きょうもよい天気ですぅ~
午前6時の気温は7度でした。
秋なのじゃ。
きのうは国道393号を通って、小樽へ。
感想はというと、「早い!!」ってことでござる。
小樽まで約60キロ、きっかり1時間です。
仁木、余市といった町を経由しないので信号もなく早いこと早いこと。
これまでなら1時間半はかかってましたけどね。
とりわけ、倶知安から赤井川までがチョー快適ドライブでござりました。
たいそう走りやすい道なのです。
赤井川から小樽は20年以上前の国道で、狭くて走りにくかったけどね。
おぢの小屋から、札幌の南区までが86キロ、中心街までだと約100キロ。
一方、小樽の中心部までは60キロなのですから、札幌へ行くより小樽がたいそう近くてよろしいです。
しかもあれこれ買い物するにも、小樽はコンパクトにお店が集まって便利。
そんなこんなの快適ドライブで、今回はなぜか石原裕次郎記念館へ。
「もしかして閉館」のうわさを過日TVでしておりましたのよ。
なもんだから、一度行っておかないとね、ってことで大枚ひとり1500円払って見てきました。
予想通り、「だからどうした展示」ではござりましたが、ファンのお方なら胸キュンかもしれませぬ。
で、そのあとは南樽市場で新鮮な魚と対面販売の肉屋さんでごっちゃり買い物。
カー用品店ではオイル交換までしちゃいました。
なんでオートバックスは倶知安にないのかねぇ…
さて、きょうも薪の取り込み作業をいたしまする。
きょうで終わりにしますです。
これで冬支度は半分終わったようなもの。
さて、お仕事、お仕事…