アカハラ
2012年01月25日 | 鳥
今日はなんとかアカハラに出会うことができました。
この冬はツグミ、シロハラなどと同様本当に少なくて写真に収めることができてうれしいです。
北部の町道を車で走っていると路肩になにやら鳥のシルエットが。
「あ、なんか大型ツグミだ」ってんで急いでUターンしました。
車に驚いて飛んじゃったかな?と思いましたが懸命に濡れた落ち葉をはじき飛ばして食べ物を探していました。

いますよ。

私が今まで見てきたアカハラやシロハラは車が近付くと一旦は藪に逃げ、しばらく待っているとまた道路に出てくるというパターンが多かったのです。
この子は度胸があるなぁーと感心しました(笑)

あ、なんか見つけた。
ミミズみたい。

時々固まります。
んで、

がさがさ。
路肩に車を停めて撮影している間、何度か他の車が通りましたが逃げることなく食べ物探しに専念していました。

パンツは白。

そうそう、このカタチ。
いかにも大型ツグミの仲間ってカタチです。

こうして見るとお腹の橙色とお尻の白が目立ちますが、これが結構保護色なのです。
じっとしているとなかなか見つけられません。

大物ゲット!
ニンマリしてる。
なんかコウガイビルっぽい。

最後は空を見上げるのポーズ。
上空からの敵を警戒しているのでしょうか?
野ネコにも気を付けるんだよー。
本日のオマケ。

富士山があまりにも綺麗だったので。
岡田港(おかたこう)のあんこ灯台と。
がんま
この冬はツグミ、シロハラなどと同様本当に少なくて写真に収めることができてうれしいです。
北部の町道を車で走っていると路肩になにやら鳥のシルエットが。
「あ、なんか大型ツグミだ」ってんで急いでUターンしました。
車に驚いて飛んじゃったかな?と思いましたが懸命に濡れた落ち葉をはじき飛ばして食べ物を探していました。

いますよ。

私が今まで見てきたアカハラやシロハラは車が近付くと一旦は藪に逃げ、しばらく待っているとまた道路に出てくるというパターンが多かったのです。
この子は度胸があるなぁーと感心しました(笑)

あ、なんか見つけた。
ミミズみたい。

時々固まります。
んで、

がさがさ。
路肩に車を停めて撮影している間、何度か他の車が通りましたが逃げることなく食べ物探しに専念していました。

パンツは白。

そうそう、このカタチ。
いかにも大型ツグミの仲間ってカタチです。

こうして見るとお腹の橙色とお尻の白が目立ちますが、これが結構保護色なのです。
じっとしているとなかなか見つけられません。

大物ゲット!
ニンマリしてる。
なんかコウガイビルっぽい。

最後は空を見上げるのポーズ。
上空からの敵を警戒しているのでしょうか?
野ネコにも気を付けるんだよー。
本日のオマケ。

富士山があまりにも綺麗だったので。
岡田港(おかたこう)のあんこ灯台と。
がんま