おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

旗幟鮮明

2008年10月06日 | Weblog
今朝7時の気温はほぼ零度。
霜も降りてます。
いよいよ来ましたねぇ、寒い朝。
ガンガンストーブ燃やしてるんで、あとから暑くて困るんだろなぁ…

それにしても政治の季節のですねぇ。
いきなり宮崎県が騒がしいことになってます。
たぶん、自民党の仕掛けだろうと思うけど、そのまんま宮崎県知事を衆議院議員候補にしようという話が出てきましたです。

そのまんま知事は、元々、国会議員を目指しているようで、ここは「渡りに船」って感じなのでしょう。
問題は、本人ご指摘のとおり「県民の意思」がどうかということ。
まず県民の皆さんとしては、「知事になったばかりで、いかがなもんですか」ってところに落ち着くとは思いますが、さて、どうなりますか。

出馬すれば、間違いなく当選しますし、もし自民党政権が続くのならば、「目玉閣僚」の可能性だって否定できません。
このあたりが自民党の老獪なところでしょうかね。
だてに長期に政権を取ってませんです。

ところで、そのまんま知事の親分、ビートたけしさんも「百へぇ発言」してました。
週刊文春「清野徹のドッキリTV語録」によれば、「オレは護憲派だけど、憲法九条を国民投票に諮ってちゃんと承認されれば、いただいた憲法じゃなく、我々の作った憲法になるんだよね」と発言したとか。

昨今は「憲法九条守る」などと言うと、化石扱いされそうな世の中だけど、「そうか、国民投票すりゃいいんだ」とひざを叩いた化石もいたかもしれませぬ。
お笑いで、映画監督のビートたけしが、旗幟鮮明にするって、なんだかびっくりじゃね。
まさに政治の「季節到来」ってことなのでしょうね。