先日、「偶然」というタイトルで記事を書いたけど、
昨日もまた。
朝、主人に、「もう少ししたら給料日だから、おろさんとこと思うから
1000円ちょうだい」と、主人から1000円をくすねた。
午後、なごや福祉用具プラザで研修があり、
受講料が無料だと思っていたら、1000円いった。
ちょうど朝主人から1000円もらってたので、
払えた
インターネットで調べて、
70台‘無料’の駐車スペースがあるとのことで
車で行ったんだけど、駐車料金がかかるとと
もう一度、受付の方に、確認した。
最近はコンビニでいつでもおろせるし、
カードや携帯で買い物はできるけど、
やはり、現金は少しはもっとかんといかんと思った。
500円玉や小銭はへそくりしてるんだけどね。
結局、今日、
造園屋さんが来て、庭の木を剪定してくれ、
お金をおろすはめになった。
スッキリした我が家の庭。
昨日の夕刊に松原健之という演歌?歌手が
1980年にフォークユニットRAINが発表した「雪」をカバーしたという記事。
先日誕生日を迎えた長女と同じ歳の頃だな・・・・・・と調べてみたけど、
RAINについては詳しい紹介も、
彼らが歌っている動画もYou Tubeになかった。
そこで、カバーされた松原健之さんの
記憶になかった。
“知る人ぞ知る名曲”らしい。
そのRAINのメンバーの1人の国安修二さんという方の作曲で、
作詞が吉田拓郎さんや南こうせつさんなどの曲の
作詞を手がけた岡本おさみさん。
森進一さんの「襟裳岬」も岡本さんの作詞だそう。
「私が、結婚する前の年ぐらいに流れていた曲ねぇ~」と、しみじみ!
最後に国安修二さんがソロで歌って、
1991年に全日本有線放送大賞 新人賞を受賞した曲を紹介。