グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

カワアイサ

2011年11月12日 | 
またまた貯水池で。
今週の火曜日から今日までずっといます。
私は生まれて初めての出会いで感激です。



こうしてしょっちゅう水の中を覗いています(目出てるけど・・・)


カイカイ~の図。


鳥足フェチのワタクシにはたまらない画です!(萌)




これで完全な冬羽なのか?と思って調べてみるとまだ換羽途中のオスのようです。




ばたばた~。

と、ここまでが一昨日の画像です。


次から本日のカワアイサ君をどうぞ~(トップ画像も)


今朝はお友達(?)が来ていました。
奥にいるのは・・・


つい先日ご紹介したカイツブリです。




あの時と同じ個体ではないと思いますが。
結構仲良さげでした。
鳥に疎い人が見たら間違いなく「あれは親子ですよね!」と言いそうです。


近づいてきたのでパチリ。
かわいいですね~。


こんな人工池にもなにか食べるものがあるようです。
カワアイサ君、とにかく潜る潜る!!










まだまだ!!

  










見ていて気持ちいいくらいすぽん!と潜っていきます。
すごいなぁ~。
ヤゴでもいるのかな?
なにかを捕まえて水面に出てきたことは私が見ている限りはありませんでした。





今日のばたばた~。


キョトンとした(ように見える)正面顔。





完全な冬羽になったらもっと綺麗なんでしょう。
それまでいてくれ・・・ないか(笑)


                            がんま

(お知らせ)
明日18時30分より開発総合センター大会議室でジオパーク勉強会が開かれます。ジオパークについての説明や、全国大会参加報告の後、自由に意見交換会を行う予定です。ジオパークに関心のある方はぜひご参加ください。(カナ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする