グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ヒメアカタテハとツマグロヒョウモンチョウと色々

2018年07月13日 | 
こんな入道雲(積乱雲)が浮かんでいた日の事。



先週タイルをなめる謎のヒメアカタテハをアップしたけど、
いったい何のため??
やっぱり花と一緒に撮りたいなあと思っていたら、
やってきてくれました。



ランタナってかわいいのですが、
大島ではあちこちにはえていて、
すごい生命力で切っても切っても生えてくるし、
そして切ると青臭いからか、若干邪魔者扱いされていますが、
蝶々にとっては小花が密集してる系で、とっても好みなんだそうです。

私の事を特に気にもせず、一心不乱に蜜を吸っていたので、
とっても近くで撮ることができました。


ヒメアカタテハは南極大陸以外のすべての大陸にいて、
世界で最も分布の広い蝶の一種だそうです。
こんな本州から近い島に来るのなんかワケないって感じでしょうね。

隣にはクロハゲハさんがきてました。
こちらもなかなかじっくり観察できないのですが、
今回はとっても近くで見せてくれました。右側の尾状突起が欠けてますね。


たぶんメスだと思うんだけど…



大島公園に行ったら、
またランタナの上に蝶が舞っていました。
今度はツマグロヒョウモンチョウ!


のオス。

こちらはパタパタと落ち着きがなく、羽を広げた写真は一瞬の奇跡でした。

二匹が追いかけっこをしています。


最初は恋の駆け引きかと思いましたが、
よく見ると両方オス。
(メスは名前のごとく、ツマ(端)がクロいのですぐわかる)
縄張り争いをしていたのでしょうか。

食草はパンジーやスミレで、
シチトウスミレ(タチツボスミレが伊豆諸島で変化した種)
などを食べてしまうので、害虫?なのかもしれませんが、
(幼虫も含めて)美しいです。

初心者ながら、少しずつ分かってきて面白い!のですが、
はたから見ると、炎天下に汗だくでチョウを追いかける様は完全に不審者でした。

あ、そうそう、
そもそもなんのために大島公園に行ったかって、
椿資料館のデッキのすぐ左下に、ハマボウ(だと思う)が、
いーーーっぱい花がついていて、それを見に行ったのでした。
朝に咲いて夕方にはしぼんでしまう1日花ですが、次々と花を咲かせます。


浜に咲く和製ハイビスカス、
海の見える大島公園で鑑賞するにはもってこいです。ぜひ!
(あい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする