おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

ババ抜きの行方

2008年01月06日 | Weblog

午前7時の気温は、マイナス9度。
冷え込みました。
つい先ほどから雪も降り出して、これがすごい!!

ご当地特有の、見てる間に1センチ、2センチと、ずんずん雪が積もるやつ。
亡くなったババが「わたし怖いから札幌へ帰る!!」とのたまった降り方じゃ。
いよいよ来ましたですぅ~

だけど、きのうはというと、これが良い天気でござりました。
なもんだから、ハニーさんと初滑り。
陽気もよくて、日中の気温もプラス零度と、うだうだスキーには絶好でござりました。

正月休みとも重なって、スキー客もそれなりにごっちゃり。
OGの方々も家族でのんびりスキーを楽しんでおりました。
やっぱ、ニッポン人よりOG客の方が多いかも…

ハニーさんは午後から「ぼんぼり」でお仕事でござりました。
夜、おぢもお手伝いに。

そこへ奥さんが日本人だという流暢な日本語を話すOG客が来店。
聞けば、ご当地で不動産を扱う会社に勤めておるそうな。
で、ここんとこの不動産バブルについて聞いてみた。

「土地はまだまだ上がります」
「でも、飲食店なんか開けませんね、土地が高くて」
と矛盾するお答え。

場所によってはすでに10倍にもなった不動産価格が、まだ上がるという。
一方、こんなに地価や家賃が高いと、冬のシーズンだけの商売など、とてもできないと言っておって、訳がわかりません。

でも「香港や中国も買うしねぇ」とポツリ。
OGの本音は、どうやら「香港への花園スキー場売却」を成功例に、香港、中国資本をターゲットに、不動産の売り逃げを目論んでおる気配、とみましたです。
最後のババは、東洋人に掴んでもらおうってことか。

したたかじゃねぇ、、、