌「dancyu」の広告を見て、この「糖質制限食」のレシピを紹介した「満腹ダイエット」なる別冊が、京都・高尾病院理事長の江部康二氏の監修で出ていることを知った。見ると、同誌編集長の町田成一氏自ら、この「糖質制限食」を試み、3週間で体重5kg減ウエスト3cm減を達成したと書いてある。そこで思い切って町田氏に夕刻、電話を掛け、自分が糖尿病になったことを告げ、「糖質制限食」について尋ねてみた。「まだ、学会では反対する人も多いようですが、やってみますか」町田氏はそう言うと、翌朝、すぐに「満腹ダイエット」と江部氏の「主食を抜けば糖尿病は良くなる」を宅急便で送ってくれた。町田氏の対応のスピードの早さが私のやる気を更に増加させたのである。糖尿病への不安で眠れぬ中、私は枕元で両書を熟読した。そして翌朝から早速実行することにした。我ながら行動は早かった。

・糖質制限食の開始2週間。体重が5kg減ったことに、まず私は気をよくした。実はこれまでダイエットなど一度も行ったことがなかった。ジムにも行かず、ランニングもせず、時折、軽井沢の森の中を散歩するぐらいが関の山だった。それが2週間で5kg、しかも落ち始めると、1日1kg近くドドンと落ちていく。体重を量るのが楽しみになり、近くのドラッグストアで体重計を購入して、毎朝量ると量る度に減少していった。ダイエットとは別の効果もあった。顔の表面をはじめ、全身の血行が素晴らしく良くなり、まるでゆで卵の殻をむいたみたいにツルンとして表面がスベスベになった。毎冬悩んだふくらはぎの下の部分に赤い斑点が浮き上がる尋常性乾癬も見事に消えてなくなった。取材先でも顔色も以前とは比べものにならないと言われる。まさに信じられない程の効果だった。運動は散歩以外全くしない。なのにグングン痩せていく。特に夜、糖質制限食をお腹いっぱい食べて、眠ると朝起きてまた1kg、また1kgと痩せていく。

・糖質制限食を始めた当初は、さすがに食事制限一本だけでは不安で、専門医から渡されたメルビンという血糖を下げる薬も服用していた。ところが、糖質制限食と経口薬を重ねると、一日に何度か血糖値が下がり過ぎて、猛烈な立ちくらみに襲われ、目の前が真っ暗になることがあった。そこで、江部医師にメールで相談すると、経口薬をやめた方がいいと言われ決断した。

・この「糖質制限食」、別名”ズボラ・ダイエット”と呼ばれるように、一度慣れてしまえば実に簡単。肉、魚、卵、豆腐、チーズ、ハム、ソーセージ、糖質の少ない野菜など、ほとんどの食品が食べられるため、「これほど食べられるものが多くて、痩せられるならラッキー」と考えることができるのなら、すぐ実行できる。酒も少量の赤ワインとウイスキー、ブランデー類、芋焼酎などの蒸留酒の類いは大丈夫だが、日本酒と白ワインはNGである。ご飯、麺、パスタもダメ。これらを食べられないのかと、食べられないものにばかり意識がいくマイナス思考の方には、糖質制限食は難しい。ご飯と麺類、パスタなどを食べなくトモ、美味しい肉や魚、糖質の少ない野菜、赤ワイン、ウイスキー、芋焼酎、全てたらふく飲み食いできるのが糖質制限の醍醐味だ。なのになぜか主食が食べられないというマイナス面ばかりに固執してしまう人が少なくない。これは非常に残念なことだ。中には、ご飯を食べたいか、糖尿病を治したいかと選択を迫られても、やはり日本人だからお米を食べたいという人もいる。まさに優先順位が誤っているのだ。私はもちろん後者を選ぶ。はからずも糖尿病の恐ろしさを身をもって体験させられたからである。

・江部氏の著書では、精白米ご飯の糖質量は、茶碗一杯で55.2gもある。玄米ご飯も51.3g、胚芽米ご飯も53.4gあるから同じ様なものだ。但し玄米ご飯、胚芽米ご飯は、別な意味で健康に良いので我が家では少量摂るようにしている。江部氏によると、一日に摂っても良い当質量は、1回の食事で約20g。1日3食で約60gが上限とされている。そのため精白米ご飯一杯で一日分糖質制限量に近づき、後は何も食べられなくなってしまう。食パンも多い。6枚切り1枚で26.6g。2枚食べれば50gを超す。フランスパンも一切れ16.4g。バターロールは18.6gだ。以外に少ないのが、ドイツ人が好んで食べるライ麦パンで、厚さ1cmのものが一切れ14.1gだ。うどん(茹で)も一玉41.6g。中華麺(茹で)も一玉36g。日本蕎麦(茹で)も一玉36gと多い。スパゲティ(乾)に至っては一人分55.6gだ。意外に多いのが、夏場によく食べるソーメンで一束35.1gあり、以前は平気で3束ぐらい食べていたから、100gを軽く超していたことになる。日本蕎麦も、現在暮らしている軽井沢が蕎麦の産地、長野県なのでよく食べていたが、糖質制限を始めてから、どうしても食べたい時、一人前を「まあ、ええやろ」と食べる。江部氏のレシピにあるように、蕎麦粉100%、小麦粉ゼロの「十割蕎麦」に限る。

・通常、人間の体は糖質を摂ると血糖値が上昇する。それを下げるために、膵臓のβ細胞から出るのがインスリンというホルモンである。インスリンは24時間少量出ている基礎分泌と糖質を摂った時に10~20倍出る追加分泌がある。インスリンが追加分泌されると、血糖は筋肉細胞に取り込まれていくが、余った血糖は中性脂肪に変えられ、体脂肪として蓄積されてしまう。そのため、インスリンは別名「肥満ホルモン」と呼ばれるのである。食物から、糖質を摂らなければ、血糖値は上昇しない。私のような糖尿病患者は、肥満が原因で体中の細胞に血中のブドウ糖を取り込ませる働きが弱くなっている。これを「インスリン抵抗性」と呼ぶが、その結果、血糖値は高いままとなって、膵臓からインスリンが出続けることになる。それがまた中性脂肪に変わって、蓄積されてしまうのだ。「糖質制限食」ダイエットは、糖質を制限することで、肥満ホルモンのインスリンを出なくし、中性脂肪としての蓄積を抑える効果がある。同時に、血糖値を下げることで、細胞のインスリン抵抗性も高める。また膵臓も休ませられるというわけだ。

・江部先生の説明によると、糖質制限食を続けていると、運動を続けている以外の時間帯は寝ている時も含めて体脂肪が燃えて続けているのだそうだ。インスリンが出ず、新しい中性脂肪が蓄積しない上に、体脂肪が常に燃えているからどんどん痩せるのである。なぜ、こうしたメカニズムが働くのだろうか。人は脂質をエネルギー源としてそれを燃やしてエネルギーとしている。ところが、糖質を食事で摂ると、糖質の方を優先的に使用しようとする。その結果、脂質を燃やすことをやめてしまうのである。これに対し、糖質を摂らずにいると、人間が本来持っている脂肪を燃やしてエネルギーとするメカニズムが動き出し、蓄積していた体脂肪は減っていく。だから寝ている間にでも痩せてしまうのだ。

・江部氏は、体脂肪を燃やしてエネルギーに変える人間本来の仕組みを、メイン・エンジン。糖質を摂り、血糖値が上がって、それを抑えるためにインスリンが出、筋肉などの体細胞にブドウ糖がエネルギー源として利用される仕組みをサブのターボエンジンに例えている。この二大エンジンのうち、サブのターボエンジンばかり使う生活を送っていると、脂質を燃やすメイン・エンジンの方を利用しなくなってしまうという。これに対し糖質を摂らないようにすれば、忘れられていた人間本来の脂質代謝が甦り、寝ている間にも脂質が燃え、朝になると痩せていくのである。もう一つ、糖質制限食を続けていると、肝臓から脂肪酸が分解されたケトン体が出てくる。血中のケトン体値が上がると、尿中や呼気中に排泄されるが、ケトン体にはカロリーがあるため、排泄されると体重減少につながり痩せていく。このケトン体の意味が最初なかなか分からなくて苦労した。

・糖質制限を行うと痩せる第三の理由は、糖質制限を続けていると、食事から得られる糖質が極めて少ないため、血糖値を正常に保とうとして、肝臓でアミノ酸などからブドウ糖を大量に新生するからだ。この糖新生にたくさんのエネルギーを必要とするので、痩せやすくなる。糖質制限ダイエットは、痩せるメカニズムを全て有効活用できるのだ。ところが糖質を摂ってしまうと、その利点が失われる上、インスリンが脂質として蓄積されてしまう。つまり全て太るメカニズムに陥ってしまう。この正と負のわずかなメカニズムの違いによって、体重がグングン減る人間と逆にブクブク肥えて、ついには糖尿病になってしまう人間に分かれるのだ。

・それまで我々の常識では、肉などをたくさん食べるとカロリーが高く、それが脂肪となって蓄積され、その結果太るものだと思い込んでいた。そのため、私もできるだけ肉類は食べず、ご飯やパスタなどの炭水化物を摂るようにしていた。ところが、江部氏の糖質制限理論によれば、炭水化物から繊維質を引いた糖質の取り過ぎこそが太る原因であり、体脂肪を燃やすスイッチを止めてしまうことになっているというのである。

・日本人の膵臓は欧米人の半分ぐらいの能力しかないと専門家の間では言われている。この結果、日本人は糖尿病になりやすい民族なのだそうだ。なんとも不思議な話である。その日本人がなぜ糖質の塊のような米飯を、主食としてたくさん食べる生活を伝統にしてきたのか。江部氏の本によると、これは狭い日本列島で多くの人口を効率よく養うための民族の知恵でもあるという。日本に米作が入ってきたのは、弥生時代だ。その前の縄文時代は狩猟生活で、野や山、海、川で獣や魚、木の実を採り、それを食べて生活していた。それだけでは多くの人口を養えないので、大陸から米作を学び、また日本列島の気候に稲作が合っていたので、日本は稲穂の国となったわけである。昔はそれで良かった。だが現代においては、米、精白した小麦を使ったパン、麺類といった糖質過多食品が氾濫し、糖尿病になりやすい環境が整っている。この40年間で約50倍以上に増え、日本の糖尿病患者は予備群も加えると約2210万人に達するという恐ろしい統計数値がある。なぜこれほど膵臓が弱く、糖尿病になりやすい国民なのに、日本ではお米がいまだに主食であり、料理をおかずにしてたくさんのお米を食べる食習慣を続けなければならないのか。古代日本人が米を主食にしていても、糖尿病になりにくかったのは、農業などで身体をこまめに動かし、糖質を食べた結果、出るインスリンを全部消費して蓄積されなかったためだろう。だが、現代の日本では車や交通機関、エレベーターなどの発達で、一日の運動量が少なくなってしまった。その結果、インスリンが消費されず、脂質として蓄積され、インスリン抵抗性も上昇して、ただでさえ弱い日本人の膵臓が音を上げて、私のように気づかぬうちに糖尿病になってしまうのである。

・糖尿病を防ぐには、2つの方法がある。一つは米を主食にしながら、運動でインスリンを消化し、インスリン抵抗性を弱めることだ。糖質制限以外の方法で糖尿病を治した人は、大抵この運動療法を徹底的に行って、体重を減らしている。インスリン抵抗性も弱まる。もう一つが膵臓の弱い日本人の特性を考え、糖質制限食ダイエットを行うことである。つまり白米やパン、麺類を食べずに縄文時代のように肉、魚、木の実などを食べて、ただでさえ弱い日本人の膵臓を米食による酷使から守る。欧米人の場合は、日本人と比べて膵臓が強いため、長年にわたって大量に糖質を摂ってインスリンを出し続けても、膵臓は疲れず、糖尿病にもならないが、その代わりパヴァロッティのように巨大な肥満と化す。

・糖質制限で糖尿病を治療した作家の宮本輝氏が「文藝春秋SPECIAL」の体験談で語っていることだが、糖質制限食を続けているうちに、以前より集中力がつき、長時間原稿を書いても疲れなくなったという。私も糖質制限生活を半年を超す頃から、ようやくその実感が出てきた。精神的な粘りも出てきて自分のペースで物事が進められるようになった。判断力も以前より増し、同時に色々な物事をこなせるようになった。また糖質制限食を続けていると、肌ツヤのみならず、歯もスベスベになってくる。歯周病が糖尿病の原因の一つになっていることはよく知られているが、以前はよく出血していた歯が素晴らしく輝いてきた。髪の毛も太くなってきている。またがん細胞は糖質を栄養としているため、それを摂らないことによって、ガンの進行や転移も遅らせることができるという研究報告まで出ている。

・睡眠の過不足で肥満による糖尿病の発症リスクが増大することも、森下教授らの研究で分かってきた。「睡眠時間が7~8時間を1とした時、6時間未満では2.5倍。8時間では1.7倍、9時間以上では1.8倍糖尿病の発症リスクが増大します」と森下教授。つまり睡眠は長すぎても短すぎてもいけないのである。

・坪田教授によれば、アンチエイジングとは死なないための研究ではない。人間は生まれた以上はいつか死ぬ。その死ぬ時に、ああ生きてきて良かったなという「いいメモリー」をたくさん持てる人が幸福だ。その「メモリー」をたくさん経験するには、心と体が健康でなくてはいけない。もちろんやむを得ず病気したり、傷したりすることはあるが、できるだけ健康管理し、様々なメモリーを体験できるような体を作っておくことが大切だという。

・坪田教授によると、2002年に筑波大学で吉本興業の協力を得て、興味深い実験が行われたという。一日目は、ご飯を食べてから教授の難しい話を聞いて血糖値を測った。2日目に、ご飯を食べてから漫才師の愉快な話を聞いて血糖値を測ったところ、漫才を聞いた後の測定の方が血糖値の平均が47も下がっていた。笑うことでも血糖値は下がるのだ。だから糖質制限ダイエットも、その結果を確かめながら、毎回ごきげんな気持ちでやらなければならない。坪田教授曰く、「笑う門には福来たる」である。アンチエイジングの基本は「食事、運動、ごきげん」と言われる。それだけ楽しく続けることが大事なのだ。

・ダイエットをするためには、まず毎日、体重を測定し、それをノートに記録することから始めましょう。そして自分の目標とする体重を決めることです。最初は数十キロを一気に減量すると言った大きな目標を立てずに、まず3ヶ月で5kgから10kg減らす程度のものでいいのです。けれどもダイエットを続行している人の中には6ヶ月で15kg、20kg減量に成功している人も多いのです。要はダイエットを持続しようというモチベーションを失わないことです。
・朝、昼、夕の毎食ごとにできるだけ野菜を数種類、しっかり摂って頂きたいと思います。かなり多い量ですが、一日350gを目安に、緑黄色野菜、淡色野菜をたくさん食べましょう。たとえばサラダであれば、大きなサラダボール一杯の野菜を一食分に。レタス、きゅうり、トマト、スライスした玉ねぎ、アスパラガス、サラダ菜、カイワレ大根等に、茹で卵を一個をくし切りにして添えます。また生ハムを加えてもいい。ノンオイルのドレッシング、又はシーザーサラダドレッシング、ゴマドレッシング、日によってカロリーハーフのマヨネーズをかけます。生ハムは何もかけず、スライスした玉ねぎか、カイワレ大根を巻いて食べましょう。気をつけなければいけないのは糖質の高いサラダ。ポテトサラダやカボチャサラダは避けてください。その他要注意の野菜はレンコン、トウモロコシ、そら豆、くわい、ゆり根などは×です。要注意の野菜以外は多量に摂取しても大丈夫です。日によって大根を細くスライスし、サラダ用の海藻と混ぜ合わせ、ドレッシングで食べるのもいいでしょう。あっさりした味わいで、食べやすいと思います。野菜や海藻類にはビタミン、ミネラル、食物繊維の栄養素が含まれていて、多量に摂っても太る心配はありません。

・生姜は、約7割の漢方薬に使われているほど、薬効の優れた食材と言われます。生姜は体を温める効果があり、また抗酸化作用によって、老化防止、ガンの発生や進行を防ぐ働きがあると指摘されています。薬効成分を最も多く含んでいるのが、スーパー等で売られている「ひねりショウガ」で、表面がなめらかでハリのあるものを選んでください。買ってきた後、湿らせた新聞紙かキッチンペーパーで包んで保存しましょう。生姜は皮と身の間に薬効成分が豊富に含まれていますから、水で皮をよく洗って、皮ごとお料理に使いましょう。お味噌汁には飲む直前に、すり下ろした生姜をお椀に入れるのを習慣にしてください。温め効果は抜群です。煮魚や野菜の煮物、ふろふき大根、おでん等には生姜を細かく刻んでいれます。また鍋物には、すり下ろした生姜を取り分ける食器、お鉢などに入れましょう。

・大豆製品である豆腐、納豆、おから、ゆば、豆乳、厚揚げ、薄揚げ、高野豆腐、がんもどき等は、糖質が低いので毎日食べても良い食品です。大豆タンパクを積極的に摂ることで内臓脂肪が減少し、中性脂肪の数値を下げ、善玉コレステロールを上げてくれます。また大豆食品はカリウムを含み、体内の余分なナトリウムを排出する作用があるため、高血圧の方には降圧作用が認められるとされています。

・豆腐には植物性タンパク質と、高脂血症(脂質異常症)を予防する不飽和脂肪酸、脳の働きを良くする大豆レシチン、カルシウム、カリウム、亜鉛・鉄などのミネラル、ビタミンB1、B2、Eをバランス良く含んでいます。栄養学的にみて、超健康食品と言われる所以です。カリウムには利尿作用があり、高血圧の方は、毎日摂ってほしい食品です。ビタミンB1は炭水化物(糖)の代謝作用、B2は肌荒れ、肝臓病、解毒に効能があると言われています。

・納豆は、中国から伝わり、寺院で僧侶が改良を加え、寺の納所で作られたたため、納豆と呼ばれるようになったということです。納豆は消化が良く、強肝作用、高脂血作用を持つビタミンB2、B6を多く含み、血栓(脳梗塞、心筋梗塞の原因となる)を溶かすのに役立つナットウキナーゼを含んでいます。納豆菌は腸の中の病原菌を殺し、発がん物質の発生を抑制してくれるのです。このようにみてみると、豆腐と納豆は健康的な体質に改善するために不可欠であり、優良なダイエット食品といえると思います。

・魚のイワシ、アジ、カツオなどは、中性脂肪やコレステロールを低下させるEPAや脳を活性化させるDHAを含有しています。アジはタウリンの含有量が多く、動脈硬化、高血圧、脳血栓、肝臓病の予防、治療に有効です。イワシはカルシウムを多く含み、精神の安定効果があり、脳神経の働きを良くし、老化予防につながる食品です。サケには「サーモン・ダイエット」という言葉があるほど、体を温め、引き締める作用があります。肥満症の方にとっては、絶好の食品といえます。スモークサーモンをスライスした玉ねぎ、カイワレ大根と一緒に摂る。また、ムニエルにしたり、しめじ、玉ねぎ、ピーマンとともにホイル焼きにして、レモンをかけて頂きましょう。エビは、お料理には利用度の高い食材です。車エビは、お刺身や天ぷらに、大正海老はフライに、お好み焼きや、かき揚げなどには桜エビを使います。エビが含有するアミノ酸は、血中コレステロールを下げ、血栓を予防するタウリンも含んでいます。

・肉は必須アミノ酸を含有する良質のタンパク質です。牛肉にはビタミンB2、鉄分が多く含まれていて、体を温める作用があるのです。豆腐、キノコ類、野菜と一緒にすき焼きにしたり、ステーキや焼き肉にして、たっぷりの野菜と一緒に食べるようにしましょう。

・豚肉にはビタミンB1が抜群に多く含まれています。酢豚、トンカツを摂る時も、野菜をたっぷり摂るように心掛けましょう。鶏肉は、低脂肪のささみを、牛肉、豚肉は、脂身の少ない赤身を選びましょう。一日のお肉の摂取量は60~70g程度が良いと思います。「糖質制限ダイエット」の場合、主食を抑え、副菜をしっかり摂る食事法ですから、高脂肪、高カロリー、高タンパクになり過ぎないよう配慮することも必要であろうと思います。

・一日に摂取する食事の品目は、できるだけ多く、30品目に少しでも近づけるようにしましょう。これはあくまでも目標ですから、日によって25品目であったり、28品目であってもいいと思います。野菜炒めや野菜サラダだけでも、10品目くらいになります。好きな食品だけを大量に摂るという偏った食事内容にならないための目安であり、できるだけ種々の食材を摂るようにするのが大切なことなのです。

・野菜中心の食生活をし、糖質の高い主食、炭水化物を制限していると、体調が大変よくなります。集中力が増し、疲れにくくなり、肌はツルッとしてきます。「糖質制限食」がアトピーの方の治療にも良いというのも理解できます。江部康二医師によると、「糖質制限食をしていると、確実に血管の老化を防止できます」と言っておられます。老化はまず血管から始まるとも言われます。悪玉コレステロール、中性脂肪、血糖値、これらの数値が高いと、血管の老化が進んで、全身が老化していくのです。野菜類をたくさん摂り、糖質の高い食品を避ける食生活を継続するということは、ダイエットのみならず、アンチエイジング(老化防止)の効果があることも、よく認識していただきたいと思います。美しく健康的で、若々しく生きるために「野菜ダイエット」「お豆腐ダイエット」「糖質制限ダイエット」を長く持続させてくださることを願っています。

・ダイエットを成功させる13カ条
 1 毎朝体重を量り、記録しましょう
 2 野菜は1日350gを目標に、緑黄色野菜、淡色野菜など、多種類の野菜をたくさん摂るようにしましょう。食事の時は、野菜から先に食べましょう。
 3 糖質の高い食品、炭水化物(ご飯、パン、麺類)。高糖質の飲料は制限し、糖質の低い食品、糖質ゼロの飲料に替えましょう。
 4 白砂糖を使うのは止めましょう。
 5 できるだけ無農薬の玄米食にしましょう。玄米はよく噛んで食べてください。次第にご飯を食べる量が少なくなります。
 6 豆腐は糖質が低く、超健康食品ですから、毎日摂るようにしましょう。ダイエットにとって、豆腐と野菜は不可欠で、最良の食品です。
 7 昼食が外食になる場合、ご飯、麺類などの量は少なめにしましょう。そのお店のメニューに野菜サラダなどがあれば、一品添えてください。そして必ず野菜から先に食べることをお忘れなく。
 8 夕食の糖質(ご飯、麺類)などは、必ずカットしてください。夕食に糖質の高い食品を摂るのが一番太る最大の原因になります。
 9 食べたいものがあれば、我慢しないで、お昼に少量を摂りましょう。糖質過多は万病のもとですし、ダイエットにも良くありません。
10 ストレス、「体の冷え」は、太る原因になります。体を温めてくれる食品を摂りましょう。
11 好きなことをして、ストレスを解消させましょう。たとえば音楽を聴いたり、読書をする。友人とティータイムを共にする。時には旅に出かけるなど、自分にとって楽しい時間を持つことは、精神的なリラックスが得られるでしょう。
12 毎日のように口に入れる食品について、その栄養素の作用と効能を、よく理解しておきましょう。ダイエットに有効な食品などは記憶して頂きたいと思います。
13 外出の時は、早足で歩き、体をよく働かすようにしましょう。そして、夜眠る前には、軽くストレッチ体操をして、血液の循環を良くしましょう。


良かった本まとめ(2018年上半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香(東京 北千住)での和食ランチはとてもオススメ!

2019年01月10日 01時00分00秒 | 外食
 北千住に用事があり、ZAGATに掲載されていたため、東京の北千住にある明日香へランチに行って来ました♪

 場所は北千住駅東口から線路に対して垂直にまっすぐ歩いて、その道沿い左側にあり、お店は大きいのですぐ見つけやすいです♪


↑店構え


↑玄関

 案内されて入口で靴を脱いで右側の奥の部屋へ移動します♪
さすが入口近くには和食店らしい緑ある小さな美しい飾りが素晴らしいです♪


↑入口近くの緑


↑入口近くの緑

 案内されたのはカウンター席ですが、大きなオープンキッチンとなっているのには驚きました♪


↑オープンキッチン

 しかも中では4人ほど料理人が、料理に集中してキビキビと包丁さばきなどしていて圧巻でしたね♪
オーダー等が入ると「ハイッ」とみんな元気が良いです♪

 また室内は和食店らしく和のテイストでかなり綺麗です♪


↑店内


↑店内


↑店内

 そのカウンター席は12人ほど座れ、真ん中あたりに座ります♪
そのカウンターテーブルは広い一枚板で素晴らしいですね♪

 あらかじめ11時に予約し、お弁当1890円を注文していたので、すぐにおしぼりとお茶の他に二段重ねのお弁当が運ばれます♪


↑お弁当

 おぉぉさすがお弁当はたくさん種類があり、彩りも美しく素晴らしい♪

 湯葉・豆腐・栗・卵焼き・人参・里芋・高野豆腐・エビ・れんこん・かまぼこ・赤こんにゃくなど一つひとつどれも上質さを感じ、お腹にも優しい感じで、美味しいです♪
ゆっくり頂きました♪

 そして黒豆ご飯と味噌汁と漬物も運ばれます♪


↑ご飯と味噌汁と漬物

 さすがご飯が良い炊き加減で、ご飯粒に粘り気がありながらも立っていて上質で美味しく、また赤だしが少し酸味がありながらも出汁がよく効いていて美味しい♪
 最近中国に行き中華料理に少々飽きたところでしたし、あぁぁ日本人で良かったと、しみじみと思いましたね(^_^;)

 ご飯と味噌汁はお代わり自由とのことなので、速攻でお代わりしました♪
美味しい♪

 最後にデザートとして緑色の笹の葉にくるまれた「よもぎ饅頭」と、熱いほうじ茶が運ばれました♪


↑よもぎ饅頭と熱いほうじ茶

 この笹を開くのは嬉しくてドキドキしますね♪
 よもぎ饅頭はひんやりとして、そして中の黒い餡が甘く美味しい♪
熱いほうじ茶と合いますね♪
美味しかった!


↑よもぎ饅頭

 なお、このお店はかなり大きなビルにあるので、カウンター席の他にもたくさん個室や広間があると思います♪

 明日香は北千住駅近くで、綺麗な店内で、ゆっくりと美味しい和食を頂けとてもオススメですね♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊千代(東京 門前仲町)は雰囲気ある和食のお店でとてもオススメ!

2019年01月09日 01時00分00秒 | 外食
 友人が移転前の荻窪時代から知っていて、とてもオススメと言うので7人で貸切で東京の門前仲町にある坊千代へ行ってきました♪

 1日昼夜それぞれ1組だけの貸し切りのお店で、2人から8人まで利用可能なようです♪

 場所は門前仲町駅から徒歩約5分のところで、オオゼキというスーパーマケットがある通りとなります♪

 食べログの地図をスマホで見ながら初めて行ったのですが、隠れ家的お店で店の前が暗く、ここがお店とは分かりませんでしたね♪
驚きました♪


↑店構え

 しかも扉を開けるといきなり部屋で、狩野派の金色の屏風や調度品が美しくて素晴らしいです♪
この屏風は江戸時代の狩野派の3代目にあたるということでしたね♪


↑狩野派の屏風


↑店内


↑店内

 荷物は入口近くの宝箱のような箱へ入れます(^_^)

 そして、お店の方が入口近くの壁の上の方にあるろうそくに火を燈したのには驚きました♪
本物の火ですよ♪
これはなんとロマンチック♪


↑ろうそくに火を燈す

 そして、壁の額縁に今日のメニューが書かれているのも素晴らしい♪
面白いこだわりですね♪


↑額縁にあるメニュー

 そしてテーブルの上にはお盆があり、布のナプキンが綺麗な金属の輪に入っています♪
これはなかなかお洒落です♪


↑テーブルのお盆

また水が入ったグラスが立体的でまた模様も素晴らしい♪
これは芸術的で感動しました♪
お水が美味しく感じますね♪


↑水のグラス

そしてシャンパンが運ばれます♪
エチケットも美しく素晴らしい♪
美味しいです♪


↑シャンパン

 そして生からすみが運ばれます♪
マグロの赤身が細かく切られてそれをまとめたようです♪
これは素晴らしい逸品♪


↑生からすみ

 またその器が素晴らしいです♪
確か江戸時代からの伊万里焼と言っていたと思います♪


↑器

裏にも文字が入っていましたね♪
そのほか、他に出される器は江戸時代の九谷焼との説明もありましたね♪


↑器の裏

そして赤ワインがグラスに注がれますが、そのグラスの脚部分がまた素晴らしい♪


↑赤ワイングラス

 赤ワインは丹波鳥居野のサンジョベーゼ2015で限定820本のうちの1本とは素晴らしい♪
ナンバリングされていましたね♪


↑丹波鳥居野のサンジョベーゼ2015

 そして紅葉サラダが運ばれますが、さすが黒トリュフがふんだんで、香りが素晴らしいです♪


↑紅葉サラダ

 それからフォアグラ茶碗蒸しが運ばれますが、これも器が美しく、そして上質で濃厚で美味しい♪
これも感動的なお味でしたね♪


↑茶碗蒸しの器


↑フォアグラの茶碗蒸し

そして南アフリカのシャルドネの白ワインが運ばれました♪


↑南アフリカのシャルドネの白ワイン

そして「かき大根そば」とのことで、牡蠣がたっぷりでそして柿もあるのは語呂合わせで凄い♪
だからメニューは平仮名の「かき」なんですね♪


↑かき大根そば

そして純米吟醸の純麗たまラベルが濃厚で美味しい♪


↑純米吟醸の純麗たまラベル

なお、お店の方が、一品運ばれるごとに説明されますが、その姿は服装も凛々しく素晴らしいです♪

そして、ここで別に注文していたピザ2500円が2枚運ばれます♪
そうそう、このお店はおまかせコースで一人税込1万円の食事とペアリングのドリンク4千円税込となります。
今回ピザ2枚追加で7名でちょうど一人1万5千円税込でしたね♪
このコースではコスパ高くて素晴らしいと思います♪


↑ピザ

なおピザに合わせてサービスで、ジンジャービールカクテルとは素晴らしいと思いました♪
美味しい♪


↑ジンジャービールカクテル


↑ピザ

ピザも焼き加減が抜群でチーズたっぷりでさすが美味しいです♪

そして栗ご飯が運ばれて仰天しますが、普通の栗ご飯ではありません!
イガのような揚げがあり、まさに栗に入っているようで驚きました♪


↑栗ごはん

そしてセレナーデという白ワインが運ばれました♪


↑セレナーデ

そして「てぐみ」という果実酒(ラム酒)が結構きつかったですね♪
アルコール度数40度でしょうか?


↑てぐみ

それから漁師汁にも驚きました!
大きな白い貝に入り、これが確かノドグロで脂が乗っていて出汁も濃厚で美味しかった♪


↑漁師汁

そしてイノシシのハンバーグもよく焼かれていて歯ごたえもあり、このジビエも美味しかったですね♪
季節が変わるとジビエは鹿に変わるとのことでしたね。


↑イノシシのハンバーグ

それから、これまた焼き芋にも度肝を抜かれました!
何と青い炎で焼かれながら登場とは斬新ですね♪
驚きました♪
これは凄いし美しい♪
真ん中にはホオヅキもありましたね♪


↑焼き芋

最後に、食後酒を選べましたが、私はあまり飲めないのでコーヒーにしました♪
そのコーヒーを飲むのには器を選べるとは素晴らしいです♪
明るい色のものを選びました♪


↑コーヒー

 そして食べ終わるとお店の方が丁重に店の外までお見送りしていただきました♪
素晴らしいホスピタリティですね♪

 坊千代は、狩野派の金屏風や調度品が素晴らしいだけでなく器も素晴らしく、そして驚かされる料理ばかりで、それから飲み物もシャンパンや白赤ワイン、ラム酒、ジンジャービールカクテル、日本酒等とペアリングで美味しいし、またホスピタリティも素晴らしく、それでこれらすべて税込1万5千円とはコスパにも優れ素晴らしいと思います♪

なお事前予約が必須なお店です♪

坊千代はとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のフレンチ・イタリアン AOYAMA(東京 表参道)はとてもオススメ!

2019年01月08日 01時00分00秒 | 外食
 たまたま東京の表参道を通りかかり、俺のイタリアンとフレンチが融合で面白そうだったため俺のフレンチ・イタリアン AOYAMAへ行ってみました♪

 ビル入口入ってから少し歩いた奥にお店があり、左側には大きなグランドピアノやドラムセットがあり凄いです♪
21時過ぎに訪れたのですが、21:30から女性による歌とピアノのジャズライブがあるとのことでしたね♪
奥はオープンキッチンとなっています♪
かなり部屋が明るくきれいです♪


↑部屋

まず席に座ってメニューを見ます♪
メニューが席の後ろに掛けることができるというのはすぐ確認できて効率的ですね^_^)
まずドリンクメニューを見ます♪


↑ドリンクメニュー

飲み物は世界のワインとのことで、シャルドネのチリの白ワイン500円を選択しました♪
すっきり美味しいです♪
お通しと一緒に美味しくいただきます♪


↑白ワイン

そして食事メニューを見て注文します♪


↑食事メニュー

まず前菜として「鮮魚のカルパッチョ」780円を頼みますが、これが透明なガラス製お皿の上に赤いトマトや緑色の野菜、鮮魚等が色鮮やかで素晴らしい♪
魚も上質で美味しい♪
この色合いには感動しましたね♪


↑鮮魚のカルパッチョ

次に「厚切り!田舎風パテ」680円を頼みましたが、想像以上の重さと大きさの厚切りで驚き♪
このボリュームは半端ないよ!
しかも、マスタードや塩、胡椒で楽しめ嬉しい♪
ピクルスやフルーツもありました♪


↑厚切り!田舎風パテ

そして、「イベリコ豚のU−M−A−M−Iココット」1480円というネーミングが面白いですが、これもかなりのボリュームでそしてイベリコ豚がかなり良い焼き加減で柔らかく素晴らしい♪
しかも甘みのある栗も入ったソースでこれも美味しい♪
さすが俺のイタリアン・フレンチですね♪


↑イベリコ豚のU−M−A−M−Iココット

 ジャズライブは食べている時に始まったのですが、歌声が素晴らしい♪
結構声が通ります♪


↑ジャズライブ

しかもブルームーンや映画サウンドミュージックなど有名な曲から選曲で、あぁぁ癒やされました♪
想像以上に疲れた身体が癒やされて嬉しかったですね♪

綺麗な店内で、素晴らしいジャズライブも楽しめ、そしてコスパ良くボリュームたっぷりの美味しいフレンチやイタリアンを頂け、俺のフレンチ・イタリアンAOYAMAはとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永観堂 禅林寺(京都市)の紅葉はとてもオススメ!

2019年01月07日 01時00分00秒 | イベント・外出
「大人絶景旅 京都」という旅行ガイドブックp59に、「古来より「もみじの永観堂」と呼ばれ、約3000本のイロハモミジやヤマモミジが池泉回遊式庭園を彩る」と書いてあったので東京から「永観堂 禅林寺」へ行ってみました♪

 場所は市バス南禅寺・永観堂道から徒歩3分で、私の場合は京都駅から地下鉄を利用して蹴上駅まで行き、そこから歩いてネジリマンボというトンネルや東照宮、南禅寺を通って行ってみました♪

 ちなみにこの日はうまく地下鉄一日券600円を使えました♪
また蹴上駅でコインロッカーに荷物を預けることができ、かなり身軽になれたのは良かったです♪
京都駅やホテルに荷物を預けられても良いですね♪


↑ネジリマンボ

道中の紅葉も美しいです♪


↑道中の紅葉

 東照宮が日光や江戸だけでなく京都にもあるとは驚きましたね♪
さすが徳川家康様です♪


↑東照宮

そして南禅寺の三門の前の紅葉や南禅寺の紅葉も美しかった♪


↑南禅寺の三門


↑南禅寺の紅葉

そして「永観堂 禅林寺」に到着します♪


↑入口

 入口には永観堂の説明があり、「永観堂 禅林寺」とは聖衆来迎山と号する浄土宗西山禅林寺派の総本山で、正しくは無量寿院禅林寺と言うようです♪
中興の祖・永観律師(1033~1111)にちなみ、広く「永観堂」と呼ばれるようです♪


↑永観堂の説明

 門の中を通るといきなり紅葉が美しい♪


↑紅葉

そして、右側奥で大人一人1000円の拝観券を購入し寺内に入ります♪


↑右側奥で拝観券を購入


↑拝観料

パンフレットももらいます♪


↑パンフレット


↑パンフレット

そして入口近くの地図が英語表記というのは、外国人旅行客がかなり多いんですね♪


↑英語表記の地図

寺内を散策しますが、かなり紅葉が赤く染まりかなり美しいです♪


↑真っ赤な紅葉

少し高台からの池や紅葉も美しいです♪


↑池と紅葉

そして通路脇の紅葉も真っ赤で美しい♪


↑通路脇の紅葉


↑通路横の紅葉

そして奥の建物に入りますが、そこの近くの紅葉も美しい♪


↑建物近くの紅葉

緑と黄色と赤色が混じるのも美しいですね♪


↑建物からの紅葉

そして多宝塔の方を見上げてもなかなか美しいです♪


↑多宝塔の方向

そして池の橋やその廻りの紅葉が素晴らしかったですね♪
水面にも紅葉や橋が映えます♪


↑池の橋や紅葉

それから紅葉の隙間から多宝塔が見えるポイントも良かったと思います♪


↑紅葉の隙間から多宝塔

また川の流れの近くの紅葉もいいし、黄色の落ち葉がたくさんあるところも良かったですね♪


↑川の流れの近くの紅葉


↑黄色の落ち葉がたくさん

そして多宝塔にも登ってみました♪
そこからの景色も京都盆地の様子が分かり気持ちよかったです♪
素晴らしい♪


↑多宝塔からの景色


↑多宝塔からの景色

それからランドマークを説明した写真もありました♪
大文字焼きは結構低い所にあるんですね♪


↑ランドマークの説明

最後に真っ赤な紅葉の拡大写真も撮影してみました♪
美しい♪


↑紅葉の拡大写真

 それにしても永観堂の紅葉が素晴らしくて驚きました♪
とてもおすすめですね!


お勧めなお話(2018年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のGrill&Bakery(東京 大手町)のステーキランチはとてもオススメ!

2019年01月04日 01時00分00秒 | 外食
 たまたま東京の大手町の東京サンケイビルB2Fを歩いていると俺のGrill&Bakeryというお店を見つけたので行ってみました♪

 「俺の〜」シリーズのお店は、「俺のイタリアン」や「俺のフレンチ」等が有名で、コスパが良くて何度も利用したことがあり、その他にも和食や焼肉、焼き鳥などのお店もあったと思います♪
 いつの間にか「俺のGrill&Bakery」という業態も作っていたんですね♪

 一応今回行った「俺のGrill」と「俺のBakery」はお店は分かれていて、左隣に「俺のBakery」があり、こだわりのパンを売っていますが、「俺のGrill」でもそのパンを提供していました♪


↑こだわりの俺のパン

12時頃訪れたのですが、長蛇の列ができていて、さすが人気店です♪


↑店構え


↑店構え

 これは昼休み中に食べるのは無理かなぁ?と思いましたが、しかしお店が広いせいか皆さんそのまま待って並んでいるので、最後尾に並ぶと、意外と回転は速く、12:20頃には着席できました♪

 店内に入ると、あまりにも広大で綺麗で上質で、気持ち良い空間があ広がっているのには驚きました♪
壁には絵画も掲げられていましたね♪
 半円形の客席から舞台を見下ろす劇場形式です♪
 しかも正面中央には巨大スクリーンがあって、都内の観光地の映像が流れているのは圧巻で、その隣にはスタインウェイと英語で書かれていましたね♪
スタインウェイの音響システム?なのでしょうか。
 もちろんそのステージにはスタインウェイのグランドピアノが置いてありましたね♪
 これは夜や休日には、ピアノライブ等も楽しめそうで嬉しいです♪


↑店内


↑店内

 その1月のライブメニューもありましたね♪
行ってみたい♪


↑1月のライブメニュー

 席に着いて、メニューを見て、牛肩ロースステーキ300gとサラダ・スープ・パンorライス付き税込1500円を注文します♪
 せっかくなのでライスではなく隣のお店で作られている俺のベーカリーのパンを頼みます♪


↑メニュー

 さすが「俺の〜」グループで、ステーキ300gのセットで1500円税込とはコスパがかなり高いと思います♪
 次回はハンバーグ300gセット1200円税込も頼んでみたいと思いましたね♪

 席に着いて凄い景色だなぁと思っていると、すぐにサラダとスープが運ばれ、そしてステーキとパンも間髪を入れずに運ばれたのには驚きました♪
早いよ!
さすが「俺の〜」グループ♪

 ステーキの鉄板が熱く、汁が跳ねるとのことなので、あらかじめ紙ナプキンで防御します(^_^;)


↑サラダとスープ


↑ステーキとパン

 それにしても運ばれたステーキが300gもあり、分厚くデカイです♪
このデカさは嬉しいですね♪
 さっそくニンニク玉ねぎのソースをかけると、やはり「ジューッ!!」と、汁が飛び跳ねます!

 ナイフの刃が太めですが、意外とすんなりステーキは切れました♪
 焼き加減は特に指定しませんでしたが、ミディアムレアに綺麗に焼けていましたね♪


↑ステーキの焼き加減

 少し硬いながらも分厚い肉をお腹いっぱい食べられ、大満足です♪

 テーブルの上にはそのほかトマトのソースや黄色い粒のマスタードもあり、味の変化をつけることもできたのは秀逸でしたね♪
 もちろん回して挽くタイプの黒コショウや塩もありました♪

 それからサラダも新鮮でたっぷりあり、スープやパンも美味しかったです♪

 俺のGrill&Bakeryのランチは広大で綺麗な空間で、コスパ良いステーキをたっぷり楽しめ、とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やき鳥 宮川(東京 茅場町)」はとてもオススメ!

2019年01月03日 01時00分00秒 | 外食
 友人がランチで勧め、食べログでも2018百名店に選ばれているので、東京の茅場町にある「やき鳥 宮川」へ行って来ました♪


↑店構え

  平日20時過ぎに訪れますが閉店まで約1時間にも関わらずほぼ満席で、店内は意外と綺麗で客層に上質さを感じました♪
さすが人気店ですね♪
 しかも女性一人客もいて、格好良く一人で食べて呑んでいましたが、その女性だけがタバコを吸っていましたね(^_^;)

 一人だったので、カウンター席に案内されて座り、メニューを見ます♪


↑メニュー


↑メニュー

 樽生ビール500円と、とりさし750円とは珍しいし、やはりここは唐揚げ750円を頼まなければならないだろうと思いそれらを注文します♪

 まずはお通しとして、大根おろしにうずらの生卵が落とされたものと、丸いがんも2つが運ばれ、それらと一緒によく冷えた樽生ビールを頂きます♪
あぁぁビールが冷えていて美味しい♪


↑お通しと生ビール

 そしてとりさしが運ばれますが、想像以上に綺麗で美しく、そしてボリューム満点で驚きます♪
しかもうずらの生卵付きで、右側のとりさしは緑色の紫蘇と一緒に巻かれていますね♪
素晴らしい♪


↑とりさし

 このとりさしは軽く湯通しされたもののようで、これをわさび醤油で頂きますがこれが絶品♪
 初めてとりさしを食べましたが、こんなに上質で美味しいとは感動しましたね♪
これは素晴らしい♪
美味しい♪

 そして鶏の唐揚げが運ばれますが、これもボリュームたっぷりで大きな鶏の唐揚げが5つほどあり、しかも脂がかなり乗っていてジューシーで美味しい♪
良い塩加減と、揚げ加減です♪
これも素晴らしい♪


↑鶏の唐揚げ

 おもむろにカウンターテーブルの前にある透明なガラスケースに入ったネタを見ますが、手羽先などのサイズがでかいことに気付きました!
これはすごい!
この大きさには驚きましたね♪


↑ネタが入ったガラスケース

 そういや「やき鳥屋」に来ながら焼き鳥を頼んでいないことに気付き(^_^;)、その手羽先や砂肝、レバー(それぞれ210円)を注文します♪

 そして手羽先や砂肝が運ばれますが、これらも良い焼き加減でそして良い歯ごたえで、特に手羽先は脂も乗って、良い塩加減で美味しい♪
こりゃぁ旨いよ♪
さすがの人気店ですね♪
とにかくこのボリュームは凄い!


↑手羽先と砂肝

 そしてレバーも臭みがなくミディアムレアな焼き加減で、これも素晴らしく美味しい♪
感動ですね♪


↑レバー

 それから隣のおっちゃんによると、このお店はランチの鶏の唐揚げ定食が大人気なようです♪
 今度はそのランチや、夜も他のメニューをぜひ食べてみたいと思いましたね♪
手作りしゅうまいや鳥スープも美味しいんだろうな♪

 「やき鳥 宮川」は、どれもボリュームがあってコスパに優れ、上質で美味しい鶏料理を頂けてとてもオススメです!
後は禁煙となることを望みます♪

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81(東京 広尾)はストーリーある料理でとてもオススメ!

2019年01月02日 01時00分00秒 | 外食
友人に誘われて東京の広尾にある81へ行ってきました♪

 完全予約制のお店で、黒を基調とした薄暗いながらも上質な店内で、ストーリーある料理をしかもBGMに合わせて提供とは素晴らしいお店です♪

飲み物も料理に合わせてペアリングされます♪

場所は東京の広尾駅から徒歩約10分の住宅街にあります♪

このお店は日曜祝日以外で18時と21時に開始する二部制のお店で、その10分前には集まり先に会計を済ませて、待合室で待ちます♪
お店の門の前で小雨の中、係の方が待ってくれていたのは素晴らしいです♪


↑店構え

そして服や荷物を預け入室します♪

最初に小部屋でスパークリングワインのパフォーマンスある提供があるとは驚きました♪
北イタリアのものでフランスのシャンパンと同じ成分ということでしたね♪


↑スパークリングワインの提供

そして真っ黒な部屋に案内されて座ります♪
コの字型のカウンター席で、4人✕3=12人が基本ですが、この日は珍しく我々4人だけということでした♪
お店の方は8人いるとのことで、1:2で凄いおもてなしとなります♪

いきなり前のドアが横に開き、そして料理の説明が始まりますが、そもそも料理とは疲れた旅人を癒やすためのものとはナルホドです♪


↑ドアが開き説明が始まる

そして今回は秋をイメージして料理は構成されているとのことで、基本的には春夏秋冬の4パターンで料理が提供されているということでしたね♪

そして料理が森の中のイメージから海、草原、山と移り変わるのは素晴らしいと思いました♪

まず、その疲れた旅人のためのもの
として温もりスッポンのスープが運ばれました♪
シンプルな出汁で、温かく確かに癒やされます♪


↑スッポンスープ

そして何と「すずり」の上に出来たてパンが置かれ、その「すずり」の窪んだ先にはオリーブオイルが溜まっていて、そのオリーブオイルを漬けてパンをいただきます♪
パンは温かくそしてオリーブオイルが上質さを感じ美味しいです♪


↑パン

それから前菜は季節の秋の森をイメージするとのことで、秋らしく赤と黄色でまとめたとのことです♪
確かにこれら歯ごたえがパリパリと音を出し、森の枯れ木の上を歩く足跡のイメージとはナルホドです♪


↑前菜のパリパリ

そして黒く丸いシュークリームが運ばれクリームチーズが入っているとのことでした♪


↑シュークリーム

そして、ずらしで秋の海にと変わり、優しさのグラデーションを感じて欲しいとのことでしたね♪
海ということでサンマを軽く焼いたものをバターナッツの上に置かれていて、手で持って食べます♪
サンマの内臓の苦味とで秋のイメージをしてくださいとのことでしたね♪


↑サンマ

そして2016年のドイツ白ワインが運ばれます♪
フレッシュなフルーティな感じでさすが美味しいです♪


↑ドイツ白ワイン

そしてヒラメとヒラタケ、カブのスープが運ばれます♪
優しい味で、ヒラメなどが柔らかい感じで薄味で良いです♪


↑ヒラメとヒラタケ、カブ

そして2014年の白ワインが運ばれ、
カリフォルニアのシャルドネとのことでした♪
カリフォルニアは昼間は温かいが、夜は寒いので、その過酷がぶどうにも力強い生命力を生むとのことでした♪
そのワインのエチケットは犬ですが、そのワイナリーの飼い犬とのことでしたね♪
お味は先程のドイツの白ワインとは違って、バニラ、ナッツの香りで確かに力強さを感じました♪


↑カリフォルニアワイン

そして、今度はコントラストが重要ということで、草原の魚をイメージしたとのことでした♪
ノドグロの炭火焼きで、ルッコラの緑が草原をイメージします♪
ノドグロがさすが脂が多く、生に近い柔らかさで美味しいです♪
音楽も変わるのは秀逸ですね♪
味付けはオーソドックスにキッコーマンの醤油、酒、みりん、砂糖とのことでした♪


↑ノドグロ

それから何とフランスのシャンパンのドンペリニョンが運ばれます♪
こだわり2009年ビンテージとのktで、太陽のビンテージとも言われているようで、繊細ながらパワフルとのことでした♪


↑ドンペリニョン

そして山のジビエということで、何とここでミニハンバーガーでした♪
千葉のイノシシのジビエとのことで、ビリオッシュと一緒にいただきます♪
肉がしっかりとしていて、さすが噛みしめると良い味となります♪


↑ハンバーガー

なお、冬になるとジビエとしては北海道のエゾ鹿になるようです♪
なおジビエは特別な専門店から仕入れるようです♪
今や害獣が多くなっているので、害獣をなくし、そして漁師にも潤うようにしたいとのことでしたね♪

それから2013 年の赤ワインが運ばれます♪ローマ法王に関するもののようで、シラーなどとのことでしたね♪


↑赤ワイン

そして肉料理の前菜として、卵とトリュフのフラン?が運ばれます♪
カルボナーラとのことで卵は、富山?のながたファームの有精卵とのことでした♪
やはりこだわりがあるんですね♪


↑卵とトリュフのフラン

そして、焚き火のノスタルジーをイメージとのことで、愛媛県和牛と黒トリュフのもので、肉が柔らかく、確かに焚き火の香りがして素晴らしい♪
黒トリュフの香りも良いです♪
肉じゃがもイメージしているようでしたね♪


↑愛媛県和牛

そして違う形でとのことで、最初のスッポンスープを同じ器で、今度はスッポンの身が入った卵スープで運ばれます♪
スッポンのコラーゲンが凄いですね♪美味しい♪


↑スッポンスープ

そして静岡沼津の純米酒が運ばれますが、結構甘くて素晴らしい♪


↑純米酒

そしてここが箱に入っておしぼりが運ばれました♪
なかなかお洒落です♪


↑おしぼり

そしてデザートで、小さなサイズですが、カルダモン風味で和菓子のようだが中はチョコというものとでコーヒーの香りも楽しんで下さいということでしたね♪
これもなかなか面白い♪


↑デザート

そのデザートに合わせてラム酒23年ものが運ばれますが、サトウキビの一番絞り?の上質なものとのことで、40度数のアルコールとは結構きついです♪


↑ラム酒

それから最後に今日提供されたお酒がズラリと並べられたので写真を撮ります♪


↑今日のお酒

81は黒を基調とした部屋で、料理に合わせてBGMも変わり、ストーリーとして秋の森、海、草原、山と味が移り変わるのは素晴らしいと思いました♪
また、次は冬の季節に行きたいと思います♪
81はとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピッツェリア ピッキ(東京 門前仲町)」というイタリアンのランチはとてもオススメ!

2019年01月01日 01時00分00秒 | 外食
 門前仲町食本というグルメ本に掲載されていて美味しそうだったため、東京の門前仲町駅から徒歩約6分の所にある「ピッツェリア ピッキ」へランチに行って来ました♪


↑店構え

 この「ピッツェリア ピッキ」では、ミラノ星付き「Joia」で修行した山本ユウゾウ氏による料理を頂け、特に薪窯できっちり500℃で焼くピッツァやテリーヌなどが有名なようです♪

 店内は結構広くお洒落で綺麗で、赤いソファが明るて良いです♪


↑店内


↑店内

 一人で訪れましたが少し遅い時間帯だったためか、右側の赤い4人用ソファに座れました♪

 メニューを見て、Cセット1900円(税込)を注文しました♪


↑メニュー


↑メニュー

 このCセットは前菜盛り合わせ+2/3サイズピッツァ+1/2サイズパスタ+デザート+ドリンクで構成され豪勢です♪
 ピッツァは6種類から、パスタ2種類から選べます♪

 ちなみに軽く食べたい方にはサラダ+ピッツァorパスタの1000円税込というAセットもありましたね♪

 まず緑色の瓶に入った水とコップが運ばれ、しばらくして前菜が運ばれますが、この前菜が結構ボリュームがあり、そして美しく素晴らしい♪
インスタ映えしますね♪


↑水など


↑前菜

 前菜は大山地鶏とキノコのテリーヌ、イタリア産ハム2種、和牛筋入りミネストローネ、フリッタータ付きです♪
 さすがどれも上質で美味しいです♪
特にテリーヌはやはり素晴らしいですね♪

 そして6種類から選んだ「釜揚げシラスと生海苔のピッツァ」は、チーズベースで生海苔の海の香りがして素晴らしいです♪
 さすが焼き加減もバッチリでこれは確かに美味しいですね♪
チーズのとろとろ加減も素敵です♪


↑ピッツァ

 そして「白菜入り生ハムミンチのトマトクリームソース グラナパダーノ チーズかけのパスタ」も、クリームソースがふんだんで、麺ももちもちしていて美味しいです♪
さすがです♪


↑パスタ

 それからデザートも手作りスフレチーズケーキやゆずアイスなどボリュームたっぷりで、上質なコーヒーと一緒に美味しく頂けました♪


↑デザート


↑コーヒー

 これで1900円税込とはかなりコスパに優れ素晴らしいと思います♪

 「ピッツェリア ピッキ」は気持ち良い明るい空間で、本格的な前菜やピザ、パスタ、デザートを美味しくランチで頂け、とてもオススメです!!

美味しかったものまとめ(2018年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする