喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

西教寺

2020-01-01 | 滋賀県の寺・神社・仏像





比叡山からケーブルカーで坂本へ下りて、西教寺へ。

初めて行ったときの記事が
ブログを始めた2007年のこの西教寺
その後、何回か行ったと思うのだけど、
それにしても久しぶり。

19日からスタートの大河ドラマ
「麒麟がくる」の主人公の明智光秀と関係の深いお寺。

妻の煕子や娘のガラシャが好きなので
楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なことに

2020-01-01 | 滋賀県 旅

タイムリーに投稿できるので、
最近は携帯からの投稿が多い。

でも、写真が多いときは、パソコンの方がいい。

大晦日の夕食、お品書きだけの投稿だったので。




















年末年始を過ごすのには、
ここ、「ロテルド比叡」はリッチ感があっていい。

いつ頃から予約できるのかたずねたら、
残念なことが。

3月いっぱいで、経営が星野グループから
元の経営者に変わるのだそう。

調べてみたら、
星野リゾートとして2015年4月に
京阪電鉄のグループホテルから、
運営を委託されオープンしたようだ。
5年という契約だったのかな・・・・・。

残念!

今のサービスが変わらなければいいけど。

3月末までにもう一度行きたいな。


※こんなブログ見つけた。
  https://blog.goo.ne.jp/mimoron/e/cbc8668298e99729e127e1d3dedb0e41

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本ケーブル

2020-01-01 | 滋賀県 旅


ケーブルカーで比叡山山頂から坂本へ。

1927年(昭和2年)の開業だそう。
全長2025m、所要時間11分。
駅舎は国の有形文化財に登録されてる。



駅舎の展望台からの琵琶湖の眺望。

何回か坂本には来てるけど、
ケーブルカーに乗るのは初めて。

比叡山の京都側には高低差日本一の叡山ケーブルがあって、
叡山ロープウェイと乗り継ぎされ、比叡山へ上がれる。

一度、これらの乗り物使って、山越えしてみたいな。




※叡山ケーブル・ロープウェイは
  1/6~3/19冬期休業だそうなのでご注意を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦

2020-01-01 | 滋賀県 旅

新年明けまして
       おめでとうございます

今年も、元気に、
喜怒哀楽を綴っていきたいと思います。
 
宜しくお願いします(^-^)/

除夜の鐘つき終えて、帰ってきたのが1時、
朝のお勤めで4時半起床。


初日の出(6時45分頃)

 眠い。
送迎のバスの時間まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする