おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

今年はケチなのね

2008年01月07日 | Weblog


午前7時の気温はマイナス6度。
積雪は7~8センチでしょうか。
いまも、はらはらと降ってます。

よさげな雪です。
朝いちパウダーをいただきに行こうかしらん。

この年末年始、4日の金曜日をお休みすると9連休。
正月をゆっくり過ごして、きょうからお仕事の皆さんも多いのでしょうなぁ。
おぢはこれからパウダーを美味しく頂こうかというのに、ご苦労様でござります。

さて、今シーズン、ご当地を訪れるOGの皆さんの、財布の紐が硬いようだと言われておりまする。
飲食店などでも売り上げが、いまいちなのだそうだ。
OG客の質が変わったのではないかと思っておりましたが、これが違うみたい。
どうやら、ケチケチ作戦なのじゃ。

理由はというと、円高ドル安じゃそうな。
強いといわれておった豪州ドルですが、円に対して安くなってきておる。
たいしたものではないけどね。

日本円に対する豪州ドル高の直近ピークは、昨年11月。
1豪州ドルが108円ほどでござった。
いまは1ドル95円を割っておる。

だから財布の紐が硬いのだそうだ。
円高ドル安傾向は、今後も続く気配じゃけど、それにしても敏感じゃねぇ。
1米ドルが80円台だったバブルのころ、ニッポン人も海外であれこれ買いまくりました。
「いまは昔」ではありますが…

わずか10円程度のドル安で買い物を控えるなんて、しっかりしておるというか、ケチというか。
お金持ちというのはそんなものなのでしょうなぁ。
庶民にはその辺りの感覚がピンときませんです。

ただ、昨シーズンと比べてみると、ドル高は進行したわけで、OGにとってはお金の使い出があるはずだけど。
このあたりがよく判りませぬ。

ってことで、よく判んないことは放っておいて、パウダーいただきに行ってきま~す!!