喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

いきなり団子

2010-10-18 | 食べ物・飲み物

先日、ミッドランドシネマ名古屋空港で、
上映時間を待つ間に、
コーヒー飲みながら食べた「いきなり団子」、
簡単に作れそうなので、昨日、作ってみた。

簡単!いきなりだんご by kakemeguru [クックパッド] 簡単おいしい

小麦粉だけで作るのかと思ったら、
だんご粉(白玉粉でもOK)も使うのだと。
後で調べたら、小麦粉だけで作るレシピもあった。

もち粉があったので、だんご粉の代わりにそれを使ってみた。
もち粉が180gだったので小麦粉と合せて
レシピの半量400gにして作った。
塩・砂糖は使わないレシピもあった。
入れなくても、あんことさつま芋で十分甘いと思う。
今回はレシピの約半量塩・砂糖を入れた。
ゆであずき缶を使ったんだけど、水っぽかった。
レシピのようにこしあんのほうがいいかも。






皮がちょっと厚すぎ

この皮の厚さで12個作れた。

名前がユニーク。
熊本県の郷土菓子だそう。
由来は短時間で「いきなり」作れるとか、
来客がいきなり来ても「いきなり」出せる菓子とか、
また「いきなり」とは
地元の古い方言で「簡単」という意味があり、
いきなり団子、とは「簡単に作れる団子」の意味もあるよう。

しかし、大きい蒸し器が欲しいな・・・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする