goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ツグミ

2009年12月05日 | 

興味のない人にはサッパリわからないことでしょうけれど、私のように鳥見を趣味としている人間にとって季節ごとに渡ってくる鳥たちとの出会いというのは本当にうれしいものです。

この冬もはるばる海を越えて大島にツグミがやって来ました。
今季の初確認は11月3日でした。



写真のツグミは今朝、小雨降る海岸近くの小さな公園で。


↑の擬似木から地面に降り立って食べ物をゲット!
コガネムシの幼虫のようです。








一見地味ですがとっても味わい深い色合いをしています。
この色の配分に1羽1羽の個性があって、何羽見ても飽きることがありません。
オスはメリハリの利いた色調で、メスは少し淡くなります。

地面をサササーッと歩いたりピョンピョン跳ねたりこうしてピタッと止まったり。









あれ?
後ろに誰かいますね。











イソシギでした。
お互いそれぞれをまったく無視してエサを探していました。







毎年こうして律儀に来てくれてありがとう(笑)

ツグミたちは来年の4月下旬まで滞在しています。



           がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする