おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

ネズミ捕りにかかったネコ?

2008年09月13日 | Weblog


朝霧が立ち込めておりまする。
きょうは晴れ!!ってこと。
暑くならなきゃいいけれど…

朝の6時、生ゴミをコンポストに捨てに行きました。
たまたまお隣さんも裏の家庭菜園にいて、そこでうだうだ早朝の立ち話。

「最近、野ネズミが凄いんだわ」とお隣さん。
家庭菜園にあるカボチャなどを狙って、野ネズミが出るのだそうな。
そこでネズミ捕りを畑に仕掛けているのだけれど、この秋だけで20匹も捕獲したそうだ。
一日で4匹が仕掛けにかかったこともあったそうな。

野ネズミって凄いのじゃねぇ。
「ついでながら…」ってことで、我が家の子ネコ1匹も先日、この仕掛けに掛かっておったそうな。
「ありゃりゃぁぁぁ、、、」
もうまもなく1ヶ月というのに、おぢを警戒しておって、さっぱり近づかない子ネコなのに、ネズミ捕りに近づいちゃって、あろうことかネコがネズミ捕りに掛かったのだそうだ。

餌があったのじゃねぇ、ネズミ捕りの中にさ。
なんとまぁ、おバカなネコなのじゃ。
幸い、お隣さんはやさしい人ゆえ、子ネコはネズミ捕りから無事開放されたけどね。

お隣さんによると、ネズミはどれも小さな子供とか。
ネズミも出産シーズンなのでしょうかね。
餌も豊富なシーズンですし。

この野ネズミが冬の間にあれこれの木をかじって、枯れさせます。
いまのうちに退治せねばね。
ってことで、我が家のネコちゃん活躍のときなのじゃ。

ネズミ捕りに捕まってる場合ではありませぬ。
せっせとネズミ捕りに励んでいただきたいものじゃ。

さて、きょうは薪の取り込みの最終日、たぶん。
もうひと頑張り!!ってことでござる。