ぷかぷか
2012年01月21日 | 鳥
ワタクシの冬鳥見の楽しみのひとつはカモメ類の観察です(まだまだ勉強中ですが)
この冬はどんなカモメの仲間が来ているでしょうか?
昨日猛烈なナライが吹く波浮港(はぶみなと)に行ってきました。
ウミネコやセグロカモメ、オオセグロカモメが港の入り口にぷかぷかしていました。
この中をよーく探すと・・・

あ。いた。
シロカモメ発見ー。

画像中央の全体的に白っぽいのがシロカモメです。
まだまだ子供です(第1回冬羽でいいと思います)
ん?全然他のぷかぷかしてるヤツと区別がつかないって?
簡単に見分けることができる決定的な違いがあるんですよ。

風切羽にご注目!
1羽だけ白い個体がいますね。

ほら!
手前の2羽と全然違うでしょ?

さらによく探すとシロカモメは2羽いました。
そして。

飛ぶとその違いはさらにはっきりとします。



明らかに色が違うのがおわかりいただけるでしょう。
今回はちょっと遠かったので、また撮影してご紹介したいです。
がんま
この冬はどんなカモメの仲間が来ているでしょうか?
昨日猛烈なナライが吹く波浮港(はぶみなと)に行ってきました。
ウミネコやセグロカモメ、オオセグロカモメが港の入り口にぷかぷかしていました。
この中をよーく探すと・・・

あ。いた。
シロカモメ発見ー。

画像中央の全体的に白っぽいのがシロカモメです。
まだまだ子供です(第1回冬羽でいいと思います)
ん?全然他のぷかぷかしてるヤツと区別がつかないって?
簡単に見分けることができる決定的な違いがあるんですよ。

風切羽にご注目!
1羽だけ白い個体がいますね。

ほら!
手前の2羽と全然違うでしょ?

さらによく探すとシロカモメは2羽いました。
そして。

飛ぶとその違いはさらにはっきりとします。



明らかに色が違うのがおわかりいただけるでしょう。
今回はちょっと遠かったので、また撮影してご紹介したいです。
がんま