グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

今日は道を歩いてみる

2018年07月02日 | 植物
梅雨が明けました。東京都内までとは言わないですが、島も暑いです

しかし、山は霧もかかり涼しいです


暫くぶりで歩いてみる

左から右に


直接陽も入らないので涼しい


人間の為と言うより、キョン撲滅のための網張
このぐらいの良い道でしたら1時間でも2時間でも歩けそうなのですが5分も行くと道は細くなるし気木は生い茂るしここで諦めることにしました(早)

ここならどうかな?(10分ぐらいで狭い道にそして藪漕ぎの道に)


この道は?


紫陽花の道 手まり咲きの紫陽花が植えられた道なのですが


地元に元々自生した花の方が 樹勢が強いようで手まり咲の花は少なくなっている様です


モリモリすくすく  
以前は手まり咲きのみ植えられていた場所ですが、ガクアジサイが目を引きます


花(こら! ボケボケでごめんなさい)


装飾花が降りているので 種が出来ていました


ヤマアジサイが終わると次の ラセイタタマアジサイも待機中です



暫くぶりで出会った目印の木 この道を歩いたのは何年前だったでしょうか?(しま)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする