諸説はあるようだけど、
「三献の茶」の舞台になった、
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-mitsunari8.html
石田三成が出世の糸口を作ったと言われている、
に行って来た。
惣門。
開扉は土・日・祝日で本堂内には木造の千手観音立像や阿弥陀如来立像が安置され、
天井には双竜図の絵が描かれているよう。
薬師堂が渡り廊下でつながっている。
薬師堂、かなり朽ちていて、
修復のための募金を募っているよう。
https://faavo.jp/shiga/project/1659
名 称 観音護国寺(通称観音寺)
山 号 伊富貴山
宗 派 天台宗
本 尊 千手観音立像(胎内に、貞応3年(1224)の銘を記す伝教大師坐像は、
鎌倉初期の作品で高さ約65cmの一木造。国の重要文化財に指定)
創 年 平安時代後期(851~853年)
開 基 三修沙門
所在地 米原市朝日1347
拝観日 2017.8.4
本坊で催しが行われてるよ。