先日、山のごはん よもぎに行った帰り、
道の駅で、
「いたちきゅうり」という名前のきゅうりに初めて遭遇。
滋賀県坂田郡伊吹町近辺の伝統野菜で、
支柱を立てないで、地面を這わせて栽培するのだそう。
http://maturi.roo.ne.jp/itati.html
いつもなら買うんだけど、
なぜかこの日は買わなかった。
食感や味も分からないのは残念だけど、
皮をむいて酢の物にしたり、煮てあんかけにしたりと。
調理法はきゅうりのような冬瓜のような
http://blog.goo.ne.jp/siawase-aroma/e/67061fc5e40fd2bc5c1185806ea96d71
色からだろうけど、
それにしても、「いたちきゅうり」とは面白い。
1945年第二次世界大戦が終結した年に、
ポーランドの修道院で実際に起きた衝撃の事件。
それによって心身共に傷ついた修道女を救うために、
尽力した医師マドレーヌ・ポーリアックの史実を映画化したもの。
戦争って、心も病ませるんだなと・・・・・・。
しかし、この映画を撮られたアンヌ・フォンテーヌ監督が、
「どんなことがあっても道は切り拓かれるのだ」ということを感じてほしいと。
衝撃的な映画だけど、
今でも理不尽な悲惨な出来事はどこかで起きていると思うし、
自分に起こりうるかもしれないけど、
監督の言う、「どんなことがあっても道は拓ける」という
希望は捨てないようにしたいもの。
私の座右の銘、「なんとかなる」に通ずるものがあるけど、
ならんときもあるのよね・・・・・・・・・・・
この映画、「歴史に埋もれた戦争の事実を知る」ということからも
https://news.goo.ne.jp/article/dmenumovie/entertainment/dmenumovie-20170808100917880.html
次の仕事まで少し日にちが空いて、
のんびりできたのだけど、
先週の金曜日から喉が痛くなって、冷房にやられたよう。
すぐ扁桃腺にくる私、イソジン買って、
即、うがい初めたのだけど治らなくて、
仕事も始まるので、翌日、土曜日に受診
で、今週から仕事開始。
だったのだけど、初日は、O駅に着いたところで、
暴風警報で実習が中止になり、引き返す。
毎日、5時起きで、帰りは7時半。
体調不良も重なって、
おまけに、病院は1年ぶり2回目で病棟は初めて。
気は張ってるわで、
帰って、食事作って、食事したらバッタンキューで即、
ブログどころではなかったのです
悪しからず
三連休だけど、天気が不安定。いかがお過ごしですか・・・・・・・。