グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

三原山の妖怪

2019年02月21日 | ツアー
昨日は、元・会社の同僚の女性2名と、晴天の裏砂漠を歩いてきました。

裏砂漠を歩く前に、ちょいと寄り道。

大切に手入れをされた椿の巨木や

木の下に落ちた椿!

木漏れ日に照らされて、とても綺麗でした💕

花は少し散ったけれど、まだメジロがいっぱい!


そして昨日も
椿の防風林に行く途中、これが最近の定番っぽい
「モウ〜!」

とは一言も言わず、静かに草を食む牛さん。
可愛くて、つい撮ってしまいます(笑)

裏砂漠ツアーに出発する前に、三原山を眺めながらランチタイム💕

風も弱いし寒くないし、2月とは思えない天気でした!

裏砂漠に向かう道では、点在する緑の木々と枯れ草が織りなす風景に、お客様と一緒に見とれ


絡み合ったツルが「オブジェのよう」というお客様の言葉に共感して、しばし鑑賞。


ジオ・ロックガーデンで岩に溶け込み


「ウサギの顔が怖い」という話題で盛り上がり(笑)


雲ひとつない青空のもと、ひたすら黒い大地を歩きました。


そして、新たな影絵遊びを発見しました!

岩と人が力を合わせて?妖怪?を作る遊びです。

三原山の妖怪なので「3」のサインを出しています(笑)


最後は、並んで腹筋!!


昨日も、楽しい時間を過ごしました。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする