グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

灼熱のツアー2日間

2018年07月17日 | ツアー
海の日がらみの連休は三原山も連日30度近く、ものすごく暑いツアーが続きました。

14日(土)
ご夫婦との裏砂漠半日+αツアー。

日陰の森を抜けると…

晴天!

山の稜線からはタツノオトシゴのような雲が立ち上っていました(お客様発見)


キラキラの黒い小石と、キラキラの爪が素敵だったので、指モデルをお願いしました😃


裏砂漠の休憩ポイントは他よりも風が当たるので、暑いけれど快適でした。

冷たいアイスコーヒーで、晴天の裏砂漠満喫中😃

お客様からは「島が生まれてから森ができるまでを(ツアーで)見られているんですね。」と、嬉しい感想が聞かれました。

で、嬉しいので、樹海は…

チョッピリ寄り道して、溶岩に囲まれて記念写真😃

裏砂漠を半日歩いた後は、波浮港まで足を伸ばしました。
奥様は中学校の国語の先生で、川端康成作品の「伊豆の踊子」にゆかりのある港屋旅館を見に行かれていました。

途中、地層大切断面が草刈り中でした。

暑いなか、大変そうですね。

せっかくなので、草刈り直後の美しい地層の前で写真撮影!

お客様はツアー中「(地球)すごい!」を連発。
「何度すごいって言っただろう?」という“つぶやき”が超・嬉しかったです😃

15日(日)
同業のお友達同士の旅行でいらした2組のお客様と、火口〜裏砂漠を歩いてきました。

歩き始めから「おお〜!この景色すごい!!」とノリノリでした😃


でも、あまりに暑ので、途中休憩で体力温存しながら登り…


火口一周コースに入ってしばらくしたら、ようやく白い雲が現れました。

我々と並んで一緒に進む夏らしい雲です。
涼しい風も吹いてきました😃

火口に向かって全員で「ヤッホー!」

8人で「ヤッホー」したので、火口からは「ヤホ、ヤホ、ヤホ…」とコダマが返ってきて、大いに盛り上がりました!

火口を見た後も雲は行ったり来たりを繰り返し、時には何も見えなくなりましたが…


すぐにまた、雲が動いて火口が現れました!

「地球、すげ〜〜!」というお客様の言葉に「同感!」と思いました😃

おお〜、素敵!

もう、写真撮りまくりです(笑)

溶岩の隙間に「住めそう!」と体を沈めてみたり…


緑が美しい山の斜面を舞台にバランスをとったり…


大輪のユリを愛でたり…


みんなで楽しく歩きました。


そして最後の裏砂漠ジャンプでは、2チーム一緒に…

見事なチームワーク!

素晴らしいです!

ツアーで出会ったお客様たちは、すっかり仲良くなり、夕食は一緒にバーベキューをすることになっていました。

一緒に汗を流して三原山を歩いて、仲良くなるって良いですね〜。
何しろジャンプ仲間ですからね!😃

とても暑かったけれど、2日間とも明るいお客様と一緒に、いっぱい笑って楽しかったです。

みなさま、ツアーご参加ありがとうございました!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする