一昨日、前日のロゲイニングに参加された女性と、雑誌取材の方の3人で、1日ツアーに行ってきました。
避難壕で「避難のポーズ?」をとって、モデルになってくれたお2人。
天気が良くて三原山の上からは、過去の大噴火でできた大きな穴(カルデラ)の“丸さ”が体感できました。
お客様からは「こんなに“カルデラ感”を感じたのは初めて!」と嬉しいコメント!
で、カルデラをジェスチャーで表現していただきました!
まる。😀
「ホルニト」と言われる三角の塚も、とても気に入ってくれたので、一緒に記念撮影。
地下の洞窟に通じる穴から暖かい湯気が出てくるので、さらに盛り上がりました!
ここで取材にいらしたMさんが、体を張って(?)暖かい湯気が出ている証拠を見せてくれました。
穴をのぞく前はフツーですが…
穴をのぞいた後は…
メガネが…!
😀😀
途中から風が強くなってきたけれど…
「風体験」だね、とあくまでポジティブに歩き…
もっとも風が当たる場所でこんなことも!
でもこの後は、風がだんだん強さを増してきたので、早々に退散しました。
最初一本だけだった噴気が、あちこちの穴から出始めました。
三原山さんのサービスかな?
下山後も、広大な草地を走ったり…
裏砂漠で“豆粒のような人”の上を飛んだり?
「フツーの写真を撮りましょう!」と声をかけたところ…
この日初めて会ったとは思えない、息のあったポーズを決めてくれました。
そして最後は、木漏れ日の森を堪能しました💕
ま・ん・き・つ〜😀
ところで、観察力のあるみなさんは、色々な発見をして教えてくれました。
例えば…
十字に亀裂の入った石!
「素敵なデザイン〜!」とみんなでほめたたえました。
とても細かい穴がいっぱい開いている石!
指摘されて気づいたいのですが、周囲にこのタイプの石がいくつも転がっていました。
泡立った地下のマグマが地上に出て急冷されてできる穴だらけの石は普通に見かけますが、こんなに細かい穴が開いている石は、そう多くはない気がします。いったいどのタイミングでできるのでしょう?(こんどサイダーが泡立つのをよ〜く観察したらわかるかな?)
草陰にあった“ガクアジサイの芽生え”も教えてもらい…
春の始まりを感じました〜💕
他にも様々な発見があって、楽しい時間を過ごしました😀
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
(かな)
避難壕で「避難のポーズ?」をとって、モデルになってくれたお2人。
天気が良くて三原山の上からは、過去の大噴火でできた大きな穴(カルデラ)の“丸さ”が体感できました。
お客様からは「こんなに“カルデラ感”を感じたのは初めて!」と嬉しいコメント!
で、カルデラをジェスチャーで表現していただきました!
まる。😀
「ホルニト」と言われる三角の塚も、とても気に入ってくれたので、一緒に記念撮影。
地下の洞窟に通じる穴から暖かい湯気が出てくるので、さらに盛り上がりました!
ここで取材にいらしたMさんが、体を張って(?)暖かい湯気が出ている証拠を見せてくれました。
穴をのぞく前はフツーですが…
穴をのぞいた後は…
メガネが…!
😀😀
途中から風が強くなってきたけれど…
「風体験」だね、とあくまでポジティブに歩き…
もっとも風が当たる場所でこんなことも!
でもこの後は、風がだんだん強さを増してきたので、早々に退散しました。
最初一本だけだった噴気が、あちこちの穴から出始めました。
三原山さんのサービスかな?
下山後も、広大な草地を走ったり…
裏砂漠で“豆粒のような人”の上を飛んだり?
「フツーの写真を撮りましょう!」と声をかけたところ…
この日初めて会ったとは思えない、息のあったポーズを決めてくれました。
そして最後は、木漏れ日の森を堪能しました💕
ま・ん・き・つ〜😀
ところで、観察力のあるみなさんは、色々な発見をして教えてくれました。
例えば…
十字に亀裂の入った石!
「素敵なデザイン〜!」とみんなでほめたたえました。
とても細かい穴がいっぱい開いている石!
指摘されて気づいたいのですが、周囲にこのタイプの石がいくつも転がっていました。
泡立った地下のマグマが地上に出て急冷されてできる穴だらけの石は普通に見かけますが、こんなに細かい穴が開いている石は、そう多くはない気がします。いったいどのタイミングでできるのでしょう?(こんどサイダーが泡立つのをよ〜く観察したらわかるかな?)
草陰にあった“ガクアジサイの芽生え”も教えてもらい…
春の始まりを感じました〜💕
他にも様々な発見があって、楽しい時間を過ごしました😀
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
(かな)