都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「TWS-EMERGING - 恵木亮太/後藤靖香 - 」 トーキョーワンダーサイト本郷
トーキョーワンダーサイト本郷(文京区本郷2-4-16)
「TWS-EMERGING 77/78 - 恵木亮太/後藤靖香 - 」
8/4-26

「Oコレクション」と共催の展覧会です。トーキョーワンダーウォールの入選者(100名)よりさらに絞られた23名の若手アーティストが、順にこのワンダーサイトで個展を開催しています。今回登場していたのは、ともにドローイングを手がける恵木亮太と後藤靖香でした。

特に印象深いのは、さながら「線描画」とも言えるスタイルで制作を続ける恵木亮太です。羊や馬などの動物のモチーフを、鉛筆や色鉛筆、時にマジックなどを交えてどこか不気味に描き出しています。彼のモチーフには一切の輪郭線がありません。面と言う面の全てが、例えば鉛筆などの線によって生み出されているのです。そして動物だけではなく、生い茂る草木や花までもが、微妙な間隔をあけて引かれた線だけで表現されていました。刺繍のような味わいです。
展示室入口上に飾られていた円形の一枚の絵画に惹かれました。星の煌めく夜空の下で、立派な角をした鹿がこちらを見つめています。またもう一点、鹿を素材にした「動物園をぶっとばせ」(2007)も心にとまります。木の枝のように広がった角の中で、まるでそこに住んでいるかのような小動物がいくつも行き交っていました。
今年度の「TWS-EMERGING」は既に第3回を数えています。この後、来年の3月まで、全16名のアーティストが紹介されるそうです。
8月26日までの開催です。(8/18)
*共催展
「Oコレクションによる空想美術館 - 第2室:東恩納裕一・大庭大介・三嶋章義の部屋 - デザインと魂 - 」
「TWS-EMERGING 77/78 - 恵木亮太/後藤靖香 - 」
8/4-26

「Oコレクション」と共催の展覧会です。トーキョーワンダーウォールの入選者(100名)よりさらに絞られた23名の若手アーティストが、順にこのワンダーサイトで個展を開催しています。今回登場していたのは、ともにドローイングを手がける恵木亮太と後藤靖香でした。

特に印象深いのは、さながら「線描画」とも言えるスタイルで制作を続ける恵木亮太です。羊や馬などの動物のモチーフを、鉛筆や色鉛筆、時にマジックなどを交えてどこか不気味に描き出しています。彼のモチーフには一切の輪郭線がありません。面と言う面の全てが、例えば鉛筆などの線によって生み出されているのです。そして動物だけではなく、生い茂る草木や花までもが、微妙な間隔をあけて引かれた線だけで表現されていました。刺繍のような味わいです。
展示室入口上に飾られていた円形の一枚の絵画に惹かれました。星の煌めく夜空の下で、立派な角をした鹿がこちらを見つめています。またもう一点、鹿を素材にした「動物園をぶっとばせ」(2007)も心にとまります。木の枝のように広がった角の中で、まるでそこに住んでいるかのような小動物がいくつも行き交っていました。
今年度の「TWS-EMERGING」は既に第3回を数えています。この後、来年の3月まで、全16名のアーティストが紹介されるそうです。
8月26日までの開催です。(8/18)
*共催展
「Oコレクションによる空想美術館 - 第2室:東恩納裕一・大庭大介・三嶋章義の部屋 - デザインと魂 - 」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
SEARCH
CATEGORY
展覧会(2243) |
内覧会(215) |
ギャラリー(1024) |
美術一般(359) |
美術作品(82) |
記者発表会(15) |
寄稿・更新情報(63) |
レクチャー@展覧会(33) |
WEBで見る展覧会(26) |
カフェ@美術館(11) |
行楽・旅行(99) |
コンサート(120) |
クラシック音楽(120) |
映画(16) |
書籍・書店(54) |
演劇(2) |
お知らせ/その他(62) |
予定と振りかえり(294) |
ブログリンク(1) |
このブログについて(1) |
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
nerotch9055/『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』 森アーツセンターギャラリー |
nerotch9055/『山本基 時に宿る – Staying in Time–』 YUKIKOMIZUTANI |
genkidase/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nonnonnowaqwaq/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nerotch9055/『江口寿史イラストレーション展 彼女』 千葉県立美術館 |
さなえ/青森の美術館をめぐる旅:十和田・青森・弘前 Vol.2青森県立美術館・国際芸術センター青森 |
nerotch9055/絵本作家、かこさとしの展覧会がBunkamura ザ・ミュージアムにて開催されています |
うりぼん/『彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動』 町田市立国際版画美術館 |
aoikitakaze4390031/ウィークリーブック『隔週刊 古寺行こう』 小学館 |
onscreen/2022年上半期に見たい展覧会5選 |
BOOKMARK
artscape |
artgene |
art-it |
Internet Museum |
Kalonsnet |
Pen-Online |
Tokyo Art Beat |
アートアジェンダ |
イロハニアート |
東京アートカレンダー |
国立美術館 |
文化遺産オンライン |
CLASSICA |
ぶらあぼ |
ブログリンク集 |
楽活 |