今日は、2日に分けて火口と裏砂漠をリクエストしてくださったご夫婦とのツアー1日目。
三原山は、冷たい北風が吹いていましたが…
「最近月1回は山に登っている」というお客様は、防寒を兼ねたレインウェアを着込み、装備万全!

「溶岩がいっぱいだ!」と最初から楽しそうでした😀
寒いと言っても、ほどほどの寒さ(?)なので、ツララも可愛いサイズ!
山にはまだ雪が残っていて、チョコレートケーキにパウダーシュガーをかけたような景色が広がっていました!

歩ける範囲で一番高い「剣ヶ峰」も雪!

そしてあちらこちらで盛大に、噴気が立ち上っていました!

普段それほどモクモクしていない地面からも、はっきりと白い湯気が見え…

「火山〜」という感じ😀

お客様は「火口の縁が直角に切り立っているのが珍しい」と教えてくれました。

富士山の火口ももっと斜めになっており、いかにも「穴」という感じが素敵なのだそうです。
ゴツゴツ溶岩地帯では「溶岩の林みたい」という感想も聞かれました😀

カイジュウもいっぱい!

😀
ノンビり歩いて火口一周コンプリート!

スポットライトの当たる海を見ながらお茶を飲んだ時は…

お客様がイタドリの枯れた茎をコップ置き場にされているのを見て…

「風でも倒れない素敵な工夫だなぁ」と感心しました😀
下山の時も…

いつもよりちょっと遠出をして…

「よ・う・が・ん」を堪能しました!

😀
あちらこちらで明日葉が、地面から顔を出していました。

明日の裏砂漠では、どんな景色に出会うことができるでしょう?
楽しみです!😀
(かな)
三原山は、冷たい北風が吹いていましたが…
「最近月1回は山に登っている」というお客様は、防寒を兼ねたレインウェアを着込み、装備万全!

「溶岩がいっぱいだ!」と最初から楽しそうでした😀
寒いと言っても、ほどほどの寒さ(?)なので、ツララも可愛いサイズ!

山にはまだ雪が残っていて、チョコレートケーキにパウダーシュガーをかけたような景色が広がっていました!

歩ける範囲で一番高い「剣ヶ峰」も雪!

そしてあちらこちらで盛大に、噴気が立ち上っていました!

普段それほどモクモクしていない地面からも、はっきりと白い湯気が見え…

「火山〜」という感じ😀

お客様は「火口の縁が直角に切り立っているのが珍しい」と教えてくれました。

富士山の火口ももっと斜めになっており、いかにも「穴」という感じが素敵なのだそうです。
ゴツゴツ溶岩地帯では「溶岩の林みたい」という感想も聞かれました😀

カイジュウもいっぱい!

😀
ノンビり歩いて火口一周コンプリート!

スポットライトの当たる海を見ながらお茶を飲んだ時は…

お客様がイタドリの枯れた茎をコップ置き場にされているのを見て…

「風でも倒れない素敵な工夫だなぁ」と感心しました😀
下山の時も…

いつもよりちょっと遠出をして…

「よ・う・が・ん」を堪能しました!

😀
あちらこちらで明日葉が、地面から顔を出していました。

明日の裏砂漠では、どんな景色に出会うことができるでしょう?
楽しみです!😀
(かな)