名前の通りスカシバの仲間です。
4日に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/7dd8972119ce1a80cf631fab78a75bdc.jpg)
この葉っぱ。
この植物に執着していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/d3e4d2a5121424b426fdff702d85d2ee.jpg)
地面に這っている部分にも。
モモブトの由来の太い脚がわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/a0ec4f03aa16c9ac64018196bf345100.jpg)
ほら~。
モッフモフ~。
しばらく見ていると植物の根元に行って卵を産み始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/2a0bb9f55f7ff319b9918a1d0d2e0c15.jpg)
あとで調べてみるとオオモモブトスカシバの食草はウリ科のカラスウリやキカラスウリとありました。
これは同じウリ科のゴーヤです。
大島ではカラスウリやキカラスウリよりゴーヤのほうがたくさんあると思います。
がんま
4日に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/7dd8972119ce1a80cf631fab78a75bdc.jpg)
この葉っぱ。
この植物に執着していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/d3e4d2a5121424b426fdff702d85d2ee.jpg)
地面に這っている部分にも。
モモブトの由来の太い脚がわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/a0ec4f03aa16c9ac64018196bf345100.jpg)
ほら~。
モッフモフ~。
しばらく見ていると植物の根元に行って卵を産み始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/2a0bb9f55f7ff319b9918a1d0d2e0c15.jpg)
あとで調べてみるとオオモモブトスカシバの食草はウリ科のカラスウリやキカラスウリとありました。
これは同じウリ科のゴーヤです。
大島ではカラスウリやキカラスウリよりゴーヤのほうがたくさんあると思います。
がんま