ヒバリ
2011年11月05日 | 鳥
今日は朝の散歩でヒバリを見つけました!
海沿いの道路に見慣れない鳥が降り立ったのでよーく見てみるとヒバリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/c8bf4d8a7b9de95cfd34816960b00626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/157cdb86115fcb1ff290ccfd84030c81.jpg)
走るのが早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ad/de58efd95f32f76a4c3bceb5a4cc6c75.jpg)
コマツヨイグサと。
本土では珍しくもなんともないヒバリですが、伊豆大島ではとっても珍しいのです。
春と秋にほんのちょっと立ち寄るだけでいつもすぐにいなくなってしまいます。
それも飛んでいるときに「ビュル、ビュル」と特徴のある声で鳴いていて気付くことが多く、滅多に地上に降りている姿を見ることはありません。
私はヒバリをこんなに近くで見たのは生まれて初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/43af1e420fb9404a9c2d9eaa1d7cc05c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/88fc5b276a715f08fc0682181547cc09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/d5f27ce6d080af06dbc8f05566622e1d.jpg)
道路を渡って砂利と草の混じったところに来ました。
ちょっと目を離すと見失ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/6c9e92f151c120b9d9caa69b843e4330.jpg)
どこにいるのかわかりますか~?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/3a41dbc4869a5c7a6fcaba52bacfbdfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/6ce42a66ad592c0af0f670528d1142f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/d9f2246d3f51a3bcfc8000a4525d94a4.jpg)
警戒しながらも地面をついばみ草の種を食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/8a4c061bc50c0623bcc838dffd0039b7.jpg)
後ろ姿はこんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/4e230996f5ff57ad29d269a9dc394448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/b2b128a26aaf57a7610df4dd17d3fcc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/56fa7108b3870c7822c4dd7491845053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/f870eb76b94cb601c3072e9c285147d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/1a38370950070cbcabe9c58313a6808d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/dff0d287fec67a6274d650fd3a4a5f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/93f2318dfd48bb45a6c3d99a2ea2d7f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/452c8cb3c0260e644f210f2d63c1c4f1.jpg)
とにかく食べて食べて食べまくります。
同じような写真ばかりですが(371枚撮りました!)ヒバリ撮影初めてなもんで大目に見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/1b1ca1949642d1c2034380b7e148ad0a.jpg)
とってもかわいい正面顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/f2ad0c31cb704acb8ace92a991b95a6d.jpg)
もいっちょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/e98d2bfc0bb70fc409398d09e7c4eef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/0a14a6dc63067a583ae602c920566701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/0cb3ed9a0c961213d103af3c299cdcc6.jpg)
また食べて食べて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a9/ad16dd08e9fbe885f9f6672d4289a833.jpg)
ぶるぶる~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/95a9baadbfee572852f0e847735087b9.jpg)
ふんわり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/1eb81a0d397dfb080064e472b58af9e3.jpg)
悩殺!小首かしげポーズ!
最後は近くにハシブトガラスがやってきて地面に伏せているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/a304e57c5fbc679b5aaa73c1f2f7b2da.jpg)
見つけてから30分以上見ていましたけどカラスにいじめられることなくひたすらに食べて食べて食べまくっていました。
ここで冬を越してくれてもいいんだけどなぁ~。
がんま
海沿いの道路に見慣れない鳥が降り立ったのでよーく見てみるとヒバリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/c8bf4d8a7b9de95cfd34816960b00626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/157cdb86115fcb1ff290ccfd84030c81.jpg)
走るのが早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ad/de58efd95f32f76a4c3bceb5a4cc6c75.jpg)
コマツヨイグサと。
本土では珍しくもなんともないヒバリですが、伊豆大島ではとっても珍しいのです。
春と秋にほんのちょっと立ち寄るだけでいつもすぐにいなくなってしまいます。
それも飛んでいるときに「ビュル、ビュル」と特徴のある声で鳴いていて気付くことが多く、滅多に地上に降りている姿を見ることはありません。
私はヒバリをこんなに近くで見たのは生まれて初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/43af1e420fb9404a9c2d9eaa1d7cc05c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/88fc5b276a715f08fc0682181547cc09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/d5f27ce6d080af06dbc8f05566622e1d.jpg)
道路を渡って砂利と草の混じったところに来ました。
ちょっと目を離すと見失ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/6c9e92f151c120b9d9caa69b843e4330.jpg)
どこにいるのかわかりますか~?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/3a41dbc4869a5c7a6fcaba52bacfbdfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/6ce42a66ad592c0af0f670528d1142f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/d9f2246d3f51a3bcfc8000a4525d94a4.jpg)
警戒しながらも地面をついばみ草の種を食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/8a4c061bc50c0623bcc838dffd0039b7.jpg)
後ろ姿はこんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/4e230996f5ff57ad29d269a9dc394448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/b2b128a26aaf57a7610df4dd17d3fcc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/56fa7108b3870c7822c4dd7491845053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/f870eb76b94cb601c3072e9c285147d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/1a38370950070cbcabe9c58313a6808d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/615226c5ffc42322115ca40f37e4fbc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/dff0d287fec67a6274d650fd3a4a5f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/93f2318dfd48bb45a6c3d99a2ea2d7f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/452c8cb3c0260e644f210f2d63c1c4f1.jpg)
とにかく食べて食べて食べまくります。
同じような写真ばかりですが(371枚撮りました!)ヒバリ撮影初めてなもんで大目に見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/1b1ca1949642d1c2034380b7e148ad0a.jpg)
とってもかわいい正面顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/f2ad0c31cb704acb8ace92a991b95a6d.jpg)
もいっちょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/e98d2bfc0bb70fc409398d09e7c4eef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/0a14a6dc63067a583ae602c920566701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/0cb3ed9a0c961213d103af3c299cdcc6.jpg)
また食べて食べて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a9/ad16dd08e9fbe885f9f6672d4289a833.jpg)
ぶるぶる~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/95a9baadbfee572852f0e847735087b9.jpg)
ふんわり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/1eb81a0d397dfb080064e472b58af9e3.jpg)
悩殺!小首かしげポーズ!
最後は近くにハシブトガラスがやってきて地面に伏せているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/a304e57c5fbc679b5aaa73c1f2f7b2da.jpg)
見つけてから30分以上見ていましたけどカラスにいじめられることなくひたすらに食べて食べて食べまくっていました。
ここで冬を越してくれてもいいんだけどなぁ~。
がんま