2日間のツアー報告です。
7月16日((月))
元・同級生の方達の裏砂漠半日ツアー。

最初から飛んでいました(笑)
「平成ジャンプツアーだ!」という、お客様の言葉で始まったこの日のツアー…
保母さんが多いというお客様たちは、とにかく元気でした。

大輪のユリと一緒に1人ずつ写真撮影。
そして「私たち良く飛ぶんです」の言葉通り、裏砂漠でも…

1人づつ順番に2〜3回飛んだ後に…

全員でジャンプ。

こんな構図も考案されていました😃

さらに…
全員で1回ずつブリッジ!!(驚)

さすが保母さんチーム!
体力ありますね😃
「星の形になって写真撮ろうよ」ということになり…

なるほど…5人だとちょうど良いですね!
この後もさらに飛び、気がついたら裏砂漠で1時間ほど過ごしていました。
いや〜、よく遊びました〜😃
帰りは樹海で、ちょっと面白い写真を…

4人の女性の奥に「森の精」が写りました(笑)
7月17日(火)
ひとり旅の女性との裏砂漠半日+αツアー。
山に登る前に、海岸と森に立ち寄りました。
海岸のボタンボウフウの花に、カニグモの仲間「アズチグモ」の子供が、たくさんついているのを見つけました。

大きさは2mmぐらいです。
下の写真に3匹、写っているのがわかるでしょうか?

1匹出会うだけで嬉しいカニのようなクモが、こんなにいるなんて!(嬉)
お客様と一緒に激写しました。
そして三原山に登る車道沿いには、今まさに満開のユリ!

もちろん、車から降りて撮影タイム。
1本のユリにこんなにたくさん花がついて、それがたくさんあるので本当に見事でした😃

そして裏砂漠へ向かう溶岩地帯でも、白くポツポツ点在するユリ。

お客様は、溶岩の大地にたくましく生きるユリが気に入られたようで…

「いいですね〜、ここのユリ」と言いながら、写真を撮られていました。
歩き始めは霧でしたが、歩いているうちにどんどん視界が良くなり、裏砂漠では、この景色を見ながらお弁当を食べました。

至福の時間でした〜😃
そして食休みをしながら、撮影タイム。

お客様は最後まで様々な風景の中に…
「動物がいる!」とか…

「道がある!」とか…

様々な“絵”を見つけられていました。
きっと、楽しい写真がたくさん撮れていると思います😃
2日間とも、夏らしい楽しいツアーでした。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
(かな)
7月16日((月))
元・同級生の方達の裏砂漠半日ツアー。

最初から飛んでいました(笑)
「平成ジャンプツアーだ!」という、お客様の言葉で始まったこの日のツアー…
保母さんが多いというお客様たちは、とにかく元気でした。

大輪のユリと一緒に1人ずつ写真撮影。
そして「私たち良く飛ぶんです」の言葉通り、裏砂漠でも…

1人づつ順番に2〜3回飛んだ後に…

全員でジャンプ。

こんな構図も考案されていました😃

さらに…
全員で1回ずつブリッジ!!(驚)

さすが保母さんチーム!
体力ありますね😃
「星の形になって写真撮ろうよ」ということになり…

なるほど…5人だとちょうど良いですね!
この後もさらに飛び、気がついたら裏砂漠で1時間ほど過ごしていました。
いや〜、よく遊びました〜😃
帰りは樹海で、ちょっと面白い写真を…

4人の女性の奥に「森の精」が写りました(笑)
7月17日(火)
ひとり旅の女性との裏砂漠半日+αツアー。
山に登る前に、海岸と森に立ち寄りました。
海岸のボタンボウフウの花に、カニグモの仲間「アズチグモ」の子供が、たくさんついているのを見つけました。

大きさは2mmぐらいです。
下の写真に3匹、写っているのがわかるでしょうか?

1匹出会うだけで嬉しいカニのようなクモが、こんなにいるなんて!(嬉)
お客様と一緒に激写しました。
そして三原山に登る車道沿いには、今まさに満開のユリ!

もちろん、車から降りて撮影タイム。
1本のユリにこんなにたくさん花がついて、それがたくさんあるので本当に見事でした😃

そして裏砂漠へ向かう溶岩地帯でも、白くポツポツ点在するユリ。

お客様は、溶岩の大地にたくましく生きるユリが気に入られたようで…

「いいですね〜、ここのユリ」と言いながら、写真を撮られていました。
歩き始めは霧でしたが、歩いているうちにどんどん視界が良くなり、裏砂漠では、この景色を見ながらお弁当を食べました。

至福の時間でした〜😃
そして食休みをしながら、撮影タイム。

お客様は最後まで様々な風景の中に…
「動物がいる!」とか…

「道がある!」とか…

様々な“絵”を見つけられていました。
きっと、楽しい写真がたくさん撮れていると思います😃
2日間とも、夏らしい楽しいツアーでした。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
(かな)